⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

「鹿垣」読めます?

2021-09-14 11:00:37 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

鹿垣を見せられると「しかがき」って読んでしまいますよね。でもこれで「し

しがき」と読みます。三秋の季語で「鹿や猪などが、収穫した穀物を荒らしに

田畑へ侵入してくる。これを防ぐため枝付きの木 や竹を逆さに立てたり粗く組

んだ垣を造ったりした。鹿(かのしし)は鹿垣と書き、猪( いのしし)の場合

は猪垣と書く」そうです。でもこの説明を読んで想像したのは、木や竹を立て

かけただけの簡素なものを想像しながら画像検索したら、城の石垣みたいな立

派な写真がいっぱい出てきました。

城址かと見まごうごとき鹿垣や ⑦パパ

 

★ 今月の同じお題で書きましょうは「昭和の歌姫」でお願いします。20日

にお願いします。

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする