こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/09/15 リーマン・ブラザーズ破綻、心配なドル安

2008-09-15 20:43:31 | Weblog

きょうの日の出は 5:39。


理想に近い「日の出とともに
起きる」の目覚め。


雲はやや多いが晴れの朝。
新聞・ネットでニュースの確認。


          2008/09/15 朝日新聞
米4位の大手証券リーマン・ブラザーズの経営危機。金融当局ら会合の記事。
1企業の問題だが、破綻すれば金融システム全体に不安が広がる懸念がある。
また社説では、米国の金融危機と景気後退が「ドル暴落」に向かわないか
が最大の心配の記事。


          goo天気予報
天気は、午後から雨の予報。
その後、庭木の水やり。午後から雨の予報なので水やりは不要だが、風呂
の残り湯を捨てるのがも
ったいなく水やりをする。


9:30より老人会集会の準備。


先日予約した弁当を取りに行く。
昼前から集会。団塊の世代が還暦になり12名が入会したと聞いていたが、
きょう出席したのは2名
だけ。やはりこだわりを持っているのか。

散会後、しばらく昼寝をする。

昼寝から覚めるとテレビでニュースをやっていた。
「リーマン・ブラザーズ破綻」、詳細は見れなかったのでネットで確認する。


          NIKKEI NET
サブプライムローン問題を受けた金融市場の混乱は、大手証券会社の経
営破綻と過去最大級の業界
再編に発展した。
日本の山一證券破綻と同じくらいのショック。明日の東京市場はどんな反
応をするか。

政府・与党の対応は? 総裁選挙祭りどころではないで。


外は静かな雨が降っている。


念のため用水路を見に行く。井手は触らず様子を見ることにした。

そのまま散歩に。Nさんの畑の横を通る。【キャベツ】の葉が大きい。何時
頃種まきされたのか聞
こうと思っていると、


「Sティ」でご本人に会った。今年は盆明けくらいに蒔いたとのこと。いろい
ろ時期をずらせて何
時ころ収穫できるか研究されてるそうだ。冬に収穫で
きるのがいいみたい。玉のまま畑で保存でき
るからだ。

家に帰ると蒸し暑い。


湿度50%以下を経験しているので、70%になるとむしむしした感じになる。


除湿機をかけ、しばらくすると除湿しているポタポタと水滴の落ちる音がした。

ドル円
2008/09/12(金)15:00 107.32
2008/09/15(月)20:43 105.38


■ きょうのタマちゃん 



    のち  のち