こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/09/17 Who is next?

2008-09-17 21:06:34 | Weblog


雲の多い朝。


6時起床。日課はラジオ体操と、新聞・ネットでニュースを読む。


          2008/09/17 朝日新聞
株安が世界を一周。
グリーンスパン元FRB議長は、アメリカ経済は100年に1度の危機に直面
していると云ってたが
、それがいよいよ現実化してきた。
2008/09/15
のリーマン・ブラザーズの破綻。
米財務長官がリーマン・ブラザーズの公的救済を「一度も考えず」で荒治療を行った。

ニューヨークの金融街では「フー イズ ネクスト(次はどこだ)?」にもちきりらしい。
リーマンの次は? 次と噂されるAIGの動向が注目される。
 
その後、畑の見回りに行く。


日差しが強い。


【ほうれん草】 2008/09/12
に播種した分の芽が出ていた。


【あめんぼう】 水の上をすいすいと走り回る。

昼、ネットでニュースを閲覧する。


          asahi.com
「AIGに9兆円緊急融資 米当局が公的救済発表」
金融危機へ市場の影響が大きく、米政府は否定的だった公的資金による
救済に踏み込んだ。
一昨日のリーマン・ブラザーズは公的支援を得られずに破綻。AIGは米金
融当局に救済された。
ここに運・不運がある。社員・株主にとっては悔しいだろう。      

夕刻、畑へ植え付けに行く。


稲の穂を食べる【鳩】

【わけぎ】の植え付け  場所:J8~J9。


2008/05/27に種球を取り、乾燥させておいたもの。


10cm間隔で1個ずつ、芽は上にして土の中に押し込む。


種球が隠れる程度に土をかける。水やりはしない。


【ごぼう】の土寄せと肥料やり。


自然に生えてきた【アスター】の苗を、


植え替え。

■ きょうのタマちゃん 




    のち