アメリカ・ディズニーワールドで働こう★

アメリカ・フロリダのディズニーワールドで働いてます。現地での生活体験、日々の暮らしを綴っていきたいと思います◎

ディズニーでもらう、英語のゲストコメント

2010-12-16 12:50:40 | アメリカで働く
どうやら、米国三越の選考中の方の目に留まってるらしいこのブログ。

現役CRでフロリダディズニーワールドにて、2010年春から働いてます。
で、その中で4つめのコメントを先日いただきました。
私たちの仕事とは、別に数字で評価されたりしません。
毎日の売り上げとか、毎月の予算を管理するのは米国三越直接雇用の
マネージャーなど、えらい方々がいるので・・・


毎日の仕事、それはゲストの接客ですね。
人間、同じことを繰り返してるとど~しても飽きます。
あまりに飽きっぽい私は、日本じゃ狭すぎて世界中飛び回る仕事に
転職したくらい。

まぁ、春からは地道にオーランド勤務なんですが。
先日久しぶりにゲストからうれしいコメントカードをもらいました。
お客さんの中には、満足した時間を過ごせると、
それをわざわざ文章にしてくれるんです。

これは、人によってもらえる量も違うと思う。
1年いても1枚ももらえなかったって人もいるし、1回だけだったって人もいるし。
あくまで、お客の任意でのことなのでこちらから強制で書いて下さいって
お願いしないし。特にディズニーにいる人はとにかく、予定ぎっしりなので・・・
書く時間を惜しんでる人もいるだろうしね。


特に、今は忙しい年末年始なので。
私もそんなにゲストとゆっくりお話する時間がないのも正直なところ。
にも関わらず、先日やってきた6人組のおじいちゃん。おばあちゃん
お父さん、お母さん、娘2人というファミリーは、とても楽しかったらしく。

She made our visit very special.
She has a warm friendly attitude and bright smile.
It made us want to return again soon,Thank you.

というコメントをもらいました。
マネージャーも、いいこと書いてあるね、よかったねと言ってその
コピーを渡してくれました。


この8ヶ月間の勤務で、4枚目。
でも最近忙しくて、どうしてもモチベーションが下がりがちだったので
とっても嬉しかった。でもね、こうやって書いてくれるお客さまに
何か特別なことした?って聞かれると、全然そんなことありません。
いつも通りのことをしたまで。

ただ、しんどくても笑顔でいるようにしてるし
こっちは多少のジョークはwelcomeなので日本ではできないこともしちゃいます。
実はこのグループ、デザートでケーキをたくさん頼まれまして。
一皿づつお皿に入ったものをトレイにまとめて乗せるのだけど・・・・
お客さんの目の前で、ケーキが1つお皿の上でパタンと倒れてしまって。
仕方なく、レディーファーストでおばあちゃんお母さん娘さんとサーブしたら
1番最後におじいちゃんの分だけなくって、みんなご家族大爆笑。

このグループのおじいちゃん、すっごいケーキ食べたがってて。
もう最初に食事のオーダーの時から
”Chocolate ginger cake!”って言ってたの。

でも、食事のときにケーキって言ってる人も。
ステーキとかごはんとかいっぱい食べてお腹いっぱいになっちゃって
やっぱ、アイスでいいやってゲストはいっぱいいるから。
最後にまたオーダー取るねって話をしてたくらい、ケーキ食べたかったのに・・・

自分の分だけ足りなくて、更にそれ見た家族がみんなおかしくて
けらけら笑ってたんです。
ケーキ待ってたのにごめんね、今すぐ1つ持ってくるからってちゃんと謝って
マッハでキッチン戻ってソッコーケーキサーブしましたよ^^;

こういう時でも、ユーモアで笑いに変えちゃえれば
アメリカ人的には逆に楽しく帰ってもらえたりするわけです。
まぁ、その度合いにも寄るんだろうけど、とにかくそのゲストの印象は
ケーキ倒して笑ってたくらい。
他に日本のこといろいろ話したかとかそんなこと全然ない。
特に忙しい時間帯って、こっちは次々やることあるから忙しいもんで……


逆に、自分からどんどん英語使わないと、日々の業務は同じことの繰り返し。
テープレコーダみたいにずっとリピートしてるみたいだもん。
だから、こういう刺激はとてもよいエッセンスになるんです。

帰国までに、また1枚でも2枚でももらえるといいなぁ。
忙しくても、一期一会を大切に、そんな気持ちで仕事しないと!!
と決意を新たにした夜があったのです。



えっと、全然仕事のことUPしてなかったけど。
一応ちゃんと働いてますから!!!
日本のみんなも、そこんとこよろしく。

ちなみに、年末は大みそかは年越しで明け方まで働いてます…ううっしんどい。
でも元旦はお休みなので♪
日本から持ってきてもらった餅を食べたいと思います◎




7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど!! (かおりんこ)
2010-12-16 23:58:42
日記の更新楽しみにしてます!
私もレストラン採用なので、参考になりました。
やっぱり自分から進んで英語を話したり
積極的に動いていかないと
ロボットのように同じことを繰り返す毎日に
なってしまうんですね。

このプラグラムにただ参加しただけじゃ
終わった頃になにも残らないということですね!
考えさせられます・・・
あけまして。 (くじら)
2011-01-05 00:35:11
おめでとうと、この場を借りて。

もうすぐ一年だねぇ、行ってから。
凄いなぁと、つくづく思う。
>かおりんこさん (Unknown)
2011-01-07 14:16:33
レス遅くてすみません><
要は本人次第です、何事も。
私は仕事は仕事って割り切ってるので
プライベートで得られた時間が一番得たものかなと…

ぜひぜひ、じっくり準備してから渡米してくださいね。
充実した1年となりますように…
>くじらさん (Unknown)
2011-01-07 14:18:11
久しぶり!!
まだこうやって見てくれてると思うと
とってもありがたいです。あけおめ。

そうそう、1年って早いよね。
うん、すごいことは何もないけど。
どこにいても何をしてても、自分らしくいたい。
その気持ちは変わってないよ。
とりあえず夏前には、1度帰国しよいと思います。
行ってきました〓 (anne)
2011-02-01 12:19:16
今日は仕事が休みで…なんとなく携帯を見てたら辿り着きました〓
っというのも、私1月お正月明けにフロリダにオジャマしたばかりなんとなく関連したワードに反応してしまうよぅです(笑)
かくゆう私もディズニーがとびきり好きっていうわけではないのですが、非日常を提供してくれるあの世界感には素直に感動します。
日本人の方が働いていると思うと…なんだか嬉しいです~〓
またちょこちょこ覗かせてもらいます〓
Im in Florida! (もんもん)
2011-09-17 00:05:19
覚えていらっしゃるか、またはこのブログを見てくださるかは分かりませんが、面接前は大変お世話になりました☆☆☆

おかげで無事合格し、今はvista wayの寮で研修中です!明日配属が決まります。

13ヶ月間大変お疲れさまでした!!!!
sjn94zrgb5@outlook.com (Albendazole Action)
2014-06-12 22:05:05
Medical adviser recension Albendazole consumer data - includes Albenza definition, prescribing info and directions. Albendazole is linked with the metabolic process of parasites, in which the medicine inhibits the evolution of stabilizing proteins and the absorption of glucose in the cell. Thus the worm wasting biotic substances so that it perishes in the intestine. If you miss a dose of Albenza and are receiving it regularly, take it f.a.c.. If it is almost time for your next dispense, pass the missed portion and revert to your conventional dosing sked. Do not take several doses at one blow. In the following is the most important news on potential common adverse effects of Albendazole. These side effects in the main do not happen.