カウンター裏

ポリシカPL aica生息域

キャラクターの作り方~aicaの場合~

2013-03-12 | 設定。
久々にブログ更新ネタになりそうな話題を聞いたので、ブログにて晒す。
何処かしらで言ってたり、過去にブログで書いてるかもしれないが勘弁な!


0)やりたいキャラの要素を決める。
 「魔法の使えないエルフ(1st」「1stと対になれる子」「戦闘出来ない獣人」「TRPGのように可変し成長する子」「好き勝手息抜き出来るPC」
 充電期間前後で、初期スタンスが変わった気がしてる。手探りの頃が「○○出来ない△△」だったのが、「○○出来るPC」で作るようになった感じ。

1)外見決める。
 「オリジ子と同色×2」「英国紳士な日本人」「金髪蒼眼」「ポーの血縁者」
 三色+白黒で描けるのが、基本。このカラーならこいつ、みたいな。

2)能力特色を決める。
 「マジックアイテム作製特化」「剣術+エンチャントな勇者系」「運動性能の高い交渉人」「支援魔法使い」「ドSでドM」
 名前と前後したり、この意味をついた名前がいい、と探して名前の後に能力決まったり。ラファティが風の癒しの魔法使うのは名前の影響。

3)名前決める。
 意味合いだったり、単に音を気に入った結果だったり。造語な方が良いと思いつつ、つい不精してしまう。

4)身長決める。
 「一番高身長になるように」「ちまっこい子に」「PLと同身長」「西洋人の中でも、高い方」「女装のが似合う低身長」
 カラーが決まってても体型決まるのがわりと遅いっていう。

5)性格が決まり始める。
 「変人」「勇者志望」「アルカイックスマイル」「感受性高め」「変態」
 ロルしてみないとどんな子かさっぱり。動かしていって勝手に性格が固まっていく。とはいえ、あんまりPLと違う性質過ぎると演るのが大変で下げてしまう難点。

6)動かしてくうちに、好き嫌いや背景設定が増えていく。
 過去設定なんかは必要になるまでついていなかったり、どうでも良い設定だけ最初から決まってたりとマチマチ。ロル中に「この設定だと齟齬が出る」となるとコソコソ変更します。
 ラフィが子供の頃は悪戯をやり尽くした、というのはわりと初期から設定。
 カッツェの実家がブラックめな商団設定からわりとアットホームな設定に変わっていたり。とはいえ仕事内容あんまり変わってないんですが。


 あとは私が覚えてる範囲でよく設定は可変します←

最新の画像もっと見る