アメリカ・ディズニーワールドで働こう★

アメリカ・フロリダのディズニーワールドで働いてます。現地での生活体験、日々の暮らしを綴っていきたいと思います◎

フロリダ・ディズニーワールドに行ってきました!

2010-03-15 17:57:17 | ディズニー★
おはようございます
きのうは、ようやくの半日DAY OFFということで行ってきました
我らが米国三越Culural representative programのエプコットセンター


ここのパビリオンは、全員自国の国籍を有する人が働いてるわけです
平たく言ってしまえば、万博に近いようなイメージ?
全部で11カ国あって、アジアからは日本・中国
アメリカ大陸→アメリカ・カナダ・メキシコ
アフリカ大陸→モロッコ
ヨーロッパ→イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・ノルウェー


全部空で言えるようになりました
それぞれの土地にちなんだ展示やアトラクション、レストランがあるのです。
日本館には赤い鳥居(宮島)、五重塔なんかがモチーフであり。
鉄板焼きとてんぷら・寿司レストラン。焼き鳥やうどんなんかがあります

もちろん、ショップも充実していて。浴衣から着物、昔懐かしい駄菓子
それから。ピカチュウとかポニョなんかのアニメグッズも並びます。
渋いところでは、なぜか盆栽やらこけし、足袋ソックスまで……

研修が終われば、ここの一員としてパビリオンに立つわけで
きのうは、ディズニーの講師の方と、実際にパーク内を歩いて回りました。
お客様=ゲストと自分たちキャストの関係性。
ウォルト・ディズニーの精神とはどう受け継がれているのか。
Where dreams come trueの本当の意味を考えました。


アメリカってすっごい面白くて。嬉しいことがあったお客はCongratulation!
新婚さんはJust marridge,誕生日の人はHappy birthday!
とか書いてあるシールを胸元に貼ってるのです

そういう人を見つけたら、必ず声をかけてあげること
それから、プリンセスのドレスアップをしてくれるパビリオンがあって
小さな女の子が、白雪姫とかシンデレラになりすましてパーク内を歩いてるの

せっかくおめかししても、誰にも気づいてもらえないことは悲しいでしょ
だから、どんどん話しかけていって!と言われました。
多分、日本のディズニーとは違って、よりWorld wideになってるし
なんせここはリアクションの国、アメリカですから。


研修は英語ですが、こういうマインドは普遍的なものだと思うし。
聞いててすごく、勉強になりました
というわけで、今日も終日OFFなので、またディズニーで遊んできます。

なんと、この国は東京ドーム3個分の敷地があるのですが。
従業員は出入り自由のフリーパスがもらえます
というわけで、遊び放題。むしろ、大いに遊んでそれを接客に活かすのです。
年間数枚のパスしかくれない、東京とは大違い

そんな、Americaがやっぱり毎日どんどん好きになってゆく、今日この頃


8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど! (なつ)
2010-03-17 13:17:28
なんかとっても為になった!

それはいわゆる「聞き上手」にも繋がる事だね~♪

ちょっとね俺も意識して取り入れてみます!
ワールドワイドな店を目標に(笑
>なつさん (マユミ)
2010-03-17 22:18:07
うん、聞き上手です!
四国は外国人はどんな人が多いかなぁ??

でもでも、特に小さい子とか喜ぶよね。
おめかししてたら、見てみて~!!!って
そんなことばっか、自分だったら考えてた。

あぁ、またパン食べたくなるよ~
おもしろそうだねぇ~ (あきな)
2010-03-19 11:09:06
なんか、ビックサイトでやってそうなイベントだネ
アタシは言葉が通じなくてオドオドしそうだケド

「声をかけてあげること」
は嬉しいよネ
ピューロで、誕生日の時に声かけられた事があって

フリーパスあたしにもおくれ(笑)
研修大変だケド、息抜きもちゃんとしてネ
>あきな (Unknown)
2010-03-20 13:22:23
ピューロ、一度も行ったことないっす。
キティちゃんの被り物ってどんなカンジかしら。

でも、すっごいアメリカっぽいよね!
とてもよいと思います◎
仕事休めるのなら、ぜひアメリカご招待したいんだけどねww

春は忙しいのかな。頑張ってちょ。
いいなあ♪ (MAMI)
2010-03-25 22:10:42
私もプリンセスの格好して歩いてみたい。。。(笑)東京ディズニーランドは無理だけど米国ならできる気がする!?
ステキ! (さとあや)
2010-03-29 19:38:42
わたしも高校生のときTDLでバイトしてて研修受けたよ~!
いまでも自分の接客の基本になってる!

日記見て、離れた地で頑張ってるあなたはすばらしいよ!!
ルームシェアも楽しそうだし♪

外国語の世界、意識はなくてもきっとすごくストレスになってると思うの、
たまにはゆっくりストレス解消してください♪

また、日記更新楽しみにしてま~す!
写真も、もしあったら見せてください。
>MAMIちゃん (Unknown)
2010-03-30 11:09:13
アメリカは何でもありだよ~
めっちゃリアクション大国だし(笑)

なんだかやたらでっかいスティッチとか
グーフィーとか大の大人がかぶって歩いてるよ。
日本人って地味だなぁと感じる瞬間……
>さとあやちゃん (Unknown)
2010-03-30 11:11:45
レスありがと!
異国暮らしは無駄に長かったので。
まぁいろいろあるけど、日本よりはるか~に
ストレス軽減ですww

日本のディズニーで働いてた子もいっぱいいるよ。
私全然ミッキー好きじゃないのに…
むしろボブLOVEなのに、ここにいるのも
何かの縁だよねー。