goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロブログ

とりあえず、てきとーに。方向性はそのうち決めます。

ああ… 千葉よ②

2005年04月05日 21時23分58秒 | ああ…千葉よ
さて、そんな千葉の最強布陣とは…

・FW 新東京国際空港(日本の玄関)
                  ・FW東京ディズニーリゾート(日本最大の娯楽施設)

                ・MF 市立船橋(全国の「イチフナ」)

・MF 柏(第2の原宿&全国区レイソル)               ・ジェフ千葉(Jのお荷物)
          
       ・MF マンガの舞台(後で説明)   ・MF 九十九里浜(太平洋の管理人)


・DF 犬吠崎(日の出、銚子、台風中継)              ・DF ザウス(国内で数箇所の完全人工雪スキー場)
             ・DF アクアライン(東京湾の架け橋)

             

               ・GK 中山競馬場(4大競馬場の一角)


どうでしょうか。この豪華布陣、この布陣に勝てる地域はそう多くはないと思います。

しかも控えメンバーもすごいです。

FW 長島茂雄(世界の長島)
FW 木村拓哉(THE NO1)
MF らっかせい(一体?)
MF ららぽーと(ごくたまにCM放送中)
MF 成田山  (参拝といえば…)
MF 京葉工業地帯(そういえば昔習った)
DF 北総開発鉄道
DF 東葉高速鉄道(この2鉄道は全国一割高で、はつのりで300円する)
DF 利根川
GK 船橋オート(そっちでは有名)

どうでしょう?
なんとあの世界の長島を控えの回してしまうほどの選手層の厚さなのです。
まあ、もう一人のFW控えは、「佐賀県の松雪泰子」のように公表してなく
「東京出身か?」になっていますが…(仲居君のように出身地を売りにすればいいのに)

しかもしたたかな千葉代表。
東京代表には、2トップ自ら「その冠」をお借りし、
神奈川代表に勝てないと悟った刹那に、アクアラインを通じて国交を結んでおく。

このしたたかぶりが千葉が千葉である所以であるのです。
しかも千葉はそれだけではなく次の一手をも打ってあるのです。

それは「チバラギ連合」です。
千葉は配下の茨城と同盟を結び、東関東連合を結成しているのです。

その連合の厚さ、「マックスコーヒー」とう熱い友情に代表されています。(マックスコーヒー
とは、千葉と茨城でしか売っていない伝説のコーヒー。激甘)

まあそんな茨城はもっとしたたかで、「つくばエクスプレス」という計画で、
秋葉原と手を結び、千葉を出し抜こうとしているのですが…
                          

ああ… 千葉よ

2005年04月03日 17時08分00秒 | ああ…千葉よ
「新東京国際空港」
「東京ディズニーランド&ディズニーシー」

さてこの東京を代表する2トップの共通することとはナンでしょうか?

まあ答えはタイトルどうり、麗しき「千葉」というとこなんですが…
この中途半端な千葉は何かと取りざたされます。

では、この2トップが一番活躍する時とは、どんなときでしょうか?

それは、ポスト東京の2番手は?(悔しいが1番手は神奈川)
という質問をしたときです。

関東のみならず全国的に有名なこの2トップを全面に押し出して、
千葉の貴重度をアピールするのです。
それはネドベドを全面に押し出すチェコや、シェフチェンコのウクライナ。
チラベルトのパラグアイや、ドロクバのコートジボアールのように。
はたまたクロアチアのミルコ、ぞまほんのベナン…

千葉にとってはこの2トップが千葉が重要である所以のなるのです。

けれども千葉がすごいところは、この2トップ以外にも
豪華メンバーが終結しているということです。

さてその千葉代表の豪華布陣とは一体…