遊魚追撃装置の播州波止釣り記

姫路の波止場を主戦場に魚達から弄ばれる釣行日記と、たまに日常の事をつづったりします。

紀州釣り…小さい秋

2009年09月26日 22時47分00秒 | 中島岸壁
今日も黒鯛遊撃に朝からダンゴを投げてきました。
前回と同じ場所の<中島岸壁の水路側です。

釣り座も前回と同じ場所のテトラから投げたのですが、干潮の為に取り込みが大変で釣り座を移動しました。

↓テトラ帯の切れ目の場所へ移動
 

相変らず今日も餌取りは少なかったです???
ボラも潮止まりぐらいしかダンゴアタックには来なかったです。
時折りフグとチャリコが少々顔を見せる程度でした。

昼前から風・波が強くなり
ダンゴも飛ばず
アタリをとるのも難しくなりました


最後はヒメオコゼが連発で掛かってきたので納竿にしました。(これが釣れだすとサッパリですね
釣果は…

ババタレ5枚にキビレ1枚のみ…
いつものごとく良型はなしです。
冬場は結構良い型があがるポイントなんですけどね~
やっぱり、この時期は難しいですね。
【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)極翔硬調黒鯛06号500
リール…(ダイワ)プレイソ2000LB
ウキ…(ダイワ)ベガスティックM 2B
道糸…(TORAY)銀鱗SS FLOAT 1.8号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
針…(オーナー)速攻チヌ3号
ハワセ幅は波が高く2~3ヒロぐらいをキープしました。

【だんごレシピ】
ヌカ:砂(珪砂)は3:1の割合で
細引きさなぎ粉(200cc計量カップ)×2杯
押し麦(200cc計量カップ)×3杯
チヌパワー(200cc計量カップ)×3杯
前回、餌取りはいなかったので集魚力を高めてみました。

【挿餌】
Gクリル 遠投

さて、今回も味醂干しでいただきます。
前回作った味醂干しは、3日ほど寝かせると甘味が増し、味醂・醤油・ゴマが身に馴染み美味さUPしました

なので、少し寝かしてから頂きます。あぁ~待ち遠しい~

ちぬの味醂干し

2009年09月21日 20時20分20秒 | 
昨日釣ったちぬを味醂干しにしてみました。

酒・醤油・味醂を1:1:1の割合で漬け汁を作ります。
約1時間半ほど漬けて、キレイに水気を取り、白いりゴマをまぶします。
風通しの良い場所で日陰干しにします(一晩干します)

っで、醤油の香ばしいちぬの味醂干しが完成です。身がギュッ~と締まり一夜干しとはまた違い、醤油の香ばしい臭いと味醂の甘さがかなりです。

※焼きの時はすぐに焦げるので注意が必要です。
(少し焼きすぎちゃいました


個人的にはもう少し甘いほうが好きなので、次回は味醂の割合を増やして作ってみようと思います。

紀州釣り…消えた餌取り達

2009年09月20日 21時10分00秒 | 中島岸壁
本日、AM5時~PM4時まで紀州釣りで中島岸壁水路へ黒鯛遊撃に行って来ました


↓本日の釣座
 


天候は良かったのですが風がとても強く、中々思うような釣りが出来ません

しかも、この時期だと餌取りとの格闘のはずが…挿し餌が残ります…???

ナゼなのでしょう???餌取り達はどこに消えたのでしょうか???
ババタレはよく釣れたのですが



釣果のほうは、ババタレばかりが30枚ぐらいでしょうか(20枚までは数えていたのですが、それから数えていないので、だいたいです
長時間、休まずダンゴを投げ続けているとさすがに疲れました
良型はあいかわらずナシです。
早くチヌと呼べるサイズでつ抜けをしたいものです。
干物が食べたかったので5枚だけキープしました。


【今回の黒鯛追撃装置】
竿…(ダイワ)プレッサドライ1号4.5m
リール…(シマノ)バイオマスター2500
ウキ…(ダイワ)ベガスティックM 2B
道糸…(TORAY)銀鱗SSチヌHYPER2号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
針…(オーナー)速手チヌ2号
ハワセ幅は1~1.5ヒロぐらいをキープしました。
このポイントはゴロタ石や藻が多く、ダンゴ投入点を少なくとも20m以上は投げないとよく根かがりします。

【だんごレシピ】
ヌカ:砂(珪砂)は3:1の割合で
細引きさなぎ粉(200cc計量カップ)×3杯
押し麦(200cc計量カップ)×2杯
ビタバァレー(200cc計量カップ)×1杯

【挿餌】
小ボケ
Gクリル 遠投

さて明日の干物が楽しみです。
上手く出来上がっていますように