kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

低空飛行

2022-10-10 18:29:22 | 介護

今日も昼まで病院から連絡がなかったので

午後に母の面会に行ってきた

うとうとしてる時間がほとんどだと思うけど

声をかけたら何とか目を開けるし

質問にもうなずきで返答

あ、母は話が聞こえてない時でも適当にうなずくので

「痛いとか苦しいとかない?」と聞いてうなずいた後

「痛い?苦しい?」って聞くと、ちゃんと首をかすかに振る

それでわたしの言ってることが聞こえていて、内容も理解できてることを確認

それと今日はお友達からお手紙とプレゼントが届いていたので

それをゆっくり耳元で読むと

うんうんとうなずきながら聞いているし

手作りの刺し子の手ぬぐいを見せると

手に持ってじっと見ている

もちろん以前の母とは大違いだけど

これだけ物がわかってるのは本当にうれしいこと

それともうひとつ

母がずっと大切にしてるしゃべる人形

これを持ち込んでいいか聞いたところ、看護師さんから許可が出たので

持って行って母に見せた

すると

早速左手でぎゅっと抱きしめる母

この人形は時間の設定ができて、朝は時間になると「おはよう」と起こしてくれるし

夜は「おやすみ」と言ってくれて

日中も時々声をかけてくれたり、一緒に歌ったり体操したりして

家では1日中そばに置いていた

だから人形にまた会えてうれしかったんだと思う

子供みたいだと思ったりもするけど

誰に迷惑をかけるわけでもなし

看護師さんに念のためスイッチの場所をお伝えして(時々勝手にしゃべるので)

そのまま病室に置いてきた

ただお下からの出血は続いているそうで

決して状態がよくなったわけではなく

相変わらずの低空飛行

それでも穏やかな顔をしてうとうとしてる母を見てたら

本当にありがたいと思った

もちろんこの先は何があるかわからないし

つらい時間もあるのかもしれない

それでも

母のためにもわたしたちのためにも

こういう穏やかな時間は本当に大切

この先ももう少しこんな時間を過ごしたいと思った

今日の面会のお話でした

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の病気のこと | トップ | コーンスープ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護」カテゴリの最新記事