goto

なにげに4年目。
結構続いてます。

行列

2008年09月26日 23時46分37秒 | Weblog
さて、今週も乗り切ったと思ったら、来週はみんな大好き電気回路がありますな。
何気に行列が出てきます。

使わずにやってももちろんOKなのですが、使わないと回路の式が複雑になりやすく、計算ミス&時間の浪費でテストが時間内に終わらなくなる可能性が高い。
そこで、やはり行列を一通り理解していたほうがプラスが大きいと考え、代数の教科書56ページ分をさらっと1時間ほどでやってみた。

やはりポイントはクラメルの公式とサラスの方法。これがないとキツイ。

サラスの方法はここに図で説明を。


しかし、後はこれと行列の基本的な性質を理解してしまえばさほど難しくはない。
公式や性質を短時間でやるには問題集のまとめが一番。

やってみるとはまります。
これほどややこしい数式を論理的に最短でやれると、気持ちいいものがありますな。

電気回路で出てくるものはどんなに多くても4変数程度なので、一度なれれば大したことなくいけます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらば)
2008-09-27 09:38:00
俺らも前期にこんな感じのやった(´Д`)

先生の絵が汚すぎてなんのこっちゃわかんなかった思い出が.....
返信する
Unknown (NV)
2008-09-27 12:18:47
自分用のメモからうp。
http://gyazo.com/fb4cc175485b38de1049fc0eb2cf6974.png

3次の行列式の計算は、(3)を見て、どういう順にかけ算してるかの法則を見つけるといいかも。
見えてないけど、サラスの方法は4次以上(4x4以上)の行列式には適用できない。
そうなると、2.1節にあるように定義に従って計算する必要がある。
電気回路の授業では行列式の計算はサラスの方法しかやってないから4変数以上は出てこないと考えられる。
しかも、4次の行列式は24項ある。テストに出したら確実に時間がオーバーする。
ちなみに、n次の行列式の解の項数はn!項で示される。

非常に乱雑な文になっているような気がする。
返信する