思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

2階の和室をリフォーム。自分の部屋を作る。

2012-05-03 | インテリア
4月に入ってから、瞬く間に時がすぎて、もうGWも後半。
なんだかもう、びっくりするぐらい早い気がします。
庭や畑の植物も、すごい勢いで成長しているし、
春って他の季節より忙しいですよね。

新学期は幼稚園も小学校も行事が多いし。
家を掃除して、飾りや装いを春らしくかえて。幼稚園と小学校の家庭訪問があって。
庭の手入れをして、衣替えをして。畑を耕して、夏野菜の準備をして。
そして、庭と畑仕事はキリがなく続いて。
さらに去年の冬から引き続き、2Fのリフォームもしています。

5年前に買った、当時 築10年の中古住宅。
幾度と無くセルフリフォームを繰り返してきましたが、
5年の間に子どもたちも成長し、2階の間取りがライフスタイルに合わなくなってきたため
ついに大掛かりなセルフリフォームに踏み切りました。

我が家の2階。6畳の部屋が4つあります。
今までは、和室一つを洋室に変え子ども部屋に、
6畳の洋室一つを主寝室に、もう一つの洋室を夫婦の趣味の部屋に、
そして残った6畳の和室一つを手付かずのまま放置していました。

でも。子どもが7歳と3歳になって2段ベッドで寝るようになると子ども部屋が手狭に。
さらに我が家は夫婦の趣味がそれぞれてんでバラバラなため、こちらもぎゅうぎゅうづめ。
「物置になっている和室を活用しよう!」ということになったのです。
いろいろと協議の結果、
主寝室と夫婦の趣味の部屋の間の壁を撤去して、一つの広い部屋にして子供部屋に。
子供部屋だった部屋を夫の部屋に。和室を洋室にリフォームして私の部屋にすることに決定したのです。

リフォームの手順は、
1、和室の荷物を他の部屋に振り分けて、壁と天井を塗り、畳をフローリングに変える。
2、完成した部屋の収納家具を作る。
3、主寝室のベッドと自分の荷物を詰め込み、夫の荷物は子供部屋に運ぶ。
4、洋室の間の壁と、間の作り付けクローゼットを潰す。
5、ひと続きになった部屋の壁を塗り、フローリングを敷き、クローゼット部分の天井を貼る。
6、仮完成した部屋に子供部屋の荷物を運ぶ。
7、夫の部屋の家具を制作し、整える。
8、自分の部屋の押し入れを潰し、クローゼットに作り変える。
9、子供部屋の壁と天井を補修し、仕上げる。

上の写真は、1の工程が終わったところ。昨年末のものです。
これだけ大掛かりなセルフリフォームは、時間もかかるし、荷物も片付かないし、
先が長くて終わりのない感じが焦りもうむし、なかなか大変です。
しかも、はじめてしまうと途中でやめることができないのが辛いところ。
でもまあ、イライラしたり、開き直ったりしながら、
昨年の12月からはじめたリフォームも5ヶ月を経て、今 8番目の工程まできています。
(7番目の工程は、あーでもないこーでもないと夫が現在も進行中(^^ゞ)
9番目の工程は、いまだにどうしたものかと悩んでいて仕上がりが見えません。
壁を取った部分が問題で。。。
でも生活に支障ないので、このままでは全部の完成が数年後になりそうで怖いです。
夫も私も自分の部屋ができてくると、なんだかもう満足してしまって。
いやいや、子ども部屋もちゃんと仕上げないと!

次回は、GW中にがんばった8番目の工程の写真をUPしたいと思います。


以前に紹介した、我が家のリフォーム。
2011-05-27 和室リフォーム 2
2009-09-23 ものづくりは、近頃ここで。
2009-01-29 トイレリフォーム
2008-10-09 うちの子ども部屋 -1-
2008-04-22 キッチンリフォーム
2008-03-19 和室リフォーム。漆喰壁へ。

●応援クリックをしていただけるとうれしいです。
 人気blog ランキング