投げ釣りと船釣り ゆうのブログ

投げ釣りと船釣りを楽しんでいます。紀伊半島、境水道、瀬戸内方面、宇和島方面の釣り。船は舞鶴方面の完全ふかせ釣りを中心に。

5月例会に参加

2012-05-27 18:24:52 | インポート

5月27日(日曜日)は、クラブの5月例会。

5月例会は、近年串本界隈の釣り場で開催されています。

沖合には、台風2号が有り天気予報では2m程度の波が有る模様。

最近好調のような新宮の王子が浜へニベやクロダイを狙いに行きたかったので

すが?

断念。

浦神に入ることに。

今回のエサは、タイムシ1500円(2本入っていました)、マムシ1500円、ユムシ

10匹でした。

大阪を8時に出て、串本の古座のローソンに12時前に到着。

奈良からのIさんが別行動の為、待ち合わせをしてエサを渡して5月例会がスタ

ート。

釣り場の魅力は少ないが、うまく当たるとマダイの良型が出ることで有名なのが

この浦神湾。

昔は、イシモチやキス等も良く釣れたようですが最近はぱっとしないようです

が、湾内の別の釣り場であれば今でも釣れるポイントは有るようですが。

何時も手軽の入れてそこそこ釣りの雰囲気が有る湾口の岩屋崎灯台周辺。

Img_9626

Img_9627_2

Img_9628_3

朝陽が美しい。

今日の干潮時間が午前3時30分頃で満潮が午前8時30分頃。

潮止まりからの上げ潮狙いでしょうか?

夜明け前の潮止まりまでは音沙汰が有りません。

Yさんがその内、キスが釣る。

20cmクラス出る。

ちょっと1本出させてもらう。

PE3号で遠投する。

竿先にアタリが出てキスが釣れてくる。

太陽が出てきて少しした時、近東の竿かtら一気に道糸が出る音。

『ジー、ジー』一気に出て行くが直ぐに止まってしまう。

まあ、大丈夫。と思い合わせてみるが、アレ、スカかな?

巻いてくると手応えが有る。

上がってきたのはチャリコと間違いそうなサイズです。

Img_9630

できれば50cm~60cm級を期待していたのですが?

残念。

その後、チャリコを1匹追加して7時過ぎに納竿としました。

次は、田原へ。

此処はカワハギ、キュウセンの釣れるポイントが有りますが、傷の色は真っ白に

近い程荒れた後のような色合い。

構内の水も同じようでした。

浦神ではきれいな水の色をしていましたが、外洋に面した釣り場は一面画荒れ

た後のような水の色でした。

田原でも大した釣果は出ませんでした。

因みに私は竿出ししていませんでしたが?

11時前、審査会場に集合して検寸。

天候の影響か大物と呼べる釣果は有りませんでした。

タカノハとへダイを仕留めたI さんが月例会優勝。

この一帯は、天候のよい日にじっくり攻めれば、カワハギやキュウセンが釣れる  

ことが有ります。

古座川では、川の中のキチヌの釣果が出ますから夜から昼まで楽しめる釣り場

も有りますが近年は釣り場も減少してきています。

来週末は、東京出張ですので週末は釣り行けるかどうか?

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

週末は送別会

2012-05-26 08:26:44 | インポート

5月24日(木曜日)は会社の送別会でした。

今回は私が幹事の為、自分の希望したお店をチョイス。

魚料理の居酒屋です。

6時30分より9時30分までの3時間の宴会です。

40代半ばの方で中国人です。

20年近く日本で暮らしていますが、中国に帰るようです。(どうかな?)

単身赴任中ですのでそのあたりも有るようです。

2次会は、ジャンカラです。

10時前から終わってみれば12時でした。

9人が参加して、女性2人が途中帰りましたが?

此処で主役の一人の歓迎された中途採用の人が最終の電車で帰宅。

6人で最後、ラーメンやへ。

1時前です。

ビジネスを何軒かまわりましたが、高かったり空き部屋が無かったりで宿泊を断

念。

野宿ではありませんが、会社での仮眠となりました。

25日(金曜日)は朝2番の電車で帰宅。

眠い目をこすりながら風呂に入り、酒が抜けるように少し長めに入りました。

30分程の仮眠の後、出勤。

この日は大阪市内を1日回廊。

この日も夕方から同業者によるRさんの送別会が有りました。

入れ替わり立ち替わりで40人以上の方が参加していました。

顔見知りの人もいれば、おぼろげな人や全く覚えていないか知らない人もいま

す。

業界関連の行事の折偶に顔を拝見することが多いのですから、年がかさむに

つれて記憶に残ることは少なくなります。

6時過ぎから参加してこの日もビール1杯、焼酎ロック(生中ジョッキ)2杯で終

了。

少し飲みすぎかな?

治療中の病人からすれば。

明日からは少し節制しなくては。

11時前に終了(5時間近くいました)。

最後はRさんを入れて5人になっていました。

長い、送別会(2日続き)が終わりました。

この週末は釣りです。


昨晩はなんばで?み会

2012-05-23 08:22:18 | インポート

5月22日(火曜日)本社事務所で業務中、旧社友(前の会社)のSさんからUさん

と呑み行くから行きましょうと。

仕方なく、OKの返事をして早じまいできるように急ぐ。

仕事は6時前に片付き、奈良駅を6時19分の快速に乗ることができました。

JRなんば駅には7時7分の到着。

今の時期は夏至に向かい陽が落ちるのが遅いのでまだ明るい。

何時もの店へ。

Sさんによると最近仕事が少なく始めて少し時間ができたので、大阪市内の営

業活動(一応、社長さんですが)にきていたとか?

Uさんに連絡を取り?み会になったらしい。

世間話、政治、経済と其々が講釈をたれていましたが?

まわりの人には迷惑だったかもしれません。

解散したのは、10時少し前でした。

久し振りの?み会でした。

4月20日以来かな? 

釣りの?み会を除くと。(5月16日(水曜日)に呑んでいますね)


今週末は月例会

2012-05-21 22:32:32 | インポート

5月27日(日曜日)は、クラブの月例会です。

釣り場は串本方面ですが、釣り場は最近好調が聞かれる王子が浜も候補にし

たいなと。

自分の車を出さないとならなければ、釣り場を私の希望で決めることができるの

ですが?

また、今週末は会社の送別会と歓迎会です。

24日(木曜日)奈良駅前で開催します。

業界の送別会が25日(金曜日)に開催されます。

40歳代半ばの中国人の方ですが、日本に研修にきてそのまま日本に滞在して

20年近くでしょうか?

今の会社で5年近く活躍されていましたが、一念発起。

起業されるみたいですが、自分自身が納得できる人生、悔いを残したくないの

かもしれません。

24日は、クラブ集会を京阪守口市駅近くの居酒屋(昼間は喫茶店ですが)で開

催することになっていたのですが、参加できません・・・・・・残念です。

今週末の天候が安定することを期待しています。

太平洋岸の釣りは、一荒れすると釣りになりませんので。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村

大阪協会オープン大会に参加

2012-05-20 20:53:07 | インポート

5月20日(日曜日)は、大阪協会オープン大会でしたので初めて参加してきまし

た。

昨年は慰安良好で酔いつぶれて釣りどころではありませんでしたが、今年は慰

安量も有りませんので積極的に参加してきました。

この大会は、一般の部、婦人少年少女の部、会員の部と分かれています。

主目的は、会委員の減少に歯止めがかからない投げ釣りクラブの救済のため

に協会をあげて会員の掘り起こしをすることに主眼があるようにも思いますが?

もっと釣りを楽しんで日頃釣りのできない人たちに貢献するとか、釣り上げた釣

果を寄贈するとか、福祉的な思想を少し反映させても良いのではと思う一面も

有りあます。

また、投げ釣り教室のような投げ釣りの普及そのものもテーマにしていくと底辺

の掘り起こしになる用のも思います。

大会の要鋼は、5月20日(日曜日)午前0時釣り開始。

泉南の里海公園で審査、表彰、事故防止講習会といったスケジュールとなって

います。

今回の釣り場は、近場で淀川と決定しました。

審査会場までは、1時間以上の運転が残っていますが。

9時に集合して南港のTポートを目指します。

チロリ、青イソメ、小ボケを購入。

淀川右岸には10時30分過ぎに到着。

12時からの釣り大会の為、土手で待機です。

12時になり各自が釣り場に入ります。

竿を出したのが12時30分過ぎ。

地元の方と話をしていましたので干潮からの満上がりを逃してしまいました。

1匹目は本自治最長寸の40cm級のキチヌが釣れてきます。

Img_9580

続いて30cmにも満たないセイゴが。

これで審査対象魚が揃いましたが?結局この組み合わせが最後まで続きまし

た。

Img_9582

Img_9583

夜明けまでに  匹の釣果。

Img_9584

Img_9586

Img_9589

夜が明けて  匹の釣果でした。

Img_9591

Img_9594

Img_9596

釣り開始早々に2匹を揃えた人もいれば、納竿間際に対象魚が揃った人も。

Img_9590

当日は、ポツリポツリとキチヌが釣れました。

9時に納竿して10時前に釣り場を出発して審査会場の里海公園には11時過ぎ

に到着。

11時30分から一応審査に出します。

スズキが30cmも有りませんので入賞できる訳でもありませんが?

Img_9598

Img_9601

 

審査の後、表彰が有り、大阪海上保安監部によりライフジャケットの必要性や

釣り場での転落の際の注意事項や救出のための初期対応等が実演混じりに開

設されました。

Img_9604

大阪海上保安監部と出先の方々です。

今回は実演部隊の方も。日頃の九んッ連の生家が披露されました。

Img_9619

最後にライフジャケットの実演がされました。

これはベルト式。

日頃、釣り場によっては危険と隣り合わせの釣り場も有りますが?

今日のように淀川の護岸からの釣りでは比較的危険性も低いのですが、最近

の漁港では堤防の大型化、テトラポッドの大型化(特に太平洋岸の港のテトラ

は大きなものが多く足場が悪い釣り場が多いように思います)が進んでいます。

実質的には、釣りができないような港が増えています。

そこまで行かなくても、今までにテトラから落ちた人も見かけたことが有りますか

ら(これには、ライフジャケットだけでは難しい問題も有ると思いますが。)

釣り場での安全は、自分で守らなければならないことですので今後も安全第一

での釣行を心掛けたいものです。

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村