爺族自転車倶楽部

60歳を過ぎた爺がロードバイクに目覚めロングライドイベントに出場するまでの奮闘記

美山サイクルステーション「CYCLE SEEDS」

2017-06-24 | ロードバイク
先週に続いて美山へ

今週は美山を走り廻るつもりでいたのですが

奥さんがCYCLE SEEDSの豆地獄ランチを食べたいとの事で

同行する事に決定。

今回は去年できた「CYCLE SEEDS」へお邪魔しました。

CYCLE SEEDSは美山ロードや美山サイクルグリーンツアーでお馴染みのブラッキーさんのお店です。

「豆地獄?」なんですか?

最近は何処にいくにもまず予約

電話してみると

お店の人「NETにはまだ豆地獄となってますが、豆が・・・」

お店の人「ちょっとこのまま電話つなげてもらったままでいいですか?」

裏の畑を見に行ったらしい。

お店の人「豆の時期が過ぎて地獄というほど豆がありません」

爺   「普通の豆ランチもできませんか?」

お店の人「足りない分は旬の野菜で何とかします」との返事をいただき

11:30にお店に到着。
お店の入り口と裏戸をあければ気持ちいい風が通り抜け。冷房は要りません。



もう既にテーブルには土鍋が

ご飯は予約の時間に合わせて土鍋で炊いてくれます。今日は大量の豆が入った豆御飯。

お豆が少ない分ズッキーニの炒め物 料理に使う野菜はすべて裏の畑で収穫したもの。御飯はブラーキーさんの田んぼで収穫した無農薬米です。

スクリーンには去年の美山グリーンサイクルツアーの様子が流れてました。
 
美味しくいただきましたが土鍋いっぱいの豆御飯は完食できずでした。

その後かやぶきの里に移動


奥さんには一人でかやぶきの里を散策して貰い、しばしの間ヘタレ仕様SPECIALIZED号で走ってみた。

道路と平行に走る川では鮎つりなのか、たくさんの人が川でつり糸をたれてました。


知井で左折し先週初めてお邪魔したカフェふるやさん方面へ


ゆるやかな登りが延々と続きます。


あまり奥まで行かずふるやさん辺りでUターンしました。

登る時はそんなにキツイ勾配に感じなかったけど復路はめっちゃ楽でした。

登りが苦にならなかったのは坂道ヘタレチェーンホイールのおかげかも知れません。

今度はもっと急坂で試して見ようと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿