fangle WORLD'S LIFETIME FITTINGS, GOODS & ORIGINAL ARTICLES
奈良でアンティークの家具・雑貨、古道具、オリジナルの鉄ものを扱うfangle。
 





fangleの定番、フレーム
メンテナンスをしてから店頭に並べてます。

入荷量も多いので
メンテナンスが完了したものから順次、ですが
とはいえ
写真サイズ(希少!)から大きなものまで結構な枚数
揃ってます。

オンラインには小振りのもの、載せました。

ONLINE SHOP | FRAMES

#fangle #frames
#tin #plate












ガラスが際立つ季節となりました。

ガラスのインクポット

ガラスの香水瓶





純朴な雰囲気が残るオールドバカラ



銀フタのウイスキー・ノジン
1918年イギリス製(打刻のホールマークより)

その他
小振りなシュガーポット類

dressing table jar
ドレッサー(化粧台)におく類の瓶
(トニックや化粧水などなどを入れていた)


ONLINE SHOP | GENERALに載せてます。

#glass
#inkpot
#silverlid
#whiskynoggin #1918
#perfumebottle
#oldbaccarat
#dressingtablejar








磨かれてシャイニーな銀色より
くすんだ銀色が好みです。



ピューターでも
ニッケルシルバーでも
スターリングシルバーでも
銀メッキやらアルミでも



好みの銀色の器やトレイをのせました。
ONLINE SHOP | GENERAL



#silverplated
#nickelsilver
#whitebrass
#metalbasket
#paandan













Kuppi

ラクダや山羊の皮でつくられている香油用のボトル。
今回は手のひらサイズの小振りなものだけれど、
大きなKuppiもある。

手にとるとびっくりの軽さ、
この形と質感が魅力的。

水を入れると柔らかくなるKuppi

絵具をいれるのにも使用されていたらしい。

Kuppiにいれると香油(精油)が程よく熟成するそうな。

ガラス瓶やラミネートチューブの登場で
Kuppiは消えつつある手仕事の一つ。



ONLINE SHOP | GENERAL にて
鉄製の大小メジャーカップ各種
火消し兼ピンセット各種
(deyaや灯火器の灯を調節するのに重宝します)
も載せています。



#attar #bottle
#iron #measurecups
#tweezers #deya #oillamp







ライト類を数点、オンラインの
ONLINE SHOP | LIGHTINGSにあげてます。

日本製のミルクガラスのシェード。
海外輸出用に戦前つくられていたもの。



古いガラスはライトと点けたときも
陽の光の中でも
いい色をしています。
久々の逆輸入、80年以上の時を経て
日本に戻ってきました。

その他、スティック・ライト



真鍮やアルミのシェード







コンパクト・ライトも!






#japanese # milk glass
#brass #alminium
#sticklight #compactlight







銅のあれこれ

熱伝導率が良いとか抗菌性があるとか

鍋とか薬缶とか

銅製のものとしては身近にあって重宝されるけれど

それだけじゃない
銅は人類にとって適合性があって
実は生活の中でもあちこちにある
慣れ親しみもあるすごい金属

銅の色は
銅色(あかがねいろ)とか赤銅色(しゃくどういろ)
と呼ばれて
人気はいまいちないけど個人的には好きな色

変化した銅も素敵
銅の錆び
緑青はどこか遠いところに誘ってくれる色



#copper #patina #verdigris
#fangle #elements











ポケットに入ってたらすてきだ
小さな道具的アイテム

方位磁石
コンパクトケース
inchとcm対応の巻尺 西ドイツ製!
ピューターのオイルボトル



可視15秒
砂時計

その他の新着も ONLINE SHOP | GENERAL に載せてます。


#compass #japan
#compact_case #india
#tape_measure #west_germany
#pewter #oil_bottle
#visible #15seconds #sand_glass








銀を流し込む型、モールド用金型

手のひらサイズ
鉄製の六角形
花、草、鳥、星、雨粒…
小さきものたちが六角形のなかに集ってる



適度な重みがあるので
ペーパーウェイトかなんかにして
眺めてたい

その他の新着も ONLINE SHOP | GENERAL に載せてます。


#small_one gathered in #hexagon
#silver #mold








金属象嵌 Bidri のケース



ダマスカス(シリア)発祥といわれる金属象嵌。
日本には6世紀頃、もちろんインドにも伝わり
15世紀にはBidarが金属象嵌の産地として定着、
今日も作り続けられています。

Bidarでつくられる金属象嵌は
亜鉛の含有量が多いwhite brassと呼ばれる金属に
silver銀を象嵌するBidri。





保存に適したwhite brassのBidriは
噛みタバコに似た嗜好品パーンにまつわる
スパイスやビンロウジの容器が多い。
小振りな2つのケースとパーンケース。



パーンのケースは大体
ゲルとかパオのようなかたち、なのは
なんでだろうか。
保存に適した形なのかな。



ヒンドゥーや仏教的にもみえる蓮の花や
ペルシャ風の唐草模様が銀で施されてたり
煌びやかな雰囲気が経年で
銀が剥がれてたり黒くなってたり
金属なのに滑らかな柔らかさも感じたり
色んなミックス加減が気に入ってる。

その他、商品の詳細は ONLINE SHOP | GENERALにてご覧ください。

#bidri #bidar
#paandan #paan
#silver #whitebrass #zinc #copper








新着を少しずつ、ONLINE SHOP | GENERAL に載せています。

インドからやってきました
手のひらにすっぽり入るブロンズの”みざる”



インドにも見ざる聞かざる言わざるの三猿が⁉
と思われるかもしれません。
巡り巡ってインドの地にも三猿がいます。

かのガンジーも
日本の僧侶から贈られた三猿を肌身離さず持っていたそうな。
ガンジーによって
インドでも名の知られた3 wise monkeyの”みざる”
"きかざる” ”いわざる” も見てみたい。
何とも愛おしいお姿です。









« 前ページ