鞄に演劇をつめこんで

観劇者が立ち上げた小劇場演劇を広めたいためのブログです。
まずはカテゴリーの目次をみてね!

2023年10月の観劇の感想 その2

2023年12月27日 | 呟きの記録

2023年10月観劇の記録 その2
合計32本 演劇28本 映画4本

その2のみ 合計14本 演劇12本 映画2本

10月31日
研技術研究所 avenire Annex 屋上庭園

#研技術研究所 #avenire Annex 「#屋上庭園」観劇。金持ちの旧友とデパート屋上で再会した男のプライドを描く岸田國士の有名戯曲で「#ある親子の問答」とあわせて上演。役者の格好良さやテンポの速さに近代文学で味わえる空気感はないが好きな戯曲を楽しく観劇できた。百花亜希さんの台詞は印象に残る

<出演>
百花亜希

10月30日
東京国際映画祭 地球星人は空想する

#東京国際映画祭#地球星人は空想する」鑑賞。雑誌記者が宇宙人による女子中学生誘拐事件の先にみた正しさとは。前半は惚けた感じでどこに向かうかと思いきや後半は人がしっかり描かれ好感が持てた。ゴールデン街が縁での鑑賞で、映画制作の楽しさを改めて感じた。松本佳樹監督。補佐に北林佑基さん。

10月29日
劇研木霊マッチ マッチ売りの少女
早稲田ドラマ館

早大 #劇研木霊マッチ#マッチ売りの少女」A観劇。別役実の1960年代頃の戯曲で平穏な老夫婦の家にマッチを売ってた女が訪ねる。久々の観劇で楽しみだったが何であんな演出なの?不条理もそこからの怖さも一連の会話の空気感からジワっとくるから面白いのにマイクもダンスも目線もぶち壊しで残念すぎ!

#早大劇研 #木霊 #マッチ売りの少女 本は有名戯曲で今でも楽しいし早稲田での上演も嬉しい。またどなただろう?女役の方の声質が別役作品にピッタリで熱演も印象深いのに、それだけに凄く残念。どこかもの憂げなさの中で観たかったな。#劇研木霊マッチ

10月28日
劇団唐組 糸女郎
鬼子母神テント

#劇団唐組#糸女郎」観劇。繭の女を探す男は、あることが行われる岡谷市の喫茶店に辿り着く。代理母と養蚕の女工を描く野麦峠を重ねていて面白かった!唐十郎さん本人が観劇されていて嬉しかった!升田愛さんが印象深い。大鶴美仁音さんの活躍や藤井由紀さん福原由加里さんらの安定の好演を楽しんだ。

<出演>
升田愛
大鶴美仁音
藤井由紀
福原由加里

10月28日
ジグジグ 羊町1丁目

#ジグジグ#羊町1丁目」観劇。架空の街を舞台に短編2人芝居5本で構成。様々な味が詰まった本で何より演者が好演で面白かった。短編同士の絡み方も楽しい。ハーフタイムが好み。ラブコールやファミレスの設定も好き。川鍋知記さん木下彩菜さんの好演を楽しんだし金子真緒さん山岡三四郎さんも良い。

<出演>
川鍋知記
木下彩菜
金子真緒
山岡三四郎

10月27日
東京国際映画祭 銀平町シネマブルース

#東京国際映画祭#銀平町シネマブルース」鑑賞。生活に困窮した元監督が商店街の名画座で映画好きに出会う。映画愛が詰まった優しい作品で楽しかった!ピンクは勿論いまおかしんじさん脚本はホント好み!城定秀夫監督。小出恵介さん、さとうほなみさんが素敵だし、山本宗介さん森羅万象さんらも良い!

<出演>
小出恵介
さとうほなみ
山本宗介
森羅万象

10月27日
円盤に乗る派 幸福な島の夜
アゴラ劇場

#円盤に乗る派#幸福な島の夜」観劇。AIの世界である兄妹から男が依頼を受ける。かなりゆっくりな台詞と動きの演出に序盤はキツく感じたが、音楽や相方の男との会話に1980年代に読んだ純文学の味を感じてから興味深く観てた。ピンクも短編も映画でよく観る西山真来さんが出演!しっかり観れて嬉しい!

<出演>
西山真来

10月22日
ワレワレのモロモロ名古屋編

#ワレワレのモロモロ名古屋編」を観劇。岩井秀人さんの企画で4人の参加者自身の人生を短編作品として上演。観たかった企画だし、下北繋がりの水谷悟子さんの本が選ばれていたり、今年広島等でみた朝倉真琴さんが出演されていて楽しい名古屋遠征だった。板垣雄亮さんに声を掛けれたのも良かった。

#ワレワレのモロモロ名古屋編 参加者の人生を描いた内容にどうもこうもないが、寺田華佳さんの #晴れ舞台 が展開も話のまとめ方も1番演劇の作品らしくて面白かったな。寺田さんの声質も聞きやすかった。川面千晶さんも観れて良かった。他にも飯島光春さんなど観たことがある方が多数出演されてた!狭

<出演>
水谷悟子
朝倉真琴
板垣雄亮
寺田華佳
川面千晶
飯島光春

10月21日
劇団普通 写真
カフェリイムイ

#劇団普通#写真」観劇。地方で暮らす兄夫婦と弟の日常の会話を切り取る。面白かった!どういう発想でこんな普通にみせる会話を紡げるのか、今作も石黒麻衣さんのセンスに脱帽!会話の中心にいる用松亮さんが安定の好演で、くすくすと沢山笑わせて貰った。瞬きが絶妙すぎ!後藤飛鳥さんも印象に残る!

<出演>
用松亮
後藤飛鳥

10月21日
TCOC ダイジェスト・ユアライフ
OFFOFFシアター

#TCOC#ダイジェスト・ユアライフ」観劇。上手くいかない人生を送る男がとある薬と出会う。早送りと要約を混同してる感があるが、展開も良かったし坂本千秋さん杏奈さんら演者さんが好演で楽しかった。特に夫婦の場面は面白く星澤美緒さんの好演が支えていて印象に残る。杉山華子さんも良かった!

<出演>
坂本千秋
杏奈
星澤美緒
杉山華子

10月21日
東京芸術祭 2023 野外劇  マハーバーラタ
東京駅前行幸通り

#東京芸術祭 2023 野外劇 「#マハーバーラタ 」を東京駅前の行幸通りで観劇。悪魔に呪われ離れ離れとなった王妃と王が幸せを取り戻す迄を描く。面白かった!楽しい本だし演出や衣装、生演奏が素晴らしく時々絵画の世界にいる気持ち。大内米治さんが印象深いし美加理さん石井萠水さんらも好演!お薦め!

<出演>
大内米治
美加理
石井萠水

10月16日
バストリオ 一匹のモンタージュ
アゴラ劇場

#バストリオ#一匹のモンタージュ」観劇。スクリーンに映し出す言葉を詩や演奏、パフォーマンスで紡ぐ。日頃の観劇とは違うパフォーミングアートを興味深く観てたが組み立てられていくものにアート性より未完の粗さを感じ少し満たされない気分。本藤美咲さんが印象深い。アフタートークは青柳菜摘さん

<出演>
本藤美咲

10月15日
武蔵野ハンバーグ たまにはこうして肩をうおうトゥナイト
OFFOFFシアター

#武蔵野ハンバーグ#たまにはこうして肩をうおうトゥナイト」観劇。とある中学生がクラスでの人気を脅かす外国人転入生と修学旅行で対決する。面白かった!前半は団体らしいナンセンス振りを心地よく観てたが後半にとんでもない笑いをぶっ込んできた。はら吐息さん古本ミユさん古川はるさんら熱演!

<出演>
はら吐息
古本ミユ
古川はる

10月15日
ケムリ研究所 眠くなっちゃった
世田谷パブリックシアター

#ケムリ研究所#眠くなっちゃった」観劇。中央政府が牛耳る世界のある娼婦の記憶を巡る物語。素晴らしかった!ケラさんの本はもちろん舞台演出が凄すぎ!緒川たまきさんに魅了され犬山イヌコさん松永玲子さんの好演を楽しんだ。山内圭哉さん水野美紀さん奈緒さんが印象深い。3時間25分があっという間

<出演>
緒川たまき
犬山イヌコ
松永玲子
山内圭哉
水野美紀
奈緒

2023年11月の観劇の感想その1へ
2023年10月の観劇の感想その1へ
目次へ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿