現代歌人協会公開講座・坂口弘の短歌 2016年06月23日 | 日記 現代歌人協会公開講座に参席しました。毎年、6回ほど開いている講座で会場は学士会館。100人~200人ほどの人が来てくれます。 今回の話題は「獄中の歌」。私は浅間山荘事件の坂口弘の2冊の歌集の歌について喋りました。同席は、穂村弘、小島なおの両君。 この機会に、A坂口弘歌集『常しへの道』解説、B「母・菊枝さんの物語」、C坂口弘歌集『暗黒世紀』解説、以上3編を、このブログの「評論」に載せることにします。興味のある人は読んで下さい。 「読み直し近代短歌史」は、あと2回分、11北原白秋、12石川啄木が残っています。近く、ブログに載せるようにします。 #短歌 « 読み直し近代短歌史10 ひ... | トップ | A 坂口弘歌集『とこしへの道... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます