遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

見極め

2020年04月19日 22時00分00秒 | S.F.R

S.F.Rポイントで竿を出してきました。

 

AM5時半~昼までです。

撒き餌は前日に仕込みます

 

棒浮きからスタートします。 


タナを測り、底スレスレから始めて様子をみていきます。


…が、全く反応がありません。頻繁にタナを変えてみますが…

 


無反応…

 

とりあえず、いつもの甘い物でも

潮が緩くなり、底付近を探っても反応がないので、仕掛けを変えてみます。

0号のスルスルで、ゆっくり落としていきましょう。

 

変更してすぐに待望のアタリが!

ようやく1枚GETです。

 

このまま、攻めてみたのですが…マグレの1枚で終わってしまいました(´Д`|||) 

 

腹パンのノッコミチヌでした。

 

【黒鯛追撃装置】 
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530 
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB 
道糸…(TORAY) 銀鱗SS i Sight  1.5号 
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号 
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 8号 
ウキ…(釣研)瞬黒0号
オモリ…G8

【集魚材】
(マルキュー) チヌパワームギ×1袋
米ヌカ 
オキアミ3kg×1枚

【挿し餌】 
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)

 

 

どうやら連休は増えそうです

この先どうなることやら「(´へ`;ウーム

 

 

Alicia Keys - Underdog (iHeart Acoustic Video)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿