山梨県立大学国際政策学部:吉田均

吉田研究室の活動紹介のブログです。
ゼミの自慢は、活動的で優秀な学生です。まずは活動実績からご覧ください。

自主ゼミ(吉田均)を開講します

2009年04月05日 22時33分02秒 | 告知

吉田均の自主ゼミについて

1、自主ゼミの概要
(1)分野
自主ゼミの分野は、地域社会からみた国際関係(国際関係論、開発経済学、国際協力論)。今年の主なテーマは、「国際観光」とする。
(2)形態
いくつかのグループに分かれ、プロジェクトゼミ形態で実施する。プロジェクトゼミとは、学生と教員がチームを作り、共同で調査や事業を行うゼミの形態をさす。大学、学部、学年、性別、国籍を問わないゼミ員により構成される。
(3)開講期間
開催期間は、通年(準備が整い次第、4月~5月に適宜開講する)。

(2)内容
現時点で開講が確実なゼミは、昨年度よりの継続実施となる下記の2件。このほか、依頼のあった事業を、取捨選択して順次実施していく予定。

1)第1チーム:「外国語メニューの開発研究ゼミ」
A)正式名称「国際観光客誘致のための外国語メニューの開発に関するビジネスモデルの研究」(山梨県立大学、山梨学院大学、甲府商工会議所の共同研究)。
B)甲府市内のモデル店舗で、ユニバーサルデザインのピクトグラムや外国人向けメニューの開発を実施予定。
C)このほか、外国語メニューを利用したビジネスモデルを研究していく予定。

2)第2チーム:「インバウンド観光研究ゼミ」
A)正式名称「やまなしインバウンド観光教育プログラム」(文部科学省委託、大学コンソーシアムやまなし主催)。
B)外国人観光客を山梨県に誘致するための社会人向け講座の企画運営と、関連調査を実施。
C)本年度は、甲府市の湯村温泉を主な対象として展開予定。あわせて昨年度の北杜市(清里)のペンション支援のためのフォローアップ・プログラムを実施予定。

(3)人数・選抜方法
1)採用人数は未定。選抜方法は、筆記試験を実施。望ましい学生像は次の通り。
A)調査や事業の企画・実施に意欲があり、地域社会との連携事業に関心がある学生。
B)3年次~4年次で国際関係のゼミを希望する学生を優先する(教員は吉田均でなくても可)。
2)希望者は、吉田研究室B館2階(B210)前のボックスに、筆記試験が入っています。応募者は、回答後答案を、また研究室前の指定した封筒に戻してください。
3)締め切り:4月20日(月)24:00


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塚田さん・川本さんの日本学... | トップ | 吉田ゼミ相互の説明 »

告知」カテゴリの最新記事