GURIKO'S ROOM in Kyoto

京都に移住しました。独特の世界観に慣れません。

帯に シミが!

2015年03月27日 | Kids
二週間ぶりに試験結果をきき、一応合格でした。
おもったより点数がよくなくて、凹。

さて、以前中古で買った訪問着

看板の授与式に着る組み合わせをみていたら


シミ!!

コーヒー?きっと七五三のときだ。
絶対高い帯なのに…気に入ってたのに…
母ちゃん、ごめんちゃい

今から染み抜きにだしても間に合わない。
苦手だけど関東巻きにすればなんとかいける。
とりあえず終わってから、染み抜きに出せるとこ探そう…。

ミシェル婦人 キター

2015年03月20日 | Kids

二メートルおきに警官がいて、完全交通帰省中。
一方通行を逆にはしる最短ルートで稲荷神社へ

あー暗くていまいちわかんない

でも、思っていたより小さいかも

しばらくして、

先ほどのはダミーだと判明。
明らかに顔や服が違う。


本物はきっとスモークはった中でしょう


白バイがいったりきたり…
ゼッケンの色が
グレー(目標まで5分以上
赤(あと5分
青(あと3分 なんだってー

体の弱い息子と仕事

2015年03月19日 | Kids
私が小学生の三年の時です。
新学年、新しいクラスメイトに元気溢れりる若いの男の先生、毎日が楽しかったです。
ある時、育休明けの女の先生と交代になって、一変しました。

女の先生は子供の体が弱いのか、よく休み、よく早退し、自分の気分で怒ったり見てなかったり…先生は頑張っていたかもしれませんが、当然生徒がついていくはずがありません。生徒の喧嘩の仲裁中に教頭に呼ばれて、そのまま帰ってしまうのですから。まぁ、先生に頼らずになんとかするようにはなりましたかね…
そんなこんなで、小三の私は、「そんなに子供が弱いんなら中途半端にしないでついててやりゃーいいじゃん。こっちも迷惑だ。」
と思ったわけです。

成長すれば、大人の都合も多少わかるわけで、働かなきゃならない事情があったのでしょう。

私は今は働いてませんが、週2回着物の教室に通っていて、小学校のPTAの引き継ぎなど三月は、けたたましい日々です。託児をお願いできる義父のおかげでなんとかなっています。
でも、忙しい日が続くと決まってナオが病気になります。
先週から花粉症→喘息悪化で、卒園記念親子食事会にいけず。
二日前からの腹痛→腸炎→発熱により、本日の着物の授業を欠席。試験結果の日だったののに。
明日の終業式&友人とのおたべの体験教室もキャンセルになりそうです。

三月はいつも体調不良で大変な月ですし、なるべく早めに休ませるようにはしてますが、忙しくなるのと比例して、具合がより悪くなります。
もちろん今回は盲腸か?腹膜炎か!?っと焦り、救急へ行きそうになるほど心配しています。だからこそ、この体の弱い子供を預けて働くというのが考えられないのです。

そこには小三の…あのときの感情が必ず出てきます。
働きにでて、迷惑かけて当時の自分のように思われるのが怖いのです。
また、あの先生のようにはなりたくないという思いもあるのかもしれません。具合の悪い時ほど、お母さんについていてもらいたいものでしょう?

働いてるお母さんの中で両立できてる人、頑張っている人はたくさんいます。どうやってこなしているのか…どうしたら両立できるのか、不器用な私は尊敬して止みません。
そう思うようになったのは京都にきて小学校に入ったら働くお母さんがとても多いからです。児童館は学区になく、託児施設も近くには少ないです。ボランティアで放課後の寺子屋をしてくれる地域の人、ジジババや支える家族、親戚がいて、お母さん同士助け合ってやっています。

小三の自分に、「あのときの先生のようなお母さんばかりじゃないんだよ。」「きっとあの先生も中途半端じゃなくて、どっちにも一生懸命だったのかもしれないよ」っと言いたい

母、がんばろう!!!

そして、しっかり、寝たい!!!(病

卒園式は色無地?訪問着?

2015年03月14日 | Kids
着物屋さんで、一番初めに作るなら、
「紋付きの色無地を…」っとすすめられます。
勿論、訪問着や色留の方がお高いので買わせたい気持ちは強いでしょう。
色無地は手が届きやすく、紋が入りものによっては訪問着より上になったりもします。喪にも使え、着用範囲が幅広いので、たしかに役に立つので説得しやすいし、納得できる。

幼稚園の卒園式は、紋付きの色無地にしよ~
っと、来年のことながら、考えてました。

そして、今日幼稚園の卒園式、友人の写真をみて…ハッとしました。

着物仲間も言っていた…幼稚園の卒園式は訪問着ばっかやで。

そのとおりでした!!

学院の授業では、卒入学は子供が主役、付き添う場合は、格を一つ下げた着物にするといい。って聞いたぞー!?
ん?そういえば、お宮参りの内孫を抱く祖母は訪問着にすべし。ときいた。
それは孫と祖母が主役だからだ。
ということは、卒園式は子供だけでなく親も主役…まぁ、そうかも。

高校の卒業とかはまた違うとおもいますが、来年の卒園式は訪問着借りよう~っと心に決めました。
色無地でももちろん良いんだけど、やっぱり華やかさが全然ちがーう!

そうそう、留め袖の着付け試験はなんとかおわりました。手順の中で3つくらい飛ばしてしまったのですが…一応形は40人くらいいるなかで二番目にきれいにできました。
あんなに練習したのに手順をとばし、帯のした線が微妙にずれたのが悔しい。来週点数と結果報告があるようです。もう、どうにでもなれ

花灯籠 2015 残念

2015年03月10日 | Kids



青蓮院から清水寺まで続く花灯籠。
きになってはいましたが、夜の冷えがからだにこたえそうで、去年は諦めました。
私がいきたいんだよね~っといってしまったがために…
日がくれて寒くなり、やっぱりやめようと思っていたのに…
いかねえのかよ!っと旦那がおこりだすから、いくことになりました。
あーめんどくさい

どこでやるかも曖昧な私が、コースきめんの!?なんでいつも私!!?

途中切符の払い戻しについても口論

出掛けて ろくなことがない。
笑顔も会話もない。

八坂神社も知恩院も改修工事中で、全然風情なく。


現代生け花展もあったけど、盛り上がりはいまひとつ。
清水寺のほうがよかったのかな?

結局知恩院まできても子ども連れでいく飲食店ないから三条河原町まで歩いてびっくりドンキー、みれば九時前。
家事はおわってないし、翌日学校なのに寝る時間が遅くなるし、なぜか子どもたちはウンチばかりいくし、イライラするばかり。

あー 来なきゃよかった

初めての江戸小紋

2015年03月09日 | Kids
はじめての私の着物ができあがりました!!


ゆきのわ の江戸小紋です。

くすんだピンクグレーと言う感じでしょうか
帯は袋帯を合わせています。
優しいお母さん風でしょ!
洗える着物なのでたくさん着たいと思います