思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

お祝いの「スタイ」

2006-11-05 | 生活
沖縄に嫁いだ友人が
出産のために帰省しています。

京都へ戻った際、ママになった友人と
生まれて2ヶ月になる赤ちゃんに会いにいきました。

久しぶりに見た赤ちゃん。
ええ~っ! こんなに小さかったっけ?
まだぼぉ~っとして、うつらうつら眠る小さな人。
2歳の息子が、2ヶ月の彼に「小さいねぇ」って、そっと話しかけていて。
大きくなったなぁとしみじみ感じ入った次第です。

お祝いは、いろいろ悩んだあげく
ママ仲間で良いと評判の育児グッズと、手作りのスタイにしました。

息子用にアレコレと型紙を
試行錯誤してきた中で生まれた究極(?)の形。
ヨダレや食べこぼしをしっかりキャッチしながらも、
大きすぎず、邪魔にならなず、首もゴロゴロしません。
肌触りを重視して表の生地は手ぬぐいを選択。
吸水性をもたすため、
手ぬぐい、ガーゼ、手ぬぐい、手ぬぐい、ガーゼ、手ぬぐいの6層構造です。

遠く離れた沖縄で慣れない子育てをする彼女。
ママたちとのコミュニケーションのきっかけになればと思って、
スタイに赤ちゃんのネーム(愛称)を入れました。

布テープにチクチク刺繍。
手間の割には、お世辞にも上手いとは言えません。
そんな失敗談を後日 手作り好きの友人にしていると、
「布ハンコにしたら、キレイで簡単だよ」って。
ははぁ~ん。その手があったか! ヤラレタ・・・。

もし次 友人に赤ちゃんが生まれたら、
今度はハンコにしよう。
ま、手作りスタイ希望! があれば、ですが(^^;)


●以前に紹介した 息子が1歳のときの手作りスタイはこちら
 2005-07-20
 バンダナ1枚から、スタイ5枚。

↓現在 急下降中。ぽっちっと応援していただけたらうれしいです。
 人気blog ランキング