
松原ダム遊覧船 http://matsubara-dam.com/
大人1500円、子供750円。
おすそわけ野菜のレストラン松原でチケットを購入して船着き場へ。
↓パンフレットはクリックで拡大します。


本当は杖立温泉から出発するのですが、
この日はダム湖の水位が下がっていたため、
松原ダムそばの「まつばら館」から出発。

松原ダムと下筌ダム(しもうけダム)の歴史などを勉強。

こんな綺麗なところに哀しい歴史がありました。
ダム反対運動の「蜂の巣城紛争」です。

蜂の巣城紛争 http://ayu.xii.jp/miku10/mikuma14.htm
室原知幸(むろはらともゆき)
「公共事業は理に叶い、法に叶い、情に叶わなければならない」
室原は現在でも見られる盲目的「ダム建設反対」論者であった訳ではなく、地元を如何に守り活性化させて行くかを最優先に考えていた。故にダム建設後の町の在り方を反対運動の最中にも考えていた。建設省幹部との交渉・交流の中で室原は周辺整備についての意見を度々行い、地域住民が利用しやすい道路整備、湖水との景観に配慮した橋梁・トンネルの建設、観光資源活用のための遊覧船就航等を要望し、それらは全て建設省によって取り入れられている。
ウィキペディアより引用

立派な吊橋。
車1台の幅しか無いので対向車に注意だそうです。

橋の下をくぐると、

ダムの底に沈む前に移築された志屋神社。

今週末ぐらいが紅葉の見頃でしょうか?

下筌ダムが見えてきました。

ダムの左側は断崖。

でかーい!

今いるところが松原ダムがせき止めてる梅林湖で、
この下筌ダムの向こう側が蜂の巣湖。

蜂の巣湖は満水らしいので、
放水されたら死ねる。

この左側に蜂の巣城があったのか・・・。

気持ちのいい景色です。

湖の真ん中でエンジンを止めてくれます。
エンジン音がないっていいですね。

さっそくタイタニックごっこ。

まつばら館に戻ります。

この後はダム湖を車で一周してみますか。

まつばら館で、

ダムカードをゲット!
~お知らせ~
年内は12月31日まで営業いたします。
12月31日のみ受付が、
カット 16:00まで
カラー 16:00まで
パーマ 15:00まで
カット&カラー 15:00まで
パーマ&カラー 14:00まで
縮毛矯正 14:00までとなります。


新しい電話番号は
0955-70-6605 です。
料金表(メニュー)は↓をクリックすると拡大します。

店休日と受付時間は↓をクリックで拡大します。

河畔病院の隣のセブン-イレブンの東隣にありますよ!

濱田保険事務所さんの隣のテナントになります。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます