egisabiyama

石狩・小樽・余市
の釣り日記
石狩・恵庭・登別
の山菜日記

こっそり更新

2009-06-27 21:35:54 | 小樽
3月以来の更新です(汗
4月5月6月前半の休日は、ほぼ全て山菜採りについやしました。
ブログ更新用に写真を沢山撮りましたが全く意味がありませんでした^^;
行者ニンニクから始まり、ウド・フキ・ワラビ・タケノコと採りまくり、
新しい場所の開拓もかなり出来ました。
タケノコはまだ採り足りないので(食べ過ぎて保存用が減りすぎ)お誘いを受けて来週末にまた行ってきます。

さて、釣りと言えば6月に入り夜間が何故か忙しく、恒例の石狩マメイカには数えるほどしか行けていません。
そしてマメイカにはまだお会いしておりません。。
マメイカにも会えず、積丹方面のヤリイカは時間的に行けず頭を抱えているうちに、
マイカが釣れてるとの情報を入手して、我慢できずに仕事を半休して24日に南防波堤までウキ釣りへ行って来ました。

暗くなるまで適当に時間を潰して20時頃に南防へ。
まだまだシーズン開幕にもなっていないプレ大会時期だというのに駐車場はほぼ満杯状態。
やはり何防は明るい内からの場所取りが必要です。
釣座を潮の流れが速いようなので、周りに迷惑がかからないスペースの開いた奥から2~3番目ぐらいに構えました。
23時半までで4~5回浮きが沈みましたが、無事にあげれたのは1杯だけ。
まだまだ小さいので無事にあげるには針の大きさなど考慮が必要です。

平日でもこれだけの人数が居るのですから来週のつりしん辺りで情報が一気に広がり、
いつもの殺伐とした何防のウキ釣りになりそうですね。
今年に入ってエギでイカを釣っていないのでエギの感覚を忘れそうです。