レンジで作るおかず第4弾。
今日は、メインのおかず^^
我が家ではこれを作ると(夫が)必ず
『今日はごちそうだね』と言います…。笑
いろんなトッピングやドレッシングで変化をつけて
月に1~2度作っているかもしれません。
本当に簡単なのに、豪華に見えるのが嬉しい1品です(。-_-。)

鶏肉ロールのレンジ蒸し
◎材料
鶏もも肉 1枚(350g)
醤油 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
はちみつ 大さじ1/2
酒 大さじ1
◎作り方
1.鶏肉は皮を内側にして、縦長になるようにくるっと巻いて
タコ糸で軽く巻きます。(10/6追記…強く巻かずに、軽く巻くのがポイント。)
2.器に乗せたら、はちみつ、酒、醤油、バルサミコ酢をかけます。
上下返しながら、10分おきます。
3.ふんわりラップをかけて、600Wで3分加熱。
上下を返してさらに3分加熱します。
4.粗熱が取れるまでおいてから、薄切りにします。
※ 味が薄味なので、ポン酢やわさび、塩などを添えてどうぞ♪
※ 冷蔵庫で保存した場合は、レンジで軽くあたためてから切ってください。
(あたためすぎない方がいいようです。)
鶏肉の皮を内側にする方法は、前にテレビで見た方法(だったと思います)。
そのせいか?一瞬、豚肉っぽい感じに見えるから不思議です。
(夫は、何口か食べたあとに『これ豚肉?』って言ってました。笑)
上の写真は、トースターで焼いたパプリカと白髪ネギを添えていますが
いくつか試した中で、お気に入りなのがこちらの↓玉ねぎのトッピング。
(説明がザツですが…)
玉ねぎを薄切りにして、塩揉み→よく水にさらして辛味を抜きます。
醤油を少しと、ポン酢(または市販の醤油系ドレッシング)
バルサミコ酢を少々かけてマリネしておきます。

先日、お友達のオウチにこの料理を持っていく機会があり
そのときに、思いつきで持っていった玉ねぎのトッピングが意外に美味しくて
それ以来、このトッピングを添えることが多くなりました。
ちなみにこの写真は、一人ランチの写真(´ε`*)
ごはんに乗せる場合は、醤油を少し多めにすると味が決まる気がします♪
*
ランキングを励みにしています
↓ポチっとお願いします
←ポチ☆
いつもありがとうございます
今日は、メインのおかず^^
我が家ではこれを作ると(夫が)必ず
『今日はごちそうだね』と言います…。笑
いろんなトッピングやドレッシングで変化をつけて
月に1~2度作っているかもしれません。
本当に簡単なのに、豪華に見えるのが嬉しい1品です(。-_-。)

鶏肉ロールのレンジ蒸し
◎材料
鶏もも肉 1枚(350g)
醤油 大さじ1
バルサミコ酢 大さじ1
はちみつ 大さじ1/2
酒 大さじ1
◎作り方
1.鶏肉は皮を内側にして、縦長になるようにくるっと巻いて
タコ糸で軽く巻きます。(10/6追記…強く巻かずに、軽く巻くのがポイント。)
2.器に乗せたら、はちみつ、酒、醤油、バルサミコ酢をかけます。
上下返しながら、10分おきます。
3.ふんわりラップをかけて、600Wで3分加熱。
上下を返してさらに3分加熱します。
4.粗熱が取れるまでおいてから、薄切りにします。
※ 味が薄味なので、ポン酢やわさび、塩などを添えてどうぞ♪
※ 冷蔵庫で保存した場合は、レンジで軽くあたためてから切ってください。
(あたためすぎない方がいいようです。)
鶏肉の皮を内側にする方法は、前にテレビで見た方法(だったと思います)。
そのせいか?一瞬、豚肉っぽい感じに見えるから不思議です。
(夫は、何口か食べたあとに『これ豚肉?』って言ってました。笑)
上の写真は、トースターで焼いたパプリカと白髪ネギを添えていますが
いくつか試した中で、お気に入りなのがこちらの↓玉ねぎのトッピング。
(説明がザツですが…)
玉ねぎを薄切りにして、塩揉み→よく水にさらして辛味を抜きます。
醤油を少しと、ポン酢(または市販の醤油系ドレッシング)
バルサミコ酢を少々かけてマリネしておきます。

先日、お友達のオウチにこの料理を持っていく機会があり
そのときに、思いつきで持っていった玉ねぎのトッピングが意外に美味しくて
それ以来、このトッピングを添えることが多くなりました。
ちなみにこの写真は、一人ランチの写真(´ε`*)
ごはんに乗せる場合は、醤油を少し多めにすると味が決まる気がします♪
*
ランキングを励みにしています

↓ポチっとお願いします


いつもありがとうございます

おいしかったなぁ~
わたしタマネギ大好きだし!
タマネギが家にないと不安になる(笑)
タマネギさえあればとりあえずオッケー(笑)
ムネ肉でもおいしいかなぁ。
そしたらお財布にやさしいなっ
どうしても淡白な味になっちゃうと思うけど
それでもOKなら、同じ感じに仕上がるんじゃないかな!?
ウチも必ず玉ねぎストックしてる^^
うんうん!無いと不安になっちゃうよねー!
お肉がやわらかくてジューシー!
しかもレンチンなんて~ステキ~
でも、どうして皮を内側にするのですか?
見た目???
とりあえず食べたら「豚肉!?」とは思いませんでしたが(笑)
薄味なので、息子もパクパク食べてました!
また作りま~す♪
またまた作ってくださってありがとうございます(。-_-。)
レンチン、すてきですよねぇ~^^ふふふ
皮を内側にする理由。
なんか言ってたような記憶はありますが
ハッキリ覚えていません。(笑)
味がしみやすいからか…
柔らかく仕上がるからか…
ジューシーになるからか…
そのあたりだったかな。(なんて適当な答え!笑)
すみません・・・。笑
そうそう。薄味なんですよね~^^
でもそのおかげでトッピングが楽しめるので気に入ってます。