事務員(?)のblog♪

建築関係のこと、仕事のこと、猫のことなど
思いつくままに、色々と書いていこうと思いますので(´・∀・`*)ヨロシク♪

弟の建築現場・・・

2007年04月30日 13時26分55秒 | Weblog
土曜の朝から、旦那の命令でブロック積んだあとの
処理だかなんだかの手伝いに・・・
埋め戻しを手伝ったり、しかも手作業。
コンクリートをならしたり・・
左官屋さんみたい・・
雨まで降ってくるし・・
コンクリもやわかったり
硬かったり・・
上手に出来てなくて怒られたけど

旦那がユンボで仕上げてるあいだに
コンクリをはつって・・
これも手作業。
なんかいハンマーで手を殴ったか・・
一日そんなことを手伝って
夕方にはもう疲れてへとへと・・
あとで手を見たら、紫色に腫れてるわ
爪は割れてるし、はがれてるし・・・

素人の私に現場仕事をさせようと思うこと自体
間違っている気がしますが・・
現場で頑張っている皆様
毎日ご苦労様。ホントに大変だと
身をもって知りました・・・


弟の建築現場(゜∀゜)

2007年04月27日 14時47分58秒 | Weblog
おとといから境界にブロックを積む作業に入っているのですが
おとといは旦那が一人で下準備?をして
昨日は旦那がコンクリートブロックの基礎をしに行き
今日は、左官やさんと旦那でブロック積みらしい。
私は現場に行かないのでどうなってるんだか
全然しらないけど。

朝っぱらから「ユンボの鍵を忘れたし、持ってきてくれ!!」
との電話には参りました・・・
しっかりしてください。
お蔭様で、私は遅刻でございます。
途中まで弟が取りに来てくれたので助かった

ブログのネタがないので
何でも良いから現場の写真をとってメールして~
と言ったら送られてきたのがこの写真。
今日中には終わりそうにないですな。
ま。頑張ってくれたまえ。

わーい~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

2007年04月26日 15時32分27秒 | Weblog
新しいパソコンを注文してもらった
DELLのやつ。
1週間~2週間で届くそう

↓コレ♪+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜↓
DimensionTM C521
2000台限定 Windows® XP搭載プレミアムパッケージ
20インチワイドTFT液晶モニタ付!

-CPU-
AMD Athlon™ 64 x2 デュアルコア・プロセッサ 3600+

-OS-
Windows® XP Media Center Edition 2005 正規版

-メモリ-
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ

-ディスプレイ/モニタ-
デル 20インチワイドTFT液晶モニタ

-HDD-
250GB SATA HDD

-光学ドライブ-
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

-グラフィックカード-
ATI® RADEON® X1300 128MB DDR (DVI/TV-out付)

すっごい(・∀・)イイ!!
メッタンコ━━.+゜ヽ(o`・∀・´)ノ.+゜━━ゥレシィ!!
早く届かないかな♪
会社の皆様・・・
。o.゜。ぃ⊃も(。-ω-人-ω-。)ぁりヵゞとぅ。o.゜。
届いたら早速Webサイトの作成にとりかからねば!!!!

旦那にこのPCどうかなぁ?と昨日聞いてたら
自分用に欲しいと言ってた・・。
アンタこの前買ったばっかりやん・・。
でも。私も自分のPCとコレと交換したい
ひとつだけ・・・
CPUはIntelのやつがいいな

愛用の筆記具(人´∀`*)

2007年04月25日 13時57分09秒 | Weblog
筆記具というか文具というか、
はさみ、カッター、修正ペン、修正テープ
のり、シャーペンの替芯0.5一個、0.3二個・・・などなど
引き出し3っつに詰まってます。

これら、ほとんど使います。
一番よく使うのはHI-TEC-Cの0・25のボールペン。
次が三菱のuni-ballの0・18のボールペン。
シャーペンはPentelのGRAPHGEAR500の0.3を愛用
とPentelのSHARPLET FINEの0.3ピンク色も愛用。
他にも無印の0.5のシャーペンと鉛筆。
無印の文具は結構使いやすくて、
シンプルでお気に入り
はさみとかカッターも無印。
定規はKUTSUWAらしい普通の定規と製図用の定規。

毎日これらを使い分け原稿を書いていたり
建築のお勉強をしています。

しかし、来月号の原稿がまだ出来てない・・・
月末からGWに突入するので急がねば
いつもは月初めのうちに仕上げて
いつでも印刷出来るようにしておくのですが
今月はなぜ遅れているかと言うと・・
プラチナのPREPPY03という万年筆を買って
それで書こうとしたらインクが出ない
むぅ・・・
なんで出ないんだ!!!!おにゅうなのに
とイライラして、ぶんぶんっと振ったら
原稿がインクまみれに・・・
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

というわけで、まだ原稿書いてます。
う~ん、間に合うかなぁ・・・。

うれしかったことを教えてください。(4月20日)

2007年04月24日 15時43分44秒 | Weblog
今週のトラバ練習版のお題です。

う~ん・・・・・・。
うれしかったこと・・。
なにかあっただろうか。

ご存知の人はご存知のとおり
昨年から、ろくなことがないわけで。

このあいだ、おかまほってしまいましたが。
被害者の方がとても親切で、優しいひとで
うれしかった。

うーむ。
他はなんだろー
ミィがちょっとやせた。
これ以上太ったらどうしようかと
思ってたので微妙にうれしい。
写真ほどはやせてないけど。
拾ったときはホント、がりがり。
少し前はデブデブ。
いまはナイスボディ。

あとはなんだろ・・・

うれしいことが他に思い浮かばない
私の人生って・・

・・・・。

2007年04月23日 15時10分59秒 | Weblog
日曜の朝っぱらから弟の建築予定地の
境界に旦那がブロックを積む仕事をするため
「丁張(ちょうはり)」をするぞー!
と手伝いに行かされましたた。

弟も一緒に手伝いをさせられたのですが
私も弟も素人。
現場仕事なんてしたことないさ~
役にも立たず、怒られてばっかり

素人を手元に使おうだなんて旦那の方が間違ってるのよ~
ちゃんとした職人さん頼みなさいよ
雨も降ってきたし、午後からは手伝いを放棄して
お母さんと買い物

早く建つといいな。

風邪・・・

2007年04月20日 11時20分52秒 | Weblog
けっこうマシになったけど
仕事してると鼻水がとまんない・・
昨日は鼻にティッシュで栓をしてみた。
友達に笑われた・・_| ̄|○

今日も鼻水がとまんない。
でもお客さんがきておられるので
さすがに鼻にティッシュを詰めるわけにもいかず・・
なにか良い方法はないものか。

あなたの好きなスイーツはなんですか?(4月13日)

2007年04月19日 13時33分14秒 | Weblog
今週のトラバ練習版のお題ですが。
好きなスイーツ・・・・
なんだろう?
市販じゃなくて手作りのゼリーかなぁ。
市販は甘すぎてダメなのです。
ケーキとかも甘さ控えめが好き(人´∀`*)

今日はおやつにとチーズタルトを買ってきました♪
会社ではよくおやつを出してもらいます。
昨日はさくらのなんとかブッセでした
いい匂いで、おいしかったです。
最近は胃の調子が悪くて、おやつを食べるとご飯がたべられない・・
子供のときに「ご飯が食べられなくなるから、お菓子食べちゃダメ!!」
と夕方になると怒られてたのを思い出します・・・

そういえば、最近スイーツを含め
あまりお菓子は食べなくなりましたな。
年でしょうか・・・。

御祓いを薦められますが・・・・

2007年04月18日 14時05分20秒 | Weblog
昨年からなにかと不幸続きの私ですが・・・
金曜の帰宅途中のこと、今度は私がおかまほりました
車間距離をとってなかったのと、ぼーっとしてたのが
原因のよう・・・。
当たるまで気がつきませんでした。
幸い、私の体も車も無事なのですが
相手さん、3人のっておられたのですが
それぞれ、怪我をされてます・・・
私も、未だに治療中なので、気持ちや痛みが分かるだけに
本当に申し訳ないです。
土曜と今日とお会いしたのですが、
ほんと、なんとお詫びしていいか。
仕事にも支障をきたすだろうし、痛いだろうし
申し訳ない。
謝ることしか出来ないので、謝っていたら
「そんなに気にしないで。心配しなくていいからね。」
と言っていただき・・・
なんて優しい方々でしょう。
保険やさんに任せておけばいいし、
わざわざ謝りに来てもらわなくてもいいよ。
とまで言っていただき。
私の免停の心配までしていただき・・・
申し訳ないやら、ありがたいやら・・・。
追突した相手が良いお方だったのは
幸運でした。
読まれてるか、読まれてないかは
分かりませんが。
本当に申し訳ありませんでした。
それと、本当にありがとうございます。
早く、お怪我が治ることをお祈りいたします・・。
なにかあれば、夜中だろうが早朝だろうが
お構いになしにご連絡下さい。

画像の車は私のではありませんが
あれの白色。
幸い、ボンネットがちょっぴりへこんだだけ。
直すならついでにエアロも・・・と旦那に言ったら
直す必要も、エアロも必要ないと怒られた
欲しいのはFABULOUSのエアロフルセット。
¥157000也。
そりゃ、怒られるわな。
車両保険に入ってませんでした・・・。

桜も散りかけ・・・

2007年04月16日 13時31分08秒 | Weblog
これは会社の近所の桜並木。
琵琶湖岸にたくさん桜がさいてますが
どれも散りかけ。
桜吹雪はキレイだけど、なんともいえない
寂しさがありますね。
今年は結局お花見にはいけませんでした。

鑑定結果↓
あなたの精神年齢は35歳です

あなたの精神は『中年』になりかけています。一人前の大人です。若々しさはほどんどなくなりましたが、代わりに大人としての風格が目立つようになってきました。しかし、そろそろ年を考えなければならなくなりそうです。

実際の年齢との差(秘密)歳

あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。


幼稚度52%

あなたは小学校低学年並みの幼稚さを持っています。まだまだ保護者が必要です。友達とケンカしても泣かないくらいの勇気を持ちましょう。


大人度50%

あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、精神的も発達してきています。


ご老人度56%

あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。


あなたとお友達になれそうな人
久本雅美
クレヨンしんちゃん
ちびまる子ちゃん
ペーちゃん




総合的な精神年齢を詳しく見てみると、幼稚度、大人度、ご老人度にわけることができます。例えば、幼稚度と大人度がともに高かったりすることがあります。これは、幼さも持ち合わせていてしかも大人っぽい一面もある人、ということになります。精神年齢は年寄りなのに幼稚度が高いということもあります。これは頑固でワガママなおじいちゃんに当てはまります。大人度は高ければ高いほどよく、逆にご老人度は低ければ低いほどよく、幼稚度は15%前後なのが、活発で頼りになる理想的な人です。
また、『お友達になれそうな人』とは、精神年齢や幼稚度などがあなたと似ている人です。
これを期に、自分を見直してみてはいかがでしょうか?



う~ん・・・・・
当たってるのか、当たってないのか・・・
微妙。

花見・・・

2007年04月13日 14時05分49秒 | Weblog
まだ行ってません。
お父さん、お母さんは日曜日に行き。
昨日も夜桜を見に行きました。
うらやましい。
私も行きたいと旦那に言ったのですが
近所の桜の木の下で、弁当でも食べるか?
・・・・。
私の理想の花見とはそういうことじゃない!
今週末は雨という予報。
今週の日曜に行きたかったのに・・・
散らずに待っててくれるだろうか

仕事のことなどで
母と弟からメールと電話攻撃。
弟はまだいいが、うちの母はいつも喧嘩口調。
こっちも、そういう言い方をされると
腹が立つので喧嘩口調。
お互いに「なんで怒るわけ?」と言い合い。
むぅ。
ああいう話し方をする人にはなりたくない。
と思いつつ。
やっぱり親子。私も子供に対してああいう話し方なのかなぁ・・
気をつけねば!!!!

市街化調整区域ヽ(o`Д´o)ノ

2007年04月12日 11時57分15秒 | Weblog
市街化調整区域について・・・
市街化調整区域は、都市の健全な発展と計画的な街づくりを図るため「市街化を抑制する区域」として定められています。 
 したがって、一般住宅や工場はもちろん、スーパーハウスのような簡易なプレハブ構造の建物など、構造・用途や基礎の有無にかかわらず建物の建築が規制されています。 
 また、農業用倉庫を工場や貸倉庫などに使用する行為(用途変更)も規制されています。

★土地購入のときはご注意を!★
 「市街化調整区域と知らずに土地を買ってしまった」「土地を買ったが公道に接していないので家が建てられない」など土地売買に関するトラブルが増えています。契約書を取り交わしたり手付金を支払う前にご相談下さい。
 また、市街化調整区域の山林や原野を図面上で区画分筆し、宅地と見せかけた現状有姿分譲地は、建物を建てることはできませんし、将来市街化区域となる保証もありませんのでご注意ください。

市街化調整区域にて建築が認められるもの
1.許可不要のもの
都市計画法第29条第1項各号に列挙されており、主なものは次のとおりです。
なお、許可は不要でも、届出や事前協議が必要になりますので、必ず宅地課にご相談ください。

(1)農業、林業若しくは漁業用の建築物又はこれらの業務を営む者の住宅
  (都市計画法第29条第1項第2号)
(2)社会福祉施設、医療施設、幼稚園、小中高校などの公益上必要な建築物
  (都市計画法第29条第1項第3号)
(3)通常の管理行為、軽易な行為その他の行為で政令で定めるもの
  (都市計画法第29条第1項第11号)
<例>
 ・工事中の現場事務所
 ・主たる建築物に付属して、同一の敷地内に建築される車庫、物置等で、床面積がそれぞれ30平方メートル以内のもの
 ・合法的な建築物の建替・増築で、建替・増築後の延べ床面積の合計が従前の建築物の延床面積の 1.5倍以内である場合。ただし、建築物が住宅である場合は、1.5倍以内か175平方メートル(二世帯住宅の場合は240平方メートル)以内である場合 …etc.

2.許可が得られれば建築できるもの
 都市計画法第34条に列挙されている、例外的に建築が認められるものは次のとおりです。
 なお、詳細については、必ず宅地課にご確認ください。

(1) 周辺居住者の日常生活に必要な物品の販売・加工・修理等の業務用の店舗、事業場等(都市計画法第34条第1号)
 一般的には、日常生活に必要な物品の小売業又は修理業、理容業、美容業等の用に供する建築物が考えられます。
 本号は、周辺の市街化調整区域の住民を主たるサービス対象とすると認められる店舗等が対象であり、著しく規模の大きい店舗等は、原則として本号に該当しません。

(2) 市街化調整区域内の鉱物・観光等の資源の有効利用上必要な建築物(都市計画法第34条第2号)
 市街化調整区域において産出する原料を使用する生コンクリート製造業等に係る建築物や鉱山開発事業の用に供するもの等が該当します。
 なお、本号の「資源」は当該市街化調整区域内にある資源に限定されます。したがって、本市においては温泉の湧出のみでは観光資源とはいえません。

(3) 農林漁業用建築物(許可不要のもの以外のもの)、市街化調整区域で生産される農林水産物の処理・貯蔵・加工用建築物(都市計画法第34条第4号)
 当該市街化調整区域における生産物を主として対象とする業種(畜産食料品製造業、野菜かん詰・果実かん詰め、農産保存食料品製造業等)で、農産物等の処理、貯蔵又は加工に必要な建築物が該当します。

(4) 都道府県が国又は中小企業事業団と共同助成する中小企業の事業の共同化、工場、店舗等の集団化に寄与する事業用建築物(都市計画法第34条5号)

(5) 市街化調整区域内に現存する工場の事業に密接に関連する事業で、事業活動の効率化のため市街化調整区域に必要な建築物(都市計画法第34号第6号)
 市街化調整区域内の既存の工場と密接な関連を有する事業の用に供する建築物等で、これらの事業活動の効率化を図るために必要な建築物等を許可対象としているものです。ここでいう「関連」とは、人的関連や資本的関連ではなく、具体的な事業活動に着目しての関連をいい、「密接な関連を有する」というためには、既存工場に対して自己の生産物の50%以上を原料又は部品として納入する場合であって、かつ、それらが既存工場の生産物の原料又は部品の50%以上を占める場合である等の関係が必要とされています。

(6) 火薬類の貯蔵・処理用の火薬庫、火薬類の製造所(都市計画法第34条7号)
 
(7) 円滑な道路交通の確保のため適切な位置に設けられる給油所等(都市計画法第34条第8号)
 札幌市では、ガソリンスタンド又は自動車用液化石油ガススタンドで、4以上の車線数を有する国道、道道又は主要市道である道路に面しており、かつ、市街化区域から、当該道路に沿っておおむね500m以上離れているものを対象としています。

(8) 地区計画区域内における、当該地区計画に適合している建築物(都市計画法第34条第8号の2)

(9) 市街化調整区域編入の際の土地所有者等が編入時から5年以内に行う自己用の建築物等(都市計画法第34条第9号)
 都市計画の決定又は変更により市街化調整区域となった土地の区域に、以前から土地の所有権や土地の利用に関する権利を有していた者に対し、5年間に限り、自己居住用・自己業務用の建築物の建築等を認める経過措置です。編入時から6か月以内に市長に対して開発目的等の届け出をすることが必要です。

(10) 前各号に掲げるもののほか、あらかじめ開発審査会の議を経たもの(都市計画法第34条第10号イ・ロ)

と、まぁ。。数々の規制があり、自分の土地であろうが
思うように、造成することや、建物を建てることも困難。
住宅を建てることすら認められていません。

土地の購入をお考えの方は、市街化調整区域だけは
遠慮したほうがいいと思われます

うぅぅ・・・

2007年04月10日 11時44分28秒 | Weblog
建築士の勉強では構造計算につまり
宅権では民法につまっております。。。

構造計算、では応力、モーメント・・・
チンプンカンプン。
算数でさえ苦手だったのに・・・。
建築計画、建築法規、建築施工はなんとか
頑張れそうな気がしますが、
構造計算・・・
これだけは、数学の基本から勉強せねば
絶対無理な気がする・・・
構造計算は捨てるか・・・

民法は民法で書き方がややこしい!!
通謀虚偽表示、だの心裡留保だの、
表意者がどうとか・・・
もっとわかりやすく説明してくれないかなぁ・・・。

売主であるBさんを騙してBさんの不動産をかったAさんから
Cさんに事情をしらないでさらにその不動産を買ったとします
この場合、Cさんは善意の第三者に該当します
つまりBさんはAB間の売買契約を取り消して無効になったことを
Cさんに抵抗することが出来ません。

これだって、もっと簡単に書ける気がするのですが。
う~ん。ややこしい。

もし時間とお金がたっぷりあったら何します?(04月06日)

2007年04月09日 13時12分25秒 | Weblog
トラバ練習版の今週のお題です。

う~ん・・・
とりあえず海外旅行?世界一周とかいいですね~
家族旅行じゃなくて一人旅がしたいかも
一人でゆっくりすごしてみたい。
たぶん、すぐ寂しくなるだろうけど・・。
あ、ミィは一緒がいいな。

気の向くまま、いろんな所へ行って
おいしいもの食べて、買い物を楽しんで~

あこがれますね

満開はまだまだ・・・

2007年04月05日 14時15分17秒 | Weblog
うちの近所の桜ですが
満開には程遠いようです。
昨日なんて、雪が降ったそうですし・・・
海津大崎の桜も予想より遅れるのかな?
毎年行ってますが
あそこの桜並木が一番きれいですよね。
毎年、夜桜見学ですが
ことしも夜桜になるのかな~?
たまには昼間の桜もみてみたい・・。