岩淸水

心を潤す

オリンパス1000億円増資へ!ソニーなど争奪戦

2011年12月20日 09時57分26秒 | 保管記事

zakzak
 

  記事の紹介です。

 

オリンパス1000億円増資へ!ソニーなど争奪戦

2011.12.20

資本増強による生き残りを模索するオリンパスの高山修一社長【拡大】
 巨額の損失隠しが発覚したオリンパスが、1000億円規模の資本増強の準備に入ったことが分かった。引き受け先の候補としてソニーや富士フイルムホールディングス、パナソニックなど国内大手の名前が浮上しているが、大株主のファンドが増資に反対しているほか、上場廃止リスクも残るなど不透明な部分も残る。

 オリンパスは9月中間決算で「飛ばし」などの手法で隠していた過去の損失を決算に反映させたところ、自己資本にあたる純資産は訂正前から1000億円以上も減り、459億円となった。自己資本比率も4・5%まで低下し、経営基盤の強化が急務となっている。

 そこでオリンパスは1000億円規模の増資による資金調達の検討に入った。同社は消化器用内視鏡で世界7割のシェアを持つなど圧倒的な強みがあることから、医療分野の強化を狙う国内大手メーカーが関心を示しているもようだ。

 候補に挙がっているのが、内視鏡事業を手がける富士フイルムホールディングス、業務用の映像事業に強いソニー、そしてデジカメ事業でオリンパスと提携しているパナソニックの3社。ドイツのシーメンスなど海外企業も関心を寄せているという。

 オリンパスは早ければ来年3月にも臨時株主総会を開いて、経営陣の刷新などを決める。このため来年早々にも引き受け先企業を絞り込む方針だ。

 ただ、オリンパスの株式の約5%を保有する大株主の米投資ファンド、サウスイースタン・アセット・マネジメントは、既存株主の議決権の希薄化につながる第三者割当増資を実施しないよう求め、「現経営陣が(株主に)高圧的な対決姿勢を崩さなければ、株主訴訟の可能性が増す」と警告。さらに、臨時株主総会では米ファンドなどの支援を受ける元社長のマイケル・ウッドフォード氏との委任状争奪戦になると予想されている。ウッドフォード氏が勝つことがあれば、資本増強策そのものが振り出しに戻る可能性もある。

 さらにオリンパス株は、有価証券報告書の虚偽記載による上場廃止になるかどうか東京証券取引所が審査中だ。上場廃止となれば増資シナリオも見直しを迫られる。

 さまざまな関係者の思惑が渦巻く中、オリンパスはどこへ行くのか。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111220/ecn1112201230005-n1.htm

  記事の紹介終わりです。

   記事索引  索引

 

詳細は、 オリンパス株式会社 ( をクリックして。) Wikipediaをご覧ください

 

 

 

わが郷など、ネット関連の記事 

2011 12 07  赤子をだます 【わが郷

2011 11 16  鴨ネギ に されないために 【わが郷

2011 10 29  やるならヤッテみなよ Well do ya, punk  わが郷
 しかし、オリンパスの一件は、司法書士や税理士レベルで、そのヤクザ・ゴロツキの暴力・脅迫詐欺所為が、露見してしまう。大王製紙の一件も、脅迫とかがあったやも知れぬ

 

 

 

マスコミ関係の記事 

2011 12 20  オリンパス 1,000 億円増資へ!ソニーなど争奪戦 【ZAKZAK】

2011 12 15  オリンパス:323億円赤字 純資産は6割減 【毎日】

2011 12 08  オリンパス前会長ら告発、監査法人に賠償請求も 【読売】

2011 12 06  強制捜査・調査の着手は14日以降 【ロイター】

2011 11 19  オリンパス 暴力団に2000億円“ゆすられた”?  【スポニチ】

2011 11 15  オリンパス、「損失先送り」商品購入…90年代 【読売】

2011 11 12  時価総額5割増しで買収 オリンパス問題の報告書 【中國新聞】

2011 11 10  オリンパス:助言会社へ株で報酬 監査法人の反対押し切り 【毎日】

2011 11 09  「オリンパスショックだ」 高まる上場廃止懸念 【産経】

2011 11 08  オリンパス、損失計上先送り 含み損解消に買収資金  【日経】

2011 11 02  オリンパスの個人株主、1394億円の損害賠償訴訟求める 【ロイター】

2011 10 31  オリンパス、時価総額3400億ふき飛んだ 【ZAKZAK

2011 10 30  オリンパス元社長の英国人「FBIと話をした」 【読売

2011 10 26  経営混乱のオリンパス、買収に疑問残る  【日経】

2011 10 19  オリンパス、ジャイラス買収でFAへの支払いは約687億円 【ロイター】

2011 10 19  泥沼化するオリンパス社長解任騒動 【J-cast】

 

2011 10 28  漂う「仕掛け」のにおい…疑惑だらけの高値つかみ 産経

2011 10 20  日本企業の機密情報管理は大丈夫か 【advertimes】 

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

   固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も
わたしの里 美術館         わが郷 HOME

 

人気プログランキングに戻るには、ここ クリック して下さい。

2011 02 10  オリンパス、新社長にマイケル・シー・ウッドフォード氏、4月1日付け 【biz】

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃炉費用の扱いで帰趨が決定 | トップ | 東電、実質国有化…官民で総額... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事