fangle WORLD'S LIFETIME FITTINGS, GOODS & ORIGINAL ARTICLES
奈良でアンティークの家具・雑貨、古道具、オリジナルの鉄ものを扱うfangle。
Calender
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Achieve
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
Recent Entry
fin 西別府 久幸「地に結び、風を縫う」
西別府 久幸 「地に結び、風を縫う」#5
西別府 久幸 「地に結び、風を縫う」#4
西別府 久幸 「地に結び、風を縫う」#3
西別府 久幸「地に結び、風を縫う」#2
西別府 久幸「地に結び、風を縫う」
framed in fangle
臨時休業のお知らせ
108 gleams of 2022
have your own frame of reference ?
category
奈良
(12)
shop
(97)
friendship
(7)
music
(20)
鎌倉
(7)
もの
(223)
about us
(60)
Bookmark
fangle
インテリア、アンティーク、家具・雑貨・古道具を扱うfangleのショップ
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
fin 西別府 久幸「地に結び、風を縫う」
shop
/
2022-04-04
「地に結び、風を縫う」
終了しました。
西別府氏の作品をみにいらして下さった皆様、
ありがとうございました。
魔法がかかったように
作品の中の世界に吸い込まれ
恍惚感に満ちた表情をたくさん見る事ができ、
とても嬉しかったです。
最終日の西別府氏のパフォーマンスにも
次に繋がる物語を感じました。
彼から、作品から学ぶ事も多々ありました。
西別府氏の展示がまたfangleという場に巡ってくる時が
今から楽しみです。fangleは6日(水)より通常営業に戻ります。
西別府久幸
/instagram
photo #1-4 by
陳陽
/instagram
西別府 久幸 「地に結び、風を縫う」#5
shop
/
2022-03-30
夕刻の体現と具現
明日の最終日は
夕刻に西別府氏がイメージを体現、
次につながる物語を具現します。
前回の
「火に巡り、土に宿る」から繋がって
「地に結び、風を縫う」姿を形にした作品が並んだ今回。
最終日の明日は「風を縫った」あとの形、
次の流れに向かうイメージ、水と土を
fangleの空間で西別府氏が具現化。
西別府氏による体現•具現のパフォーマンスは、
夕暮れ時から始まる予定です。
既に作品をご覧いただいた方も、
最終日に予定されていた方も、
是非、
西別府氏の生のパフォーマンスをご覧にいらしてください。
西別府久幸 個展
「地に結び、風を縫う」
明日、3.31 thu.最終日です。
OPEN 12:oo - 19:oo
「火に巡り、土に宿る」の展示から4年。
植物の儚さや可憐さ、多様性と生命力に溢れた
「森のオクリモノ」「群生」などのシリーズに加え、
本展では「共生」という事象を体現している地衣類、苔など
身近に潜む自然物を使った作品がご覧いただけます。
西別府久幸
/instagram
東京・南青山にある、
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
古物を扱う「はいいろオオカミ」と花を扱う「花屋 西別府商店」が共存し、
古物と生花・植物たちが、それぞれを引き立て合っている。
はいいろオオカミ+花屋西別府商店
/instagram
西別府 久幸 「地に結び、風を縫う」#4
shop
/
2022-03-26
サビと地衣類、
って存在が似ているよね
という会話から「共生」という作品ができました。
「共生」と名付けられた作品たちは
fangleがあるこの奈良の空気感まで封じ込められているよう。
追加の作品も届きました。
奈良で採取された地衣類が初舞台に立っています。
今月いっぱい、31日(木)迄です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
西別府久幸 個展
「地に結び、風を縫う」
2022. 3.19 sat. ー 3.31 thu.
OPEN 12:oo - 19:oo
作家在店日: 3/31
「火に巡り、土に宿る」の展示から4年。
植物の儚さや可憐さ、多様性と生命力に溢れた
「森のオクリモノ」「群生」などのシリーズに加え、
本展では「共生」という事象を体現している地衣類、苔など
身近に潜む自然物を使った作品が並びます。
西別府久幸
/instagram
東京・南青山にある、
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
古物を扱う「はいいろオオカミ」と花を扱う「花屋 西別府商店」が共存し、
古物と生花・植物たちが、それぞれを引き立て合っている。
はいいろオオカミ+花屋西別府商店
/instagram
西別府 久幸 「地に結び、風を縫う」#3
shop
/
2022-03-23
共生
地衣類は菌類と藻類が共生関係を結んでできた複合体。
2万種程あると言われる地衣類のうち、1600種が日本にあり、
和名は「〜コケ」
古くは「木毛(コケ)」と表記されていたらしい。
日本人にとって身近にあり、
古来から薬用、染料、食用にもされてきた。
「共生」と名付けられた作品の小さな地衣類を観ていると、
貴方たち人類は
この地球でこれからどう生きていくつもりですか?
と問われているような気さえしてくる。
「森の小さな灯り」
「灯りに向かって」
「群生」などのシリーズも、小さき聲が響くように、
と西別府氏が魔法をかけているみたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
西別府久幸 個展
「地に結び、風を縫う」
2022. 3.19 sat. ー 3.31 thu.
OPEN 12:oo - 19:oo
作家在店日: 3/31
「火に巡り、土に宿る」の展示から4年。
植物の儚さや可憐さ、多様性と生命力に溢れた
「森のオクリモノ」「群生」などのシリーズに加え、
本展では「共生」という事象を体現している地衣類、苔など
身近に潜む自然物を使った作品が並びます。
西別府久幸
/instagram
東京・南青山にある、
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
古物を扱う「はいいろオオカミ」と花を扱う「花屋 西別府商店」が共存し、
古物と生花・植物たちが、それぞれを引き立て合っている。
はいいろオオカミ+花屋西別府商店
/instagram
西別府 久幸「地に結び、風を縫う」#2
shop
/
2022-03-16
「地に結び、風を縫う」
3/19(土)から始まります。
展示会準備のため、fangleは
16、17、18日をお休みとさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2022.
3.19
sat. ー
3.31
thu.
OPEN
12:oo - 19:oo
close/ 22 tue.
作家在店日: 3/19, 31
「火に巡り、土に宿る」の展示から4年。
植物の儚さや可憐さ、多様性と生命力に溢れた
「森のオクリモノ」「群生」などのシリーズに加え、
本展では「共生」という事象を体現している地衣類、苔など
身近に潜む自然物を使った作品が並びます。
西別府久幸
/instagram
東京・南青山にある、
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
古物を扱う「はいいろオオカミ」と花を扱う「花屋 西別府商店」が共存し、
古物と生花・植物たちが、それぞれを引き立て合っている。
はいいろオオカミ+花屋西別府商店
/instagram
西別府 久幸「地に結び、風を縫う」
shop
/
2022-03-08
西別府 久幸 個展「地に結び、風を縫う」
2022.
3.19
sat. ー
3.31
thu.
OPEN
12:oo - 19:oo
close/ 22 tue.
作家在店日: 3/19, 31
「火に巡り、土に宿る」の展示から4年。
植物の儚さや可憐さ、多様性と生命力に溢れた
「森のオクリモノ」「群生」などのシリーズに加え、
本展では「共生」という事象を体現している地衣類、苔など
身近に潜む自然物を使った作品が並びます。
西別府久幸
/instagram
東京・南青山にある、
はいいろオオカミ+花屋 西別府商店
古物を扱う「はいいろオオカミ」と花を扱う「花屋 西別府商店」が共存し、
古物と生花・植物たちが、それぞれを引き立て合っている。
はいいろオオカミ+花屋西別府商店
/instagram
framed in fangle
もの
/
2022-02-01
フレームがやっと出揃いました。
大きめのフレームが一枚だけ壁に掛けられているのもいい。
階段の壁にずらりと並んでいたり、
ランダムに壁にひしめいているのも憧れる。
小振りなものも揃って
店頭にわさっと並べています!
fangle オンラインショップにも各サイズ
アップしました。
ONLINE SHOP Ⅳ FRAMES
framework for tomorrow
臨時休業のお知らせ
shop
/
2022-01-26
臨時休業のお知らせです。
1/26 (水) ~ 2/1 (火) まで 店舗の営業は臨時休業とさせていただきます。
108 gleams of 2022
shop
/
2022-01-05
2022年
fangleは本日、1月5日(水)より営業開始しました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
恒例の紅白蝋燭も届きました。
108の灯
河合悠 @_yukawai
have your own frame of reference ?
shop
/
2021-12-21
明日、22日(水)からフレームを大放出!
掌サイズの小振りのものから大きなフレームまで。
とにかく、たっくさん入荷したので
全部を一挙に並べる事は到底できないのですが、
クリーニングとメンテナンスが整ったもの並べます。
こんな数を並べるのは初めての事。
それはそれは選り取り見取りでございます。
是非、とっておきのお気に入りを見つけに来てください。
中に収めたいものがあれば、
ご持参いただくのも良いかと思います。
年内の営業は22日(水)~26日(日)
今週は日曜日もやります!
最終は29日(水)
年始は1月5日(水)からを予定しています。
写真は参考まで。
今回入荷分ではなく、
2007~20013年までの間、
fangleで扱ったフレームの一部。
framework for tomorrow
framed for eloquent life
familiar frame of mind
happy faces, a good frame of mind
framed in fangle
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
【お知らせ】
【ギフトにも】しっとりふわふわ台湾カステラ
マルシェル2周年記念限定販売!伝統工芸×イラスト
作り手の想いと美味しいがいっぱい
頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中