山梨県立大学国際政策学部:吉田均

吉田研究室の活動紹介のブログです。
ゼミの自慢は、活動的で優秀な学生です。まずは活動実績からご覧ください。

<祝>県大卒業生 全国ニュースデビュー

2010年02月03日 00時46分05秒 | 日誌
国際政策学部の昨年の卒業生の渡辺佑奈さん(1期生)が、TBSの全国ニュースでデビューをしました。TBS NEWS 「会話が見える夢の翻訳機?開発進む」(1月26日14:54、アドレスは下記)です。急げば、下記のサイトで動画ニュースが見られます。渡辺さんのハイランドリゾートでの勤務風景も長時間しっかり移っています。是非サクセスしてみてください。

TBS NEWS 「会話が見える夢の翻訳機?開発進む」(1月26日14:54)
http://news.tbs.co.jp/20100126/newseye/tbs_newseye4341045.html

ところで現在、このニュースの事業に、私および県大の学生15名も山梨県のインターンとして参加しています。この事業の正式名は、「山梨県における観光振興に貢献する多言語自動音声翻訳技術の実証実験」(総務省委託事業、予算2億円)です。この事業は、山梨県、JTB、NEC、NICTの4社で共同受託し、現在山梨県内約200箇所で実験をしています。この事業の詳細については、インターネットで「山梨 多言語自動音声翻訳技術 実験」と入れて検索いただければ、沢山ニュースが出てきます。ちなみに山梨日日新聞の新聞記事は次の通りです(http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/01/26/7.html)。こちらもご覧いただければ幸いです。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゼミ生による行政公設委員会... | トップ | 本物の観光政策を書いてみま... »

日誌」カテゴリの最新記事