事務員(?)のblog♪

建築関係のこと、仕事のこと、猫のことなど
思いつくままに、色々と書いていこうと思いますので(´・∀・`*)ヨロシク♪

随分と・・

2008年12月23日 13時03分08秒 | Weblog
お久しぶりのブログです
あっという間に今年も残りわずか・・

前回のブログを書いた時から2本映画を観ました
ブログのネタにしようと思ってたのに書きそびれました・・。

1本目は「デスレース」。
すっごく迫力のあるカーアクション
最初から終わりまでドキドキハラハラ
ただのカーレースじゃなくて
なんでもありのカーレース・・。
途中でレーサーの首がもげたり・・・
人を殺すのは当たり前で・・
近い未来ホントにこんなレースが開催されていそうで怖い。

あらすじはこんな感じデス↓

あらすじ
西暦2000年。
アメリカ合衆国が、ユナイテッド・プロビンセズ・オヴ・アメリカに生まれ変わった時代。
国民の恐怖感をかもし出す唯一の娯楽は、大陸横断のデス・レースだった。
スピード・カーが爆走し、赤ン坊から老人までいかに多くの人間を殺し、いかに早くゴール・インするか。

今年もレースが開催された。
全国ネットのTV中継の中、国民的ヒーロー、フランケンシュタイン(デイヴィッド・キャラダイン)以下、猛者達は次の通り。
ジェーン(メアリー・ウォロノフ)、マチルダ(ロバータ・コリンズ)、ネロ(マティン・コーブ)、そしてジョー(シルヴェスター・スタローン)だ。
それぞれ異性の助手を持ち、レースはスタートした。
通行人をふっ飛ばし、国民は歓声を上げる。
フランケンシュタインの助手はアニー(シモーヌ・グリフィス)。
彼女は実は、ペイン(ハリエット・メディン)という老女の革命軍のスパイなのだ。革命軍は、この殺人レースを阻止し、現政権を倒して、新しい平和な社会を取り戻すことが目的。

4組のマシンは、この革命軍の工作により、それぞれ爆破されていく。
最後まで残り、完走するフランケンシュタイン。
ゴールには彼を祝福する大統領がいた。
アニーは大統領の暗殺に失敗するが、意外やフランケンシュタインがマシンを走らせ、大統領を殺した。
そして新大統領となった彼はアニーと結婚し、デス・レースは廃止された。(コロムビア映画配給1時間20分)

ん?なんか、あらすじが微妙に違う???

もう1本は「私は貝になりたい」
公開前のCMを見て、すっごく観たい!!
と思っていた映画。
思ったよりずっと悲劇のお話でした・・
中居君が演じる豊松。
もういいやん!と言うくらい悲惨な目に・・・
感動とかっていうより衝撃でした。
ラストがまた・・。

でも何十年前の日本では本当に、現実に
こういう事が当たり前のようにあった・・
もちろん日本だけじゃないのですが

今の世の中では戦争を知らない人の方がずっとずっと多い。
でも忘れてはいけない。数え切れないくらい
尊い犠牲があって、今がある。

そんな風に思う映画でした。
あらすじ↓

「戦犯容疑で逮捕します。」
豊松にとってその言葉は、まさに青天の霹靂だった。


 清水豊松(中居正広)は高知の漁港町で、理髪店を開業していた。
家族は女房の房江(仲間由紀恵)と一人息子の健一(加藤翼)。
決して豊かではないが、家族三人理髪店でなんとか暮らしてゆく目鼻がついた矢先、戦争が激しさを増し豊松にも赤紙=召集令状が届く。

豊松が配属されたのは、外地ではなく、本土防衛の為に編成された中部軍の部隊だったが、そこで彼は、思いもよらない過酷な命令を受ける。

 終戦。

……豊松は、やっとの思いで家族のもとに戻り、やがて二人目の子供を授かったことを知る。
平和な生活が戻ってきたかに思えた。

しかし、それもつかの間、突然やってきたMP(ミリタリーポリス)に、従軍中の事件の戦犯として逮捕されてしまう。
そして待っていたのは、裁判の日々だった。

 「自分は無実だ!」と主張する豊松。
だが、占領軍による裁判では、旧日本軍で上官の命令がいかに絶対であったか判事には理解されず、極めて重い判決が下る。
妻の房江は船と列車を乗り継ぎ、遠く離れた豊松の元を訪れる。
逮捕後に生まれた初めて見る娘の直子、妻・房江の泣きそうな顔。
そして気丈にふるまう健一。

豊松は「帰りたいなぁ……みんなと一緒に土佐へ。」
と涙を流し語りかける。

無実を主張する豊松は、同房の囚人たちとアメリカの大統領に向けて減刑の嘆願を始めていた。
やがて結ばれる講和条約で釈放される。
誰もがそのことに希望をつないでいた。
一方、故郷の高知に戻った房江は、来る日も来る日も必死の思いで嘆願書の署名を集めるのだった。ただ、豊松の帰ってくる日を信じて……。

またまた・・。

2008年11月07日 11時06分35秒 | Weblog
更新まで間が空いてしまいました
その間に気温も下がり、ずいぶん寒くなりましたねぇ。

一昨日はとうとうアメリカの次期大統領が決まりましたね。
TVのニュースでオバマさんの勝利演説を見ました。

「そしてこの国の次のファーストレディ、ミシェル・オバマ。
彼女が絶え間なく私を支えてくれなければ、
16年前からずっと最高の親友でいてくれた彼女が、
礎となって家族を支えてくれた彼女が、
私にとって最愛の彼女がいなければ、私は今夜ここに立っていません。

サーシャとマリーヤ。君たちにはちょっと想像もつかないほど、
お父さんは君たちを愛しているよ。
君たちふたりもがんばったから、約束した通り、
ホワイトハウスには、新しく飼う子犬を一緒に連れて行けるよ。」

勝利演説での一説ですが
家族をとても大切にされてるのが分かりますよね
家族すら大切に思えない人が沢山の国民を大切に出来るとは思えない。

長いアメリカの歴史で初めての黒人大統領。
これからのオバマさんの活躍がすっごく楽しみです


ご無沙汰してます・・

2008年10月30日 14時59分59秒 | Weblog
またまた・・
かなり久しぶりのブログです

先日まで秋だというのに
いつまでも暑さが残っていましたが
急に寒くなりましたね。
子供達も私も少々カゼ気味・・

でも今週末は「おいでやす近江今津」ですよ
寒さなんかに負けずにみんなで盛り上がりましょう

沢山の方のご来場をお待ちしています

Google Chrome

2008年09月05日 13時28分41秒 | Weblog
以下Yahooニュースより


Google製ブラウザ「Google Chrome」

話題のGoogle製ブラウザ、「Google Chrome」のベータ版が公開された。
とりあえず使ってみたのだが…
表示がメチャメチャ速いのだ。

「Google Chrome」には、「WebKit」と呼ばれる、
Appleが主導して開発してきたHTML描画エンジンと
「Gears」というGoogle独自の技術が組み込まれているという
(「WebKit」はMacやiPhoneなどのブラウザ「Safari」に採用されている)。
また、JavaScriptの動作を高速にするために「V8」という技術も搭載。
まさに速さにこだわったブラウザという印象だ。

デザインはいたってシンプル。
タブブラウザで、各タブは「サンドボックス」として独立。
1つのタブがクラッシュしてもほかに影響が出ないようになっているという。
対応は、Windows Vista/XP。
現段階ではMac/Linuxには非対応。

というわけで、ダウンロードページから「Google Chrome」をダウンロードし、
インストールしてみた。
作業は複雑ではないので、
誰でもインストールまでたどり着けるはず。

まず最初に開かれるのは、空白の新規タブ。
ただしブラウザを使っていくうちに、
ここに頻繁に訪れるページへのリンクが現れるようだ。
画面構成は非常にシンプル。上部にはアドレスバーがあり、
このアドレスバーにはURLはもちろんのこと、
検索ワードを入れるとそのままGoogleで検索して結果を表示してくれる。
また、アドレスバーの右側にはページやセッティングの
メニューを呼び出すアイコンがある。

早速試しにBARKS(www.barks.jp/)にアクセスをしてみる。
すると、瞬時にTOPページが表示された。
これは速い、速すぎる。

次に、BARKSのページの中でも重たいページの部類に入る
「コミュニティ」ページ(www.barks.jp/users/)がどのくらいで
表示されるかを計測。すると、「Google Chrome」だと約1秒で全部が表示された。ちなみに、同じページをWindowsで標準仕様となっている
Internet Explorer 7で開いてみたところ、すべて表示されるまで4秒。
つまり、「Google Chrome」の描画の速さは、IE7の約4倍ということに!?

いくつか別のサイトにもアクセスしてみたが、
ページが特に崩れているようなところもなく、表示は問題なさそう。
画面もシンプル。
そしてページの描画速度は申し分なく、さらにブラウザの起動速度も速い。
履歴を残さないでWebブラウズができる「シークレット モード」なる
機能もついていたりと、使い勝手はかなりよいといえそうだ。

ブラウザでストレスを感じていた人も、この「Google Chrome」
ならきっと満足の体感速度を得られるはず。
IEやFireFoxからどのくらい乗り換えるユーザーが出てくるか、
興味深いところだ。



う~ん、IE7の4倍の速さ。
かな~り興味があるんだけど
実際はどうなんだろう?
使ってみないと分からないかなぁ?
早速ダウンロードしてみようかな(´-∀-`;)

今年は花火大会やお祭り行きましたか?(8月29日)

2008年09月02日 11時00分56秒 | Weblog
トラバ練習版のお題です
今年は花火大会やお祭りに行きましたか?
ということですが、今年は何ヶ所か行って来ました。

先週末も子供と一緒に市民まつりに行って来ました
世界のナベアツが来るということで
すっごい数の人人人・・

いったいどこからこんなに集まるのかってくらいでした
私達も世界のナベアツが見たくて行ったのですが(笑)

行ったらまず、子供が楽しみにしていた魚つかみを。
8000匹の魚がいるとのことでしたが
手で捕まえるのはけっこう至難の業
それでも鮎を数匹と、子供の友達が鯰を捕まえました。
捕まえた魚は焼く所があって子供達がおいしくいただきました

肝心の世界のナベアツの登場する頃には
すっごい雨が。。
それでも、デジカメと携帯を構えて待ってました。
結局、ネタは全然見ないで写真ばかり撮ってた気が・・

その日も花火大会があったのですが
疲れて花火まで待てずに帰りました

花火大会は朽木と近江舞子で見たのでもういいかな?
明後日は白鬚(?)神社でお祭りですね~
もう行く元気もお金も残ってませんが



50の質問

2008年08月20日 13時21分58秒 | Weblog
今日は50の質問ってのを見つけたので
やってみます

ブログ作成者に25の質問
・ ハンドルネームを教えてください。
 
  yuka

・ ブログはいつから始めましたか?

  もうかれこれ2~3年ですか?

・ ブログの存在をどこで知りましたか?

  話題になり始めたところだったと思います

・ 主にどんな内容で書いてますか?

  メインは仕事のはず・・・。

・ 一日何人くらいがあなたのブログを訪れますか?

  平均100人くらいですかね。
  こんな所へお越しいただいて感謝感謝です

・ ブログを通じて知り合った人はいますか?

  いいえ。お客様には「見たよ」と言ってもらえます

・ ブログのネタはいつ浮かんできますか?

  ネットから収集します

・ ブログは何日おきに、また、何時ごろ更新していますか?

  目標は毎日です。一応。。
  時間は決まってないですね。

・ ブログを書くときに何か使っているツールがあれば教えてください。

  ナイです。

・ ブログに絵文字は必要ですか?

  あるほうがいいと思います。

・ トラックバックは正直よくわからん!って感じですか?(失礼ですねι)

  一応分かってるつもりではいます

・ 毎日自分のブログにトラバやコメントをしてくれる人はいますか?

  いません

・ 『このブログは最高』といったブログはありますか?

  ネタを配布してくれるブログですかね。

・ 逆に、『このブログは最低』といったブログはありますか?

  下ネタの多いブログとか。。

・ 文章の書き方には工夫がありますか?

  (ヾノ・ω・`)ナイナイ

・ 『ゎた∪ゎ』や『トヵ』といった書き方はどう思いますか?

  非常に読みづらいと思います

・ ブログを提供する会社の中で、どこが一番良かったですか?

  やっぱりgooさんで

・ また、『使いづらいサイトだな』と思ったブログ提供会社はどこですか?

  他のブログを使ったことがなかったりします

・ 何人かの人が1つのブログを書くことについてどう思いますか?

  面白いんじゃないですか?

・ 今のブログブームはどう思いますか?

  まだ続いてるんでしょうか?
 
・ 有名人や芸能人のブログをどう思いますか?

  本当に本人が書いてるのか見てみたいです

・ あなたのブログはアフィリエイトをやっていますか?

  いいえ。

・ また、ブログに広告を載せることについてどう思いますか?

  別にいいと思います。

・ あ、答えづらい質問とかありました?

  いいえw

・ さて、あなたにとってブログとは?

  会社の宣伝を兼ね備えた素晴らしいツール。
  でもネタに困るモノ・・だと思います

停電(´-∀-`;)

2008年08月19日 14時12分19秒 | Weblog
今日は急にすごい雨になりましたね
データ入力なんぞをずっとしてたのですが・・
また停電

誰か( ・ g・)うそーんって言ってくれないかな
なんて思っても時すでに遅し・・
バックアップをまめにとらなかった
自分を恨むしかナイ・・・

停電から復旧後・・・・
恐る恐るパソコンをつけて・・
エクセル開いて・・













ガ━━━━━━∑(゜д゜lll)━━━━━━ン



やっぱり消えてる・・・。
半分?いや、それ以上が消失・・・。
この間はほんの少しのやり直しで免れたけど
今度はもはやほぼ全滅・・

トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
停電の度にバックアップの大切さを認識するのに
人間って愚かな生き物ですね・・

ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!
と願っても消えてるモノは戻らないので
やり直し、やり直し・・

(;´д`)トホホ…

やりましたね~!!( ゜∀゜ノノ゛パチパチパチ

2008年08月12日 11時34分58秒 | Weblog
------------------------------------------------------------

【8月11日 AFP】(記事更新、写真追加)北京五輪第4日
競泳・男子100メートル平泳ぎ決勝。
日本の北島康介(Kosuke Kitajima)は、世界新記録となる58秒91で
優勝を果たし、同種目での五輪連覇を達成した。

 アテネ五輪の同種目で獲得したタイトルを守った北島は、
米国のブレンダン・ハンセン(Brendan Hansen)が
2006年8月に樹立した世界記録の59秒13を更新して優勝を果たした。

 銀メダルは59秒20を記録したノルウェーのアレクサンダー・
ダーレ・オーエン(Alexander Dale Oen)が獲得し、
銅メダルは59秒37を記録したフランスのユーグ・デュボス
(Hugues Duboscq)が獲得した。(c)AFP

------------------------------------------------------------

すごいですよね
金メダルだけでもすごいのに、世界新記録!!
あんなに早く泳げたら気持ちいいでしょうね
「超気持ちいい!」って言葉が印象的です

次のオリンピックも気になるところですが
北京オリンピックも始まったばかり
他の選手も頑張って欲しいですね

ではでは、恒例(?)のバトンでも

歌バトン☆
【Q1】とりあえず無条件に好きな3曲は?

FUNKY MONKEY BABYSの告白
GReeeeNのキセキ
サザンのI AM YOUR SINGER 

が今のツボですかな
(スペル間違いがあっても見逃してください

【Q2】元気になりたいとき聴きたい曲は?

   ブルーハーツ or BOφWY

【Q3】失恋した時に聴きたい曲は?
   
   (。-`ω´-)ンー
   MUNEHIROのagain
   もしくは中島みゆきでどっぷり・・ 
   ブルーハーツのロクデナシもよさげ

【Q4】眠るときに聴きたい曲は?
 
   ブルーハーツ

【Q5】一人でドライブ中に聴きたい曲は?

   DJ KAORI RAGGAMIX、BENNIE K、m-flo、mihimaruGT・・・
   洋楽から邦楽までノリのいいのが好きです(゜∀゜)
   それと、その時の新曲
   いっぱいありすぎです

【Q6】恋人とドライブ中に聴きたい曲は?
 
   お互いにキライな曲じゃなければ
   なんでもいいのでは?

【Q7】明日から遠恋になるとき、恋人に贈りたい曲は?

   ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

【Q8】卒業式に聴きたい曲は?

   贈る言葉をみんなで歌った気がするのですが

【Q9】結婚式で使いたい、または使った曲は?

   なに使ったっけ???

【Q10】自分の子供に聴かせたい曲は?
 
   なんでもドゥゾ(o´・ェ・)っ
   息子の方が音楽が好きっぽい・・
   古い歌、ブルーハーツとかBOOWYが好きなようです

【Q11】カラオケで盛り上がりたいときに歌う曲は?

   私が歌うと何を歌っても盛り下がります

【Q12】落ち込んでいる友達を励ますとき贈りたい曲は?
 
   竹内まりあの元気を出してかな?

【Q13】「青春」と聞いて思い出す曲は?
  
   安室奈美恵さんの曲ですね


【Q14】ストリートミュージシャンが演っていたら足を止めてしまう曲は?
 
   ビーチボーイズとか・・
   ヤングアメリカンズのがすごく印象的だったので

【Q15】このバトンをまわす人

   やってみたい人~
    ドゥゾ♪(っ'ω')っ))

100の質問(*´ェ`*∩

2008年07月31日 13時27分03秒 | Weblog
今日は曇っているからか、暑さもマシですね~
うちの子供は会社の前で泳いでいますが(´-∀-`;)

今日は100の質問にチャレンジ( ̄ー+ ̄)キラリ
きっと長くて答える私も、読んでくれている人も
途中で嫌になることでしょう・・・

100の質問は100の質問配布所さんより頂きました
http://100situmon.seesaa.net/
(人'▽`)ありがとう☆

それでは100の質問をどうぞ!
コピー&ペーストした上でご解答ください。レイアウトは自由です。

No.1
Q : お名前はなんですか。(ハンドルネーム可)
A : yuka

No.2
Q : 血液型は。
A : A型

No.3
Q : 性別は。
A : ♀

No.4
Q : 趣味は。
A : 映画鑑賞と音楽鑑賞かな

No.5
Q : 好きな食べ物は。
A : デザート&お菓子 ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪

No.6
Q :お住まいはどこですか。都道府県ていどで。
A : 滋賀

No.7
Q : 性格を一言でいうと。
A : 雑・・・?

No.8
Q : わりとがんばっている方ですか。
A : タブン・・。

No.9
Q : 利き腕は。
A : 右

No.10
Q : 好きな番組は。
A : 世界仰天ニュースとか深いい話とか

No.11
Q : 最近、どのようなことで笑いましたか。
A : 子供の言動。

No.12
Q : 尊敬する人物を教えてください。
A : ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(William Merrell Vories)

No.13
Q : 買ってしまったけど、失敗したなーというものは。
A : エアロ

No.14
Q : 今までで1番高い買い物は。
A : 車?

No.15
Q : 自分を動物にたとえると。
A : 猫?気まぐれだし・・

No.16
Q : 春・夏・秋・冬どれが好きですか。
A : 春

No.17
Q : その理由は。
A : 寒くもなく暑くもない。秋は寂しいイメージが・・・。

No.18
Q : 憧れの職業は。
A : インンテリアコーディネーター、建築家

No.19
Q : 生まれ変わったら、男の子と女の子どちらになりたい。
A : ♀

No.20
Q : その理由は。
A : なんとなく。

No.21
Q : 旅行したいところはどこですか。
A : 海外ならどこでも♪

No.22
Q : 口癖はありますか?
A : なんだろ?

No.23
Q : どのようなアルバイトをしたことがありますか。
A : 色々。

No.24
Q : 今日の気分を天気で言うと。
A :眠いので曇り

No.25
Q : いま一番欲しいものは。
A : エアロ、洗濯機

No.26
Q : 「さぁ、リズム良く♪あ、ワン、あ、ツー、あ、ワンツースリーフォー」の「あ」をどう思いますか?
A : どうもこうも・・

No.27
Q : ジャージで町を歩けますか。
A : ジャージ持ってないから分かりません

No.28
Q : ところで、今何時。
A : 1時過ぎ

No.29
Q : 髪の毛の色は。
A : 明るめの茶色

No.30
Q : 小学校のときに好きだったテレビ番組は。
A : ダウンタウンのごっつええ感じ

No.31
Q : 印象に残っている映画は。
A : う・・沢山ありすぎ・・

No.32
Q : お酒は好きですか。
A : 飲めません

No.33
Q : ネットをどのように利用していますか。
A : なんでもネットで調べます。なんでもネットから落とします。

No.34
Q : あなたのサイトのセールスポイントは。
A : ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

No.35
Q : 昨日の夕食に何を食べましたか。
A : 男前豆腐( ̄ー+ ̄)キラリ

No.36
Q : 今日の朝ごはんは。
A : 男前豆腐「マサヒロ」

No.37
Q : 平均の睡眠時間は。
A : 5~6時間

No.38
Q : 昨日何時に寝ましたか。
A : 11時

No.39
Q : で、何時に起きましたか。
A : 5時過ぎ

No.40
Q : 小学校の給食で好きだったものは。
A : きなこあげパン

No.41
Q : 同じく、嫌いだったものは。
A : 牛乳

No.42
Q : 親友に一言お願いします。
A : ( `・ω・´)ノヨロシク

No.43
Q : では母親にも。
A : 小言は少なめの方向で。

No.44
Q : 小さいころ何をしていましたか。
A :遊んでました

No.45
Q : 苦手なことは。
A : 運動

No.46
Q : 得意なことは。
A :水泳

No.47
Q : あ、目の前に宇宙人が・・・
A : 逃げます

No.48
Q : お化けを見たことがありますか。
A : お化け屋敷でなら。

No.49
Q : 携帯電話はメール派?電話派?
A : メールかなぁ?

No.50
Q : ペットはいますか。
A : います

No.51
Q : アクセサリーは好きですか。
A : 普通程度に好きです

No.52
Q : 小学生のとき好きだった教科は。
A : 国語

No.53
Q : 今まで経験したことのないことで、やってみたいことは。
A : バンジージャンプ、ハングライダー

No.54
Q : 好きな動物は。
A : 猫

No.55
Q : 2000円札についてどう思いますか。
A : いらないでしょ。

No.56
Q : 人以外に変身するなら何になりたい?
A : 鳥(*゜∋゜)クックルドゥドゥ

No.57
Q : 好きな言葉はなんですか。
A : なんだろ?

No.58
Q : 日本の政治家に一言
A : しっかりして下さい

No.59
Q : メル友はいますか。
A : 娘

No.60
Q : ネットオークションに参加していますか。
A : NoNoNo(゜ ェ ゜)b゛

No.61
Q : ストレス解消法は
A : 映画かしら?

No.62
Q : 「じゃんけんポン!!」多いもん勝ちでこれを出すと必ず勝つというものがありますか。
A : チョキ

No.63
Q : 「最近この人1番がんばっているな。」と思う人は。
A : 世界のナベアツ

No.64
Q : 最近できるようになったことは。
A : 特にナイかも。

No.65
Q : 最近はまっていることは。
A : あたしンち

No.66
Q : 長所は。
A : 短所が目立ってわかりません。

No.67
Q : ハイ、ポーズ!
A : ∠( ゜д゜)/

No.68
Q : 幸せですか。
A : (ェ)さぁ?

No.69
Q : 占いについてどう思いますか。
A : 当たったらすごいね

No.70
Q : ではやくざは。
A : ヒィー(>ω<ノ)ノ

No.71
Q : もういっちょ!政治家は。
A : 汚い。

No.72
Q : 好きな色は。
A : ピンク、黒、白

No.73
Q : 好きな花は。
A : バラ

No.74
Q : さあ、今から何か叫んでください。
A : キャハ━━━━(#゜ロ゜#)━━━━ッ!!

No.75
Q : もし1週間しかいきられないとすると、何がしたいですか。
A : 旅行

No.76
Q : もし1週間しかいきられないとするとまず何を食べたいですか。
A : 桃

No.77
Q : 夏といえば。
A : カキ氷、夏祭り

No.78
Q : では冬といえば。
A : 雪

No.79
Q : 中学生・高校生のときの変な校則は。
A : 変なものはなかったです

No.80
Q : 恋していましたか。
A : (*`ノз´)

No.81
Q : 東京ディズニーランドは好きですか。
A : 混んでいるのと長時間待たされる以外は。

No.82
Q : 遊園地の好きな乗り物は。
A : 絶叫マシン!!

No.83
Q : お勧めのホームページは。
A : 当社のHP

No.84
Q : 携帯電話に知らない番号からかかってきました。でますか。
A : 出てみます。

No.85
Q : メールは1日に何回しますか。
A : 数回。

No.86
Q : 電車ではお年寄りに席を譲りますか。
A : 心がけてはいます

No.87
Q : 今日のお天気は。
A : 曇り

No.88
Q : B型についてどう思いますか。
A : 旦那・・・

No.89
Q : A型は。
A : 自分のこだわりがあるところはやっぱり神経質。
   その他は大雑把。

No.90
Q : O型は。
A : おおらか

No.91
Q : 夏休みの宿題は早く終わらせる方でしたか。
A : イイエ( ´Д` )ボソッ

No.92
Q : 学校の先生は好きでしたか。
A : 好きな先生も嫌いな先生もいました

No.93
Q : 団体行動は好きですか。
A : キライ

No.94
Q : ルールや規則は守りますか。
A : 捕まらない程度には・・( ´艸`)

No.95
Q : 嫌いな職業ベスト3は
A : え?

No.96
Q : 待ち合わせの時間に間に合っていますか。
A : 時間にルーズだと言われます

No.97
Q :警察署の前で1000円札を見つけました。どうしましょう。
A : 届ける

No.98
Q : コンビニでよく買うものは。
A : コーヒー、お茶、水

No.99
Q : ここまで読んでくれた、サイトのお客様に一言お願いします。
A : お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ&(人'▽`)ありがとう☆

No.100
Q : お疲れ様です。最後に一言お願いします。
A : 長い・・・。

(`゜Д゜´)ゞ以上!!

夏休み・・・(´ヘ`;)

2008年07月23日 14時20分54秒 | Weblog
先週末から夏休みが始まりました・・
子供が毎日家にいます(;・∀・)
私は仕事に行っているので実際に大変なのは
おばあちゃんなんですが
お昼ご飯も大変なんだろうなぁ・・

私はといえば、朝出かける前に宿題をさせることと
ラジオ体操に行かせること。
これだけでもまぁ・・
大変ですヽ(;´Д`)ノ
宿題をさせるのが一苦労
子供をやる気にさせるのが大変。
しないとどんどんたまっていくのに、どうしてしないんでしょう・・

やっと出来たと思ったら、採点して
お直しをさせるのも親の仕事・・
お直しさせるのがまた・・
宿題をやる気にさせる以上に大変
でもそのときに直さないと、何を直すのかすら忘れてしまう。。
宿題をしなくて困るのは自分自身なんだし
ある程度はほっとかなきゃ仕方ないかなぁ・・
学校に行っててくれるほうがずっと( - _ - )イイ!
ゆとり教育反対

Young Americans

2008年06月23日 14時54分06秒 | Weblog
先週の金曜から「Young Americans」がホームステイしていました
40数名のヤングアメリカンズが1人~2人ずつくらいで
各家庭にホームステイにしてくれるのです
うちにはジェイクとブッリクという二人の男の子が来ました
二人ともとっても陽気でいい子達

私のつたない英語力をGOOD!と褒めてくれ、覚えた日本語で
がんばってコミュニケーションをとってくれました
うちの子供たちは英語なんて全然ダメなんだけど
一緒に遊んでもらったりして言葉の違いも文化の違いも
全然気になりませんでした

ジェイクもブリックも日中はショーの練習があるので
朝晩しか一緒にいられなかったのですが
2日目は近所でホストファミリーをされてるお家にお邪魔して
みんなで夕食。
そこのお宅にはヘザーとラリーサという女の子が
ホームステイしていたのですが
ジェイクがピアノを弾き、ほかのみんなで歌を歌ってくれたのですが
すっごくウマイ!!さすがプロ。
音も声もすっごくキレイで驚きました
ヘザーのソプラノがまたすごい。

その日、寝る前に私と旦那から二人へ
和柄のTシャツをプレゼントしました
二人ともすっごく喜んでくれて、次の日着るよ!
って言ってたのですが、朝ちゃんと着てくれてました
Tシャツに付いていたタグは本国へ持ち帰ってみんなに見せるそう。
漢字が書いてある物は珍しいんだって

ジェイクとブリックが帰る朝、ジェイクのベッドに写真入りの
カードとアメリカのコインが2組おいてありました。
カードの裏にはメッセージ。
ホームステイさせてくれてありがとう!と素敵なTシャツをありがとう!
それと I'll miss you 。
あっという間の2泊3日のステイでした。
お別れのときはやっぱり寂しい・・
ジェイクが「また来年も来るよ!」と言ってました。
ぜひまた高島へきて欲しいです。
ウェルカムパーティのときもショーのときも
海東(?)市長がこられてましたが
市長の力で、またヤングアメリカンズを招待してくださいね
次の開催地でも頑張ってね

昨日観たヤングアメリカンズのショーはすごかったです。
歌もダンスもすごかった
ぜひまた観たい!!
日本の子供達も一緒に出演してたのですが
そちらもすごかったです。
たった2日であそこまで教えるヤングアメリカンズはやっぱりすごい。

We had a wonderful time with you guys.
Visit us again !

2008年06月19日 13時03分41秒 | Weblog
先週くらいからちょくちょく子供たちと蛍を採りに行きます
とは言っても家のすぐ近くなんですけどね。

5分や10分もあればビンのなかには大量の蛍がはいってます
虫カゴじゃなく、何故か空き瓶です。
蓋は空気を通さねばならないのでラップに穴を開けたもの。
子供が用意するんですが。
写真は撮り忘れてるので、他所様からお借りしました。

採った蛍は家に持ち帰って、朝になったら放すようにしてます。
蛍の命は短いですから
夜はキレイな蛍も朝になればただの虫。
虫は苦手なので触るのは躊躇いますが
子供は全然平気です。
私の子供の頃は近所に蛍が来る場所なんてなくて
1回、1匹だけ見た記憶があります。
たぶんあれは源氏蛍(?)だったと思うんだけど
うちの近所で飛んでるのは少し小さいものが多いのですが
あれはなんて名前なのかな?
夜空いっぱいの蛍はすごいです
すっごくキレイ
こんなに近くで見れるうちの子供たちは幸せですね。
蛍どころか自然にふれることもできない子供達が多いですもん

明日からアメリカの子供達がホームステイに来ます。
2人の男の子らしいのですが、蛍を見せてあげたいです
晴れたらいいのになぁ。
天気予報ではですが・・・

親知らず

2008年06月04日 10時27分31秒 | Weblog
月曜日の午後に歯科口腔外科で
親知らずを抜いてもらいました・・
骨に埋まって横を向いているので
抜かなければならず数年前から悩み
去年1本は抜いたのですが
抜くときも麻酔はしてくれるのですが
やっぱり痛いし
抜糸まで1週間痛い思いをして
次は大部分が骨の下に生えてるので
骨も削らなければならいと言われていたので
ずっとずっと抜くかどうか迷っていたのですが
歯科口腔外科の先生が6月に辞めると聞き
とりあえず予約をいれ、キャンセルしてもいいよ
と言ってくれたので1週間迷いました・・

迷ってたらリンパ線が腫れてきて
よくあることだから原因は親知らず・・
何回も親知らずのところで炎症を起こしてるので
気合をいれて抜くことに

抜く前に先生からの話を聞いて
麻酔して効くまで先生に痛くないようにするコツを聞いて・・
骨を削られたら、焦げ臭い。
髪の毛が燃えるような、爪が燃えるような臭い
私は両方燃えたことがあるんですが
両方を混ぜたような臭い・・・
すっごく嫌な臭い・・。

その臭いに耐え、終わったかな?と思ったら
まだ出ないと、また削られ・・
痛い!臭い!を繰り返し
やっと抜けました
抜糸の予約を入れ、薬を貰って帰ろうとしたら
痛い。すっごく痛い・・
まだ麻酔が効いてるはずなのに・・
とりあえず痛み止めを飲んで家に帰ってから
氷で冷やしたら少しマシになったのですが
痛み止めのロキソニンは普通は1錠なんですが
頭痛などにしょっちゅう使ってたら
1錠では効かない。2錠でもぁゃιぃ・・。
先生に2錠飲まないと効きません。と訴えて
多めには貰ったのですが、もうナイ。
月曜の抜糸まで耐えられるのでしょうか・・・。

これで親知らずを2本抜いたのですが
あと上に2本あります・・・
もう(´・д・`)ヤダ

やっぱりSH♪

2008年05月21日 13時19分05秒 | Weblog
私の携帯は、前にデコってたので
電池を開けるところの蓋が開かなくて
カッターでこじ開けたら、今度は開けっ放しに・・
他もハゲ放題だったのでシールを貼ろうとしたら
失敗して今度はものすごく汚く・・・

ファミ割MAXに入っておこうとDocomoにいったら
新しい携帯は本体が高くなっているぶん
基本料などが安いらしい。
しかも娘の携帯は、いまだにムーバなので
FOMAに変えれば基本料も安くなるし
ジュニア&シニア用の月額700円プランが!

早速、旦那の帰りを待ってDocomoへ
娘は悩みに悩んで、F705のピンクに
私が欲しかったSH905はピンクだけがない。。
他店にはあるというので取り置きしてもらって
昨日、機種変して来ました~
前の携帯と同じSHでピンク
液晶も大きくなってるし、昨日が増えましたね~
また一から設定しなきゃならないのがめんどくさいですが。
旦那はなかなか欲しいのがみつからず
結局、今朝機種変してP905。
機種によって使い方が違うから
私は機種変も同じシリーズがいいけどな。

娘が買ったときは、なにもおまけしてくれなかったけど
私が買ったところでは「ドコモダケ」のストラップを
頂きました
昨日娘の携帯を買ったときはなにもくれなかったけど。。
ともう一個欲しい旨を伝えると
もう一個くれたので、娘もおそろいでつけてます
もちろん、旦那の分も貰ってきました
旦那はいらないらしいので私がもらっとこう。
なにげに可愛いくないですか?ドコモダケ。

猫語の教科書

2008年05月19日 14時10分29秒 | Weblog
私はもともと漫画、小説、エッセイ・・
大抵なんでも、ジャンル問わず本も大好きです
なんといっても買わなくてもただで
借り放題、読み放題の図書館がとても好きです。
この間も図書館に行って、娘が猫好きだからと
猫関連の書籍を探してたら「猫語の教科書」と言うのが
とても面白そうだったのでそれと、猫図鑑みたいなのと
他にもたくさん借りてきました
娘は猫図鑑は喜んで見ていたのですが
猫語の教科書は字が、小さくて多いのがめんどくさいらしく
読みません。しかも頼まれてたことわざ関連の本は
キレイさっぱり忘れてしまって怒られました
私は他にも読みたい本があったのでって読みたいから
借りてきたわけですが・・
とりあえず猫語の教科書から・・・。
読んでみるとすっごく面白いんです
続きが気になって気になって、
一気に読んでしまいました。
内容は↓こんな感じ。


ある日、編集者のもとへ不思議な原稿が届けられた。文字と記号がいりまじった、暗号のような文章。“£YE SUK@NT MUWOQ”相談を受けたポール・ギャリコは、それを解読してもっと驚くはめになる。原稿はなんと、猫の手になる、全国の猫のためのマニュアルだった。「快適な生活を確保するために、人間をどうしつけるか」ひょっとしてうちの猫も?描き下ろしマンガ(大島弓子)も収録。

目次↓

人間の家をのっとる方法
人間ってどういう生き物?
猫の持ち物、猫の居場所
獣医にかかるとき
おいしいものを食べるには
食卓でのおすそわけ
魅惑の表情をつくる
ドアをどうする?
クリスマスのおたのしみ
旅行におともするコツ〔ほか〕

タイトルだけ見ると、飼い主さんのための本だと思うでしょう?
ところがこれは、大人猫が子猫のために書いた本なのです。
もちろん人間にも役に立つ本です。
猫好きの方には特にオススメ!!
そうでない人にも、すっごくオススメ!!
写真の猫がすっごく可愛い
うちのミィもこんなこと考えてるのかな?と
考えてしまいます。
最近、ミィとは険悪な仲の私ですが
悪いことをしても出来るだけ怒らないようにしようと思いました。

いくつかの章に分かれていて、人間の愛情についての章があるのですが
「人間の愛情に対しては、用心深くしていなくてはなりません。
 なぜなら時として、ムチで打たれるより痛い思いをさせられることが
 あるからです。」
一度飼っておきながら、こちらの都合だけで突然見捨てたりする人たちが
後を絶たないというのが現実です。
自分と一緒に暮らしてもらうことに決めたのなら責任を持たなきゃ!!
この家をのっとって良かったと思ってくれたら最高ですね