YWWSC Yokohama Water Works Ski Club

基礎・ポール・パウダー・コブ・二日酔い・食道楽・夏山登山までガンガン行きます。新入部員随時募集中!

10月29日(土) 快晴山ガール VS 雨男ブラザーズ

2011年10月29日 | 副理事長怪我日記

 10月29日(土)

 今日は高尾山までプチトレッキングに行ってきました。
 誰のおかげか、お天気は快晴!気温、湿度ともにちょうどよく、絶好のトレッキング日和りとなりました。

 
 最近の山ブームもあってか、高尾山口はかなりの渋滞、老若男女が入り乱れ、ハイシーズンの京都のようです。
 僕が一年半ほど前に来たときも、かなりの人出でしたが、さらに増えていました。
 山頂まで何本かコースがあるなかで、今回は山麓から高尾山に向かって一番左の『稲荷山コース』を登りました。

 
 途中で見えた富士山、まだ白くはなっていないみたいです。
 まだ、暖かいってことかな。

 
 のんびり歩いて一時間半で山頂へ。
 ごらんのとおりの混みっぷり、お昼ご飯を食べる場所を探すのにも一苦労です。

 
 今回の最優秀作品。
 スマホの特殊効果を駆使し撮影した山頂にたたずむレレレ、ならぬ『お掃除小僧』
 怖すぎです・・・

 ちょっと早めのお昼にし、下山は高尾山口には戻らず、西へ。

 
 富士山(右)と丹沢山系(左)

 
 よく登っている大山や二ノ塔、三ノ塔が見えます。

 
 振り返り、東を望むと都心方面が見えるんですが、今日は温度が上がり霞がかってしまいました。

 
 城山を抜け、相模湖方面に歩いていくと相模湖下流の弁天橋にでました。

 
 細い渓流を渡り、

 
 弁天橋を渡ります(覚えておいたほうがいい場所みたいです)

 
 橋の欄干にいたラビット関根さん@カマキリ拳法。
 先日の映画の話の流れで、男の子は虫にも異様な興味を示すともいっていたっけ。

 9時に高尾山口を出発し目的地の相模湖駅に14時すぎに到着。
 休暇時間も含め5時間ちょっとの、笑いあり、涙なし、プチトレッキングといっておきながら、それなりに山を満喫する事ができたようです。

 今回の『晴れ女対雨男』対決、ごらんのとおり晴れ女の圧勝になりました。
 雨降りの予報になってなかったのでカッパ類は持参せず、湯沸し道具も持参せず、いろいろ整理した結果、いつもよりかなり軽くパッキングできました。
 ついでに山靴も、いつもの重量登山靴ではなく、軽量トレランシューズで臨みました。
 これが意外にはまり、筋肉が悲鳴をあげない、やさしいトレッキングとなりました。

 そして雨男ブラザーズはいつの日か、晴れ男と呼ばれる日をめざしトレッキングし続けるのであった。


10月26日(水) 戸隠イーグルス@ 高田馬場

2011年10月26日 | 副理事長怪我日記

 10月26日(水)

 四半期に一度程度で開催しているこの飲み会、今回は高田馬場での開催となりました。
 お店はちっこい兄貴。さんオススメの『とん八』さん、昭和の雰囲気満点のおやじ好みの、やきとんのお店です。

 
 まず、入り口からして渋すぎる(見た目、菊名の鳥若の前と同じ)

 
 お手製のたまご焼きとポテトサラダ、実家に帰ったかのようなメニューです。
 そしてありましたレバ刺し、ゴマ塩とニンニク、ショウガと薬味も豊富。

 
 イカバタ(イカのバター焼きね)
 七味があいます。
 そして今日は木枯らし?がふくほど寒かったので、今シーズン初のお燗をいただきました。
 ほかにも、銀ダラの照り焼き、カシラ、ハツ、ナンコツ、シロなどのやきとん系、白子ポン酢、胡麻ネギシラスなど、すべてが昭和メニュー。
 お客さんもほとんどが、O50(オーバー50歳)のおじさまたち。
 やたらに居心地が良いのでした。

 このメンツで飲んでいて良いことは、どんだけ酔ってもとりあえず許してもらえるということ。
 またもやスキーネタで白熱し、かなり酔ってしまいました。  
 ゾロ理事長も酔ってかなりためになること言っていたけど、本人は覚えているのかな? 

 お店の選択は、だいたいちっこい兄貴。さんが決めてくれるのですが、なぜかいつも山手線の駅そば(五反田、渋谷、新宿、池袋など)
 たぶん横浜人に都内の地下鉄の駅に集合といってもたどり着けないんじゃないか?との配慮からだと思います(帰れないってこともあるかも)
 次回は忘年会か新年会で会いましょう。
 場所はまたもや山手線の駅そばでね。
 
 PS
 帰りの高田馬場駅の改札で理事長が『この改札って国鉄?』ってkobaパパに聞いてました。
 『日本国有鉄道』ですよ。といっていたらどういう返事が返ってきたかな? 


10月23日(日) アート(芸術)&イート(食欲)な秋

2011年10月23日 | 副理事長怪我日記
 10月23日(日)

 今日は横浜美術館ほかで開催中の『ヨコハマトリエンナーレ2011』に行ってきました。
 夏の花火大会の半券があると無料でトリエンナーレに入れるとのこと。
 僕自身現代展を観るのは初めてなので楽しみにしてました。

 
 今回は主会場が横浜美術館となり、かなりの人出がありました。

 
 金箔の絵?
 実は6万6000個の画鋲を使った作品です。

 
 吊り下がった電球のアート。
 何個か電気切れなのもありましたけど、これでいいのかな。

 
 優しい音色に誘われ工事現場の足場のようなところに来てみると、まさに『パイプオルガン』が。
 こういう洒落っ気のある作品、大好きです。

 
 個人が着ていた服を使ったアート。
 その人の色の好みがわかっておもしろいですね。

 
 会場入り口にはゆるキャラの作品が。
 子供たちの人気の的になっていました。

 
 郵船の倉庫に移動しました。

 
 塩のアート。

 総合ディレクターが『現代アートの楽しみの一つは、1つのモノをいろいろな角度から見る目を養えること』と言ってましたが、まさにそのとおり。
 メンバーの作品に対する感想がそれぞれ違い、観る視点も個性がでておもしろかったです。

 想定してた以上におもしろかったというのが、みんなの意見でした。
 今日感じた感覚、いろんなことに活かせるといいですね(スキーにもね)

 17時からは打ち上げで沖縄料理店に移動。
 いつものとおり、飲んで、食べて、しゃべって、の繰り返し。
 トリエンナーレ見学時間、4時間。
 打ち上げ時間、5時間とどちらがメインなのかわかりません(;^_^A
 会計のお金を集めるときに一人いくら?と聞かれたので『自分の年齢の100倍ください』と初めての試みを。
 でもアラフォーのかたから3千円しか集まらないのは、なんででしょ?

10月22日(土) もみじの手

2011年10月22日 | 副理事長怪我日記

 10月22日(土)

 今日は7月に産まれた先輩のお子さんに会いに、先輩宅を訪問しました。
 赤ちゃんは女の子、まだ3ヶ月なんですが、おめめパッチリ、髪の毛フサフサの美形赤ちゃんです。
 抱かせてもらったんですけど、まだ首が座ってないので緊張しました。
 誕生してからのビデオを見させてもらったんですけど、あっというまに大きくなりますね。
 数時間の訪問でしたが、すっかり気持ちが穏やかになりました。

 
 もみじの手。
 小指の爪がめちゃくちゃちっちゃくて、かわいいのだ(^-^)


10月21日(金) 花金、地中海

2011年10月21日 | 副理事長怪我日記

 10月21日(金)

 花金です、深酒してもいいんです、ということで今日は地元飲み会で関内まで遠征しました。
 お店は僕が前から行ってみたかった行列のできる薪窯焼ナポリピッツァの専門店の『シシリア』さん。
 いつもは和テイストなお店で日本酒や焼酎を飲んでいますが、たまには趣向を変えてピッツァにワインもいいでしょ?

 

 マルゲリータ ブーファラ(水牛のモッツァレラ、バジル)
 モッツァレラチーズのとろけ具合が最高で、赤ワインにピッタリ合います。
 
 

 そのほかにもアラカルトで、
 とり肉ときのこのローズマリー風味
 エビとじゃがいものインフィラーレ ジェノバマヨネーズ風味
 キャベツのシーザーサラダ風
 などをいただきました(メニューのオーダーのしかたが、ぐるナイの『ゴチになります!』みたいで笑えた)
 
 しばらく飲んでおしゃべりしていたら、店員さんから『まだ食べられますか?』との問い。
 すでに酔っぱらって満腹中枢がおかしくなっていたこと、もう食べられないといえない僕の性格もあって、フォッカチャを頼みました。
 すると店員さん、『ピッツァぐらいの大きさのフォッカチャですが大丈夫ですか?』と。
 大丈夫ですか?と聞かれ大丈夫ではないとはいえない、これまた僕の性格もあって、頼んでみたら出てきたフォッカチャは店員さんのいうとおり巨大なものでした。

 
 フォッカチャ(ローズマリー、パルミジャーノレッジャーノ) 
 『サイ○リヤ』さんの小さいフォッカチャ(半ライス的な)しか見たこと食べたことがなかったので、かなり圧倒されましたが、EXバージンのオリーブオイルと塩味が絶妙なバランスで残すことなく食べることができました。


 イタリアのシシリア島から地中海を渡り、二軒目はスペインのアンダルシア地方へ。

 
 謎のアコーディオン弾きがテーブルをまわり、場を盛り上げてくれます。
 このお店、とくにスペイン料理がメインではないみたいなんですけど、このアコーディオン弾きの弾いてくれる曲のおかげで店内はすっかりスパニッシュ風に。
 僕も気取ってシェリー酒なんぞを飲んでみました。
 味はというとザラメ入りの紹興酒に似てたかな。

 次回は一軒目からこのお店にくることになりそうです。
 飲み会もたまには世界各国の料理屋さんで行うのも楽しいですね。


10月18日(火) 北風と太陽

2011年10月18日 | 副理事長怪我日記

 10月18日(火)

 週末紅葉トレッキング、土曜日編からつづく。
 日曜日は午前中、晴れときどき雨、というなんともわかりづらい天気予報でしたが、せっかくなので当初目的を行うために八方アルペンラインを乗り継いで唐松岳トレッキングに挑戦です。
 がしかし、前日の飲みすぎがたたり、スタートが遅れたため11時まで登れるところまで登って下りてこようとのことになりました。
 まずはゴンドラアダム、目線の高さがガンダムと同じぐらいなんじゃない?との話で盛り上がり、駅から加速して飛び出すときは『アムロ行きまーす!』といったとか。


 
 うさぎ平の紅葉。
 昨年の同じ時期にも行きましたが、今年のほうが紅葉するのが早かったみたいで、うさぎ平の紅葉は終わりかけてました(その分、下のゴンドラ沿いの紅葉がすごかった)


 
 八方池を通過します。
 このあたりまでは登山道も整備されているので、普通の恰好のひとでも登ってくることができ、大勢の観光客でにぎわってました。


 
 11時には万年雪の扇雪渓まで行くことができました。
 そのあと折り返し八方池で昼ごはんを食べていたら何やら怪しい雲行きに。
 湿った冷たい北風が吹いてきたので、のんびりすることなく早々に退散。
 ウィンドブレーカーを着こみ足早に下山します。
 しばらく歩いていると今度は太陽が照りつけ汗をかいてきたので歩きながらウィンドブレーカーを脱ぎました。
 歩きながら着たり脱いだりをすること数回、おかげでかなり上手にできるようになりました。
 今度はカッパを上手に着る練習しましょう。

 今回の紅葉トレッキング、当初目的の唐松岳の山頂を踏むことはできませんでしたが、山は逃げないからまた今度ね。
 最近ではせっかくカッパ持ってきたのに着ることがなかった、なんて思っちゃうほど雨を嫌がっていない自分がいます。

 水戸黄門の『人生、楽ありゃ、苦もあるさ』ではないですが、『トレッキング、晴れる日もありゃ、雨の日もあるさ』って自分に言い聞かせています。

 では次は打ち上げで。
 雨降っても室内なのでカッパは持ってこないでよいですよ ; ; ;


10月17日(月) 雨に乾杯(完敗?)

2011年10月17日 | 副理事長怪我日記

 10月17日(月)

 週末は紅葉トレッキングで白馬に行ってきました。
 涸沢で好天に恵まれたので今回も晴れ?と思ったら、金曜夜の中央高速で、すでに雨。
 土曜日の予報も一日雨マークだったので、予定していた唐松岳トレッキングをあきらめ、戸隠パワースポットツアーに変更しました。

 
 戸隠神社の奥社まで片道40分の道のりをのんびり歩きます。

 
 こんな恰好で・・・

 
 杉並木の参道は霧に包まれ幻想的な雰囲気に。

 
 紅葉と、

 
 黄葉。

 
 参道脇の小川にはイワナ?ヤマメ?と思われる渓流魚がいました(中央左。わかるかな~?)

   
 奥社参拝のあとは雪の無い戸隠スキー場越水ゲレンデへ(僕が初めてスキーをしたスキー場なんです)
 右がシルバー、真ん中がチャンピオン、その左がチャレンジ、一番左がアドベンチャー。
 どの斜面も手強い急斜面、ガスがかかっちゃっててよく見えませんけどね。

 
 蕎麦どころの戸隠、お昼は『よつかど』さんで、にしんそばをいただきました。

 
 午後は観光で白馬のジャンプ台へ。
 ラージヒルのジャンプ台ではジャンプの練習風景を見ることができました。
 音が大きくてかなりの迫力がありましたよ(ランディングバーンのNAGANOのGの上あたりにジャンパーが写ってるんですけど、これまたわかるかな?)

 
 夜は本日のメインイベント、お腹いっぱいになるまで一本勝負、焼肉深山にて気のすむまで肉を焼きました。
 そして、そして、そして、久しくお目にかかることのできなかったレバ刺しに遭遇。
 一人一皿いける勢いでしたが二人一皿で落ち着きました。
 そのうち出張ホルモン部で深山なんてこともあるかもね?

 
 深山で肉を焼くならやっぱりハラミでしょ。
 ゾロ理事長の指示により、全員でハラミライスをいただきました。
 ニヤニヤしながらハラミライスを食す怪しい団体になってたみたいです。

 雨男ブラザーズ復活で、雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でしたが、霧に包まれた戸隠奥社も堪能できたし、蕎麦食べて、観光して、温泉入って、肉焼いて、と至福の一日になりました。
 雨だって楽しみ方しだいでどうにでもなるよね、とブラザーズでなぐさめあったとか・・・
 そして、あとで気付いたことなんですけど行動中は奇跡的に雨が降らず、傘、カッパのお世話になることはありませんでした。

 日曜日編に続く・・・


10月13日(木) サイキンノオスギ(ネタバレ注意)

2011年10月13日 | 副理事長怪我日記

 10月13日(木)

 すっかり涼しくなり、映画の秋ですね。
 今回は5本。

 
 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン

 トランスフォーマー第3弾。
 主人公が学生から社会人に成長しています。
 変身・ロボット系のこの映画、男子脳のかたには楽しめる作品じゃないでしょうか。
 以前、男の子を子育て中の後輩に『男の子は、動くもの、光るもの、音の出るもの、に異様な興味を示しますよねー』ってトランスフォーマーを観た僕がまさしくそう!
 何歳になっても、おもしろいものは、おもしろいのだ。


 
 アンフェア the answer

 劇場版第2弾。
 ストーリーがよかった。
 映画評論家の水野晴郎さんによると最初から犯人がわかっているのが「サスペンス」最後に犯人がわかるのが「ミステリー」らしいです。
 さて、この映画はどっちになるのかなー?


 
 モテキ

 セカチューの二人が主役ででています。
 内容は、男の人にとっては夢のような話。
 ある意味、私スキにも似ているかな(男の人に夢と希望と幻想を与えてくれる。という意味でね)
 ただ、上映中は僕にとって他人事ではない時間が続き、汗かきました。


 
 はやぶさ/HAYABUSA

 お子さんに、ぜひ観てもらいたい映画です。
 最後は小惑星探査機『はやぶさ』に感情移入してしまいました。
 子供のころに観ていたら、もっと宇宙に興味をもったんだろうな。と思いました。


 
 ワイルド・スピード MEGA MAX

 シリーズ第5弾。
 今回も往年の名車、高級車がでてきます。
 特に新旧GT-Rは見もの、以下出てきた車、バイク。
 クライスラーダッジ・チャージャー 1970年式
 クライスラーダッジ・チャージャー SRT8 2010年式
 クライスラーダッジ・チャレンジャー SRT8 2011年式
 クライスラーダッジ・ポリスチャージャー 2011年式
 NISSAN GT-R 2010年式
 NISSAN フェアレディ Z 2009年式
 NISSAN スカイラインGT-R 1972年式
 SUBARU インプレッサ セダン WRX STi 2011年式
 TOYOTA スープラ 1993年式
 ポルシェ GT3 1999年式
 デ・トマソ パンテーラ 1972年式
 シボレー コルベットグランドスポーツロードスター 1966年式
 フォード GT40 1966年式
 ケーニッグゼグ CCX 2010年式
 レクサス LFA 2010年式
 ARMET ARMORED VEHICLES グルカ F5
 DUCATI STREET FIGHTER S 2010年式
 ほかにもホンダや三菱の車もでてました。
 幼少時にスーパーカーブームだったひと、とにかく車が好き、オーシャンズ11が好き(ストーリーが似ていると思う)、男子脳のかたにはぜひ観てもらいたい映画です。
 終演後、若い男のひとが『ちょ~、おもしろかったっ!』と言いながら映画館を出て行ったのが印象的でした。

 今回観た5本は僕にとって全部当たりの作品でオススメです。
 どれも『ちょ~、おもしろかったっ!』



10月10日(祝・月) 引きこもり3連休。

2011年10月10日 | 副理事長怪我日記

 10月10日(祝・月)

 3連休、予報だと3日間とも晴れだったけど、横浜では少し雨も降りました。
 そんな中、僕は3連休どこにもいかず家で引きこもっています。
 テレビの地デジ化のときに買ったHDDレコーダーに録画してたまった番組を片っ端から観るためです。
 ビデオテープで録画するのと違い、予約は簡単、残量を気にすることのない大容量、2番組ダブル録画ができるHDDレコーダーには相当数の未視聴の番組が残ってしまいました。

 その中で先週、WOWOWの無料放送で桑田さんのLIVEとレディー・ガガのLIVEが演ってたので録画しました。
 桑田さんのLIVEでは途中で奥さんの原坊が出てきて二人でサザンの曲をアコースティックで。
 原坊のハモりが見事すぎた。

 今日はこれからレディー・ガガを観ます。
 日本公演はいつになるかなー?
 そういえばレディー・ガガのアーティストネームってクイーンのレディオ・ガガからきてるんですってね。

 1985年のLIVE AIDから、フレディの美声と時代を感じさせるジーンズの映像はこちら(フレディ足長っ)↓

 

 Queen Live Aid 1985


 


 一年前の3連休は何してたかな?とブログを振り返ってみたら、風邪で寝込んでいました。
 2年連続、引きこもり。


10月5日(水) 回転る(まわる)

2011年10月05日 | 副理事長怪我日記
 10月5日(水)

 モトリー・クルー30thジャパンツアー最終日に行ってきました。
 会場は月曜と同じくZepp Tokyo、大粒の雨で中に入るころには、結構な濡れ具合に。
 一昨日よりも早く入れたこともあり、ステージからは少し離れますがフロアを一段あがった観やすい場所をゲット!

 今回のツアーの見ものはなんといってもドラムのトミー・リーのパフォーマンス。
 なんとドラムセットが回転します。

 

 

 Tommy Lee's 360 Drum Rollercoaster
 

 平衡感覚と音を聴くのって耳のなかの同じ器官じゃないのかな?
 いずれにせよ、昔から変わらないトミーの、はちゃめちゃヤンチャっぷりは健在でした。


 そして音楽とホルモンの相関関係について。
 この二つ、実は好きなんです。ということが結構多い気がします。
 ホルモン部も踊り子部長がホルモン好きと知ったのは、ついこの前のことだし(10年以上の付き合いがあるのに、今まで知らなかった。しかも僕よりハード&ヘビーなホルモンイーターということが判明)
 80年代ROCKについても、LIVE行きたいんだよね。という人がかなり多いことがわかりました。

 次はエアロスミス@東京ドーム。
 Zeppの音の良さ、臨場感にはかなわないけれど、ドームならではの5万人巨大ダンスフロアで盛り上がろうp(^^)q