田舎Jの年輪ライフ

楽しみながら 気まゝに 思いつくまゝを・・・・“夢想皎月”こと「田舎J」です。 

1430 「豊丘風土記(民話・伝説特集号)」発行

2013年08月30日 16時25分04秒 | Weblog

この度 郷土の歴史研究として伝統ある豊丘村史学会では、 「豊丘風土記」 第22輯= 豊丘村の民話・伝説特集号=280頁を平成25年8月に発行された。今回は豊丘村に語り伝えられている昔話・伝説・民話・その他風土話などの総集編で この地に古くから語り継がれ あるいは書き残された貴重な話が満載されています。

70歳台の私自身さえも殆ど知らない物語が大部分である事に驚かされます。決して私が郷土愛に欠けているわけではないのですが、こうした機会に触れることがなかったからです。全体では90篇弱の編集で 全てが我が郷土と繋がっていますから 大変興味深く親しみをもって読めます。

内容からして日進月歩の現時代からは 隔絶の物語もありますが 生きていくうえでの人間の素朴な本性が見事に語られておりまして、NHkでしたっけ「日本昔ばなし」の豊丘版的なものから歴史・民俗的なものまで幅広く編集されており、家庭に一冊は備えて 後世に語り伝えて欲しい ・・いや 本当に貴重な特集号だと思います。

多分こうした本はこれが最後だろうと思いますから・・なおさらです。民話・伝説などは字も大きく漢字にはカナもふってありますから小学生でも読める配慮が嬉しいですね。

一冊1300円 まだ在庫が数冊あるそうですから 希望者は早めに豊丘村公民館0265-35-9066へ問い合わせください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不覚? 腰には勝てん! (きたのりん)
2013-08-31 18:32:25


今日も速くスタートした・・・ その後作業中に・イタ!(腰が・・)又だ!  困った今日予定があるから・・ 仕方なくバイト頼み・・・無事終了したが・・・  辛い日が続きそう・・


明日の防災訓練に参加できるか? 仕方無い! 明日も仕事があるが・・? 困った! マイッタ! どうしよう? 明日は明日の風まかせ‥・です。

お大事に (田舎J)
2013-09-01 06:55:55
きたのりんさんへ

腰を冷やさないよう 特に夏場の睡眠時が危ないです。
私は年中 晒しの腹巻をして寝ています。
お大事に。
勘違い (田舎J)
2013-09-01 09:51:14
きたのりんさんへ

今朝の防災訓練は7:30かと思っていた。

その時刻に集合場所の会所には誰もいなかった 有線だけが防災訓練放送をしていた・・・。

そこへ自治会役員が車で通り停車し・・・「6:30に訓練は終りました」と・・。「間違えたのなら参加者名に追加しておきます」と。

これじゃ私は有事に間に合いそうに無いね。
腹巻きしていますよ (きたのりん)
2013-09-02 07:09:10

おはようございます 昨日も早寝 18時20分には横になってその後寝てしまいました(早すぎですが・・腰の痛みでバタン休です)  今朝も着替えの時に激痛・・いつまで続くやら?  歳(腰)には勝てません状態! 体を動かす時に痛みが・・困っています!
有事の際にも対応できないかも・・ 

 
訓練ですが・・Aも行かなかったとか・・

これからスロースタート(ナマケモノの様に)ゆっくりと・・ 痛みに耐えて今日の予定をこなします 

コメントを投稿