山林走行、杉花粉まみれの、寺社巡り・・・・。

2021-02-25 | 神社、仏閣、社、祠訪ねて

今日25日も最近の天気に右ならえして

良い天気に、朝から歩きたい気持ち

 

強かったが来週、大阪行きの予定あり

天気も明日から下り坂との事で気合入れ

今日25日の清水の空、上空をトンビが

ピ~~ヒョロヒョロ!!   ↓

 

お隣大先輩から、ダイコン頂き、干し場

までお借りしての初めての経験、実験的に

 

干してるダイコンに包丁入れ四つ割にして

再度干す作業、そして、今までの

 

写真整理等々

自宅でゆっくりする事に。

 

ダイコン干しの話

「ダイコン保存に挑戦」⓶で後日

 

UP予定に。

タイトルのお話し「山林走行・・・」

 

二川ダム放水口手前トンネルを右へ

 東大谷方向へ 美しい山並みも・・・   ↓

22日(月)のお話し・・・・

寺社巡りの途中から、目と鼻がかゆく

 

時々くしゃみも!!

おそらくあの時、飛んでた花粉が今年の

 

花粉症にスイッチ入れたのでしょう。

地蔵寺

三体のお地蔵様がにこやかな顔でお迎え  ↓

 

不思議なものです、自宅出るまで花粉症など

全く意識せず、症状もなかったのに!!

 

今現在室内だが、杉花粉の影響もろに

受けてる状態に・・・。参りました・・・。

寒い日、炎天下、昼も夜も長い年月

優しい顔で見守って・・・・・↓

 

22日、普段あまり車は通行しない林道を

ひたすら登り、やっとたどり着ける

 

感じの四つの寺社巡りご紹介しますね。

境内、たくさんのお地蔵さまが鎮座  ↓

 

他の方向から比較的大きな道で行ける方法

有るかも知れません。

 

この日は本当にもったいないと言う私流表現の

最高の天気に。

 

雨の日は雨の日ならの生活

晴れの日は晴れの日ならの生活という事で

 

(何のこっちゃ??・・

得意の難解ホエールズに(笑)・・・)

金毘羅宮 本殿  ↓

 

出発時間やや遅くなり午前11時過ぎ

いつもの480号線下り二川ダム放水口手前

 

トンネルを山林道路へ、道をグングン登り

木々の間から見える山並み美しく・・・

 

何軒かの廃家も途中見ながら林道登り切った

丁字路右横に地蔵寺発見・・・・。

目立たず、ひっそりと(金毘羅宮)   ↓

 

地蔵寺 標高約480メートル

ふくよかなお顔された三体から迎え受ける。

 

参拝終え写真ぱちぱち、正確には何体あるのか、

そのいわれ、歴史などの案内板無く、詳しい歴史

 

建立の経緯等解かりません

金毘羅宮のすぐ前のベンチに座り

山並み見ながらの軽いおやつを 最高

ヤッホーと叫びたく!!  ↓

 

金毘羅宮

そして次は丁字路を左方向に5分程で金毘羅宮へ

金毘羅宮は頂上らしき見晴らしの良い場所に小さく。

 

金毘羅さんと言えば、旅、航海のお参りする

概念あるんですが、なんでこのような

 

山中に?疑問感じるが、ここも参考になる

知識ありません。

少し下り小原地区へ 

青い山脈唄いたい雰囲気    ↓

 

小原神社 標高約250メートル。

そして、小原神社、福徳寺めざし先ほどの

 

丁字路、地蔵寺前通り下ることに。

小原地区に入り道路突き当りに小原神社が。

珍しい!!、ミカン運搬ロープウェイ見ることに。

谷向いのミカン畑から運ぶことと    ↓

 

入口前には小さな祠が祀られ、なかなかのもの!!。

ここも案内板など無く云われ、歴史等わからず

 

その真横に福徳寺が。

小原神社入口に祠、お地蔵様が   ↓

 

福徳寺

小原神社の隣に位置するお寺。

ここにもお地蔵さんと思われる石像が何体か祀られ

 

お隣の小原神社と同じ敷地の錯覚受ける。

小原神社本殿    ↓

 

小さな集落にこのような立派な神社が多く

疑問、興味大きく?

 

思いはその昔に馳せるがわからない

考えられるのは古の人々は信心深かった

立派な造り (小原神社)   ↓

 

素直、純粋な気持ちの人が多かった

生活は厳しかったけど懸命に日々を

 

過ごしていたことに関連あるのでは?と

思うのですが、まったく無知な私の

 

推測、何かの機会あれば知りたい。

境内のお堂 (小原神社)  ↓

 

この様な場所訪れる度、先人が大変な思いと

労力かけ、心のよりどころとした文化遺産・・・・

 

祠、仏閣、地蔵、神社など等を大切にして

後世に伝えなければいけないな~~の

 

思いがいつも強く・・・・

福徳寺、閉まってたが立派な建物   ↓

私個人は、この様な場所に来ると、先人の

苦労、信心の深さに接したような

 

気持ちになり、何故か素直な

取り戻せ、励まされることに・・・・

 

そして、山深き場所、川のほとり等々

自然豊かな場所・・・

 

だから好きですね~~

福徳寺からの山並み・・・美しかった~~  ↓

 

参考までに私の住んでる清水で

標高約240メートル

 

今回訪れた場所の標高は倍近い環境

本格的な春はどの様な景色見せてくれるか

 

興味あるところ三月に入ったら再度訪れることに。

福徳寺 境内にも多くのお地蔵様? 石碑が  ↓

 

そして明日から天気がぐずつくとのこと

人生と同じ

 

過ごしやすい時も、反対に過ごしにくい時も・・・・

その繰り返し・・・・・

 

ガンバロウ・・・・

このように健康で思い通りに好きな事、

 

興味ある事さして貰えることに

心より感謝して・・・・・。

 

※ お断り、知識ありません、呼び名、解釈など間違い

  ありましたら寛大なるお心でお許しの程、切に・・切に。