休日は旅に出ようじゃなイカ!

橋ブログ 旅ブログ

聖石橋 (群馬県)

2014-07-30 02:36:04 | 日本の橋 500選
聖石橋 石を巡る歴史と観音様に関連する橋

日曜日は、高崎へ。時間の関係で高崎観音を見に行こうと思ったが諦める事に。とりあえず川沿いを歩こうと川に向かう。目の前にある橋。なんか良い!と。しかも、名前もかっこいい!直感でコレクションの一部とする事に。橋を撮っていると小さく観音様も見えた。あー。あそこにあるー。
……。撮ろうよ。撮るべきだったよ。気が利かない。そう。せいせき ではない。ひじりいし と読む。


このイラストを見てほしい。

観音様が目立つが下あたりに石と鳥居がセットになって見える。ここが重要であり、聖石橋の名前の由来だ。
なんでも烏川には烏川三石なるものがあったそうだ。それが川籠石、赤石、そして聖石。このうち二つはどんな役目があったか調べられなかったがこの聖石は舟を繋ぎとめる役目があったそうだ。その聖石の近くの橋を聖石橋と名付けた…という事なのだろう。イラスト通りその当時も鳥居もあったのだろうか。今も実はこの三石は存在しているようだ。聖石もこの橋の近くにあるのだという。胸が高鳴るね。野球場と聖石橋。






残念ながら三石のうちの川籠石、赤石を名称にした橋はないようだ。やはりこの聖石橋は、注目すべき橋だと言えよう。いずれ今度は高崎観音を見に行く。その時はまた聖石橋を撮り、聖石を河原から必ず探し出し、そしてそこから聖石橋を撮る。これが私の目標だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿