よし坊のあっちこっち

神出鬼没、中年オヤジ、いや、老年オヤジの何でも有りブログだ!

やっと釣れました

2009年07月06日 | 旅行
今年の独立記念日は、3度目の正直を狙って、ピア釣りに決め、3日にフロリダに向けて出発。
今年は、2回ともボウズで散々な目に遭っている。今回は3タテは喰うまいと、去年秋、大漁だったクリアウォーターのレディントン・ピアに決め、”必勝”を期した。狙いは鯵で、この時期鯵が来るのかが問題だが、今まで6月にメキシコ湾で実績があるので、いけるだろうと踏んだが。

片道500マイル(約800KM)だから、いつもの如くワイフと交代運転。アメリカの道は単調だ。同じ道は面白くないと、新しいルートに変えても所詮は同じ。何も無い、唯唯同じ風景しか出て来ない。

昨年泊まったLaQuintaインは、80ドルだったが、この時期フロリダはオフシーズンの為か、同じホテルで45ドルと約半値。アメリカはこういうところが実に合理的というか、チョイスが豊富で、選べば安く泊まれる。
食事も工夫すれば美味しく食べれる。外で食べるものはろくな物が無い。味オンチのアメリカ人社会では自ら防衛しないと損をする。と言う具合で、我が家では、日本食料品店で、サキイカ、オカキ、カップ焼きソバを買い込み、これを肴にワイフは持参のビール、よし坊はウィスキーの水割りで、ホテルの部屋で盛り上がる。最後の仕上げは、これまた、カップ麺。ワイフはキツネ、よし坊はタヌキの大盛り。翌朝は、これまた、韓国ベーカリーで買ってきた菓子パン。ホテルのコンチスタイルの朝食でも良いが、満足感が天と地くらいに違うのだ。

さて、翌朝は4時半起きでレディントン・ビーチへ。
いつも、釣果はワイフが先行し、そして大漁だ。早速糸をたれる。ワイフもよし坊もアタリが無い。今日もヒョッとして?と嫌な考えが頭をよぎる。と、ワイフにアタリが。また先を越されたか。釣り上げたら雑魚だったので、取敢えずホッとした。

オッとアタリが来ました。引き上げると、イサキの一種だ。立て続けに来た。ワイフのほうにも同じものがかかり始めた。小さいのは放し、3尾持ち帰りとした。
遠くに投げりゃ良いってなもんじゃないが、遠めに放ったら、途端に手応え。上げてみたら、イシダイの子供みたいなのが上がった。外見はハタタテダイにも似ているが旗立てが無い。

あとは、チヌの種類か、専らよし坊が釣る形で、ワイフには雑魚ばかり。初めての釣果逆転の可能性が出てきた。暫くしたら、本日、最初で最後の待望の鯵が、ワイフの竿にかかった。待望の一尾。タタキが頭をよぎる。

大漁鯵の20尾とはいかなかったが、写真の釣果は、まずまず。日曜の晩は、早速鯵のタタキに刺身。刺身は手巻き寿司ネタとなり、ワイフとよし坊の胃袋に大満足で納まった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。