ちょっとなんかこれ(日常茶飯事)、飽きてきましたね。
早く終わらせないと。
落ちのネタは決まってたんですが、
今読み返すと、くだらない上、意味がわからないので、
ここで打ち切ります。
演歌の女王みたいですかね。
(打ち切られたのかは定かではない)
---------------------
以下くだらないので流してください。
つまり、男色っていうんですが。
いわゆるゲイっていうのは、江戸時代
「茶屋」呼ばれる場所で行われていたんですね。
そこで、その「茶屋」と「日常茶飯事」をかけて
というのが今度のテーマだったんですが、
以下分、つまらない。
わざとウケを狙っているようで
寒い。
あらためて読み返してみると
そう思ったんです。
落ちはそんな感じです。
お付き合い、ありがとうございます。
次回から、おそらく「コイズム」続きますので
よろしくお願いいたします。
では、では。。



どっちやねん…
早く終わらせないと。
落ちのネタは決まってたんですが、
今読み返すと、くだらない上、意味がわからないので、
ここで打ち切ります。
演歌の女王みたいですかね。
(打ち切られたのかは定かではない)
---------------------
以下くだらないので流してください。
つまり、男色っていうんですが。
いわゆるゲイっていうのは、江戸時代
「茶屋」呼ばれる場所で行われていたんですね。
そこで、その「茶屋」と「日常茶飯事」をかけて
というのが今度のテーマだったんですが、
以下分、つまらない。
わざとウケを狙っているようで
寒い。
あらためて読み返してみると
そう思ったんです。
落ちはそんな感じです。
お付き合い、ありがとうございます。
次回から、おそらく「コイズム」続きますので
よろしくお願いいたします。
では、では。。



どっちやねん…