goo blog サービス終了のお知らせ 

老後の安心のために知っておきたいこととは? (西山行政書士事務所 042-372-8022)多摩市

多摩市の行政書士が相続、遺言、成年後見、悪質商法、定年起業、熟年離婚等をテーマにつづったブログです。

財産管理の対象は具体的には?

2010-06-23 07:18:42 | 成年後見制度
財産管理とは具体的にどういうことをするのか、箇条書きにしてみました。
参考にしてください。

財産管理の対象となるもの

<動産>
①売却
②賃貸借契約の締結、変更、解約など

<不動産>
①売却
②賃貸借契約の締結、変更、解約
③担保権の設定契約の締結、変更、解約

<金融機関との取引>
①預貯金の管理、振込依頼、払戻し、口座の変更、解約など
②預貯金口座の開設、その預貯金に関する取引
③貸金庫取引
④国債、公共債、金融債、社債、投資信託などの証券取引
⑤為替取引
⑥信託取引

<定期的な収入の受領、費用の支払い>
①家賃、地代の受領および支払
②各種年金、障害者手当金その他の社会保障給付の受領
③公共料金、保険料の支払
④ローンの返済、リース料の支払

<生活に必要な送金、物品の購入>
①生活費の送金
②日用品以外の生活に必要な機器、物品の購入
<相続に関する事項>
①遺産分割の協議
②贈与、遺贈の受託
③寄与分を定める申し立て
④遺留分減殺請求

<保険に関する事項>
①保険契約の締結、変更、解約
②保険金の受領

<証書などの保管および各種手続き>
①登記済権利証の保管および事務処理に必要な範囲の使用
②実印、銀行印、印鑑カードの保管及び事務処理に必要な範囲の使用
③株券などの保護預かり取引に関する事項
④登記の申請
⑤供託の申請
⑥住民票、戸籍謄抄本、登記事項証明書、その他の行政機関の発行する証明書の請求
⑦税金の申告、納付、還付金の受領

<著作権など知的財産権の管理>
①文芸、学術に関する著述の管理
②音楽、絵画、写真などの作品等の管理

興味のある分野があればクリックしてみてください。
遺言 相続手続き 相続税対策 成年後見制度 悪質商法 高齢者の住まい 熟年離婚 定年起業 人生の締めくくり 交通事故 許認可申請 資産運用、年金、保険等 介護 ペットトラブル 内容証明とは? 契約書の基本
投稿者プロフィール

相続・許認可・法律文書の作成をサポート 西山行政書士事務所戸籍取り寄せ代行キャンペーン中

お問い合わせ→こちらから

行政書士・地元密着なび


【行政書士.COM】






2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャネル靴コピー)
2013-07-21 15:26:58
洗練されたデザインきわめて高い品質なめらかな書き心地を創立以来ずっと守ってきました。
返信する
グッチ財布コピー (グッチ財布コピー)
2013-07-21 15:45:05

何が言いたいのかわからないがそりゃそうだろ。
人事は大阪、東京、広島で活動。リク面もこの三都市。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。