思いついたら、作りたくなって。

おもちゃ、インテリアなど、ちょこっと手作りの品々と作り方を紹介します。

クリスマスプレゼントに手織りマフラーを。

2005-12-28 | 織りモノ
マフラーを織ってみました。

今まで手編みマフラーは何本か作ったことはあるのですが、
手織りは初めて。

気に入っていた薄手のマフラーを紛失し、
残念がっていた夫へのクリスマスプレゼントです。
手編みのマフラーは重たくて分厚くて真冬用。
薄いのは手編みでは無理だけど、
手織りなら作れるかも、と思い立った訳です。

黒いコートに似合う赤と白の毛糸を選び、
平織でしっかり織り込みました。
200gの中細毛糸を3玉。
(編むより織る方が糸のロスが多く、少しもったいないかもしれません。)

平織なので思ったより時間がかかりましたが、
希望通りの薄くてしっかりとしたマフラーが織りあがりました。
しかし。
初めはゴワゴワ、チクチク。
付け心地はかなり悪かったようです。
2週間ほど使ううちに、やっと
しっとり柔らかく首を暖かく守ってくれるようになってきたとか。。。

難しいですね。
織り上げてすぐに、一度洗濯して目を整えたり、
糸を柔らかく戻したりしたのですが、
どうやら足りなかった様子。
そういえば南米や中近東の羊毛を使った手織り商品も初めはゴワゴワしていますね。
使い込んでいくうちにどんどん肌になじむようになるのでしょうか。
この手織りマフラーはとっても丈夫そう。
気に入って長年使ってもらえると良いのですが。。。


●今回使用した織り機「京紗らり」の詳細はこちら
 2005-10-26
 ついに。卓上織り機を購入!


●下記ランキングに参加しています。応援のワンクリックをお待ちしています。
 人気blog ランキング