⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

俳句穴埋めの答

2021-09-06 20:49:38 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

今朝のブログ

青い空ラムネ飲んだら○○○○○

の答ですが、

なんと!まこさん大正解!顧問の先生が手をあげて答えたのは

 

青い空ラムネ飲んだらホームラン でした。

動詞や形容詞ではなくて、ものに託す! そしてまこさんの仰る通り

爽やかな歓びが伝わる固有名詞ですよね!

 

 

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句の記事「マンネリからの脱出」

2021-09-06 09:33:04 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

俳句部の皆さんは当然w、そうでない皆さんも是非下五の穴埋めにチャレンジ

してみてください。

定期購読中の角川俳句の今月号の特集に「発想のマンネリからの脱出」という

特集があり、6人のプロの俳人の先生が文章を寄せられているのですが、その

中の山田露結先生(勉強不足で始めて知ったのだが)の文章が面白かったので

載せてみます。

小学校の授業に「町の先生」として招かれ、俳句講師をすることになったそう

です。その時、6年生の女の子が

青い空ラムネ飲んだらいい気持ち

と云う句を出したそうで、小学生の句だからこれはこれで及第点なのだが「ラ

ムネを飲んで良い気持ちになるのは当たり前だから『いい気持ち』を我慢して

別の言葉を入れてみましょう」と提案したところ、手が挙がって出てくる下五

は「楽しいな」「うれしいな」「おいしいな」ばかり、その時子供ではないが

顧問の先生手をあげてつ発表した「下五」の先生は脱帽したと書かれています。

それを当てるのもいいですが、皆さんも下五に何か入れて、山田露結先生を脱

帽させるような句を完成させてください。

青い空ラムネ飲んだら〇〇〇〇〇

さあ、コメント欄に書き込んでみてください。ある程度解答が出そろったとこ

ろで、山田露結先生が脱帽した下五を書き込みますね。

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする