ごちそう様でした

ま.ご.わ.や.さ.し.い、を目指して

お茶のお稽古

2017-06-26 | 趣味
半世紀ぶりに始めたお茶の稽古。
すっかり忘れてしまっていると思っていたけど、身についてることが多少あるみたい。
でも、ついていけないのよね。

袱紗が捌けない。
茶筅とおしが出来ない。
お茶を上手に立てられない。

私は先輩方の美味しいお茶を頂けますが、皆さんは気の毒に私の抹茶を溶かしただけみたいなお茶を。。。

これは家でもお稽古しなくっちゃ。

割稽古用に、茶筅と茶杓と茶巾にお抹茶を揃えて頂きました。
茶碗と棗は昔昔の物があります。

  



色々注意を受けましたが、その一つが
お抹茶は最低1回、出来れば2~3回は茶こしでふるってから使うように
と言うものです。

ふるってないお抹茶ではダマが出来やすいとか。
お茶の味が違うそうです。

簡単に考えてたけど、これが結構大変。
粉砂糖ふるうより落ちていかないのよね。
3回は無理、でも2回は頑張りました。

お抹茶はふんわり♪

ところが、茶こしにはお抹茶がいっぱいくっついています。
お高いのに、勿体ないわ。


茶こしを洗うように湯をかけたら、立派なグリンティー
美味しく頂きました。



なんとも貧乏臭いわねぇ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sue)
2017-06-30 00:19:13
お抹茶はふるうのですか!
ふるうのは、たてる都度ですか?
それとも、お抹茶を買った時に全部ふるっておくのですか?

お作法は全くわかりませんが、時々テキトーに作っていただいています。でも、ちゃんとやったらもっと美味しいんだろうなと思います。
返信する
Unknown (はるる)
2017-06-30 17:46:56
Sueさん
お抹茶は ふるうもの なんだそうです。
全部まとめてふるって、湿気ない様に缶に入れておきます。
茶筒は、洗ってはいけないそうです。

お茶は楽しく頂けば良いそうですよ。

先輩方が点てて下さるお茶は、やっぱり美味しいです。

返信する

コメントを投稿