田舎Jの年輪ライフ

楽しみながら 気まゝに 思いつくまゝを・・・・“夢想皎月”こと「田舎J」です。 

1699 アカシアマレット場は花弁ジュータン

2017年05月26日 18時30分46秒 | Weblog

アカシアマレット場には280本のアカシア木が茂っており 一週間ほど咲き誇っていた満開のアカシア花が昨夜の雨でグランドに一斉落下し まさに花弁で花ジュータン状の様です。ある人は薄っすら小雪みたいだとも言っていましたが 全面花弁で覆い尽くされた白い景色は葉の緑と調和し 童話の絵世界で可愛いウサギや鹿や狸などが居れば似合いの場面になりそうです。

今年はアカシアの花に群がるミツバチをほとんど見かけませんでしたし クマンバチも数匹しか見かけなかった。農薬散布の影響だろうか・・・・自然界に異変が起きていますね。

ともあれ今日はここんな童話の世界みたいな花弁グランドでマレットを一回りして楽しんできましたが 午前中小雨でしたので来場者はほんの数名程度でした。 雑学ですがこの木はニセアカシアで北アメリカが原産だそうです。アカシアの蜂蜜は上質で人気が有ります。又花は天ぷらで食べられますが 葉や実や皮には毒がありますから注意しましょう。


1698喬木村 くりんそう祭り

2017年05月18日 10時46分50秒 | Weblog

今年も喬木村九十九谷(くじゅうくたに)森林公園では「くりんそう草祭り」を開催(13日~23日)しており17日に観賞してきました。くりん草とはさくら草の多年草で咲く姿が仏閣の屋根天辺にある棒状に輪がついた「九輪」に似ていることからがこの名前の由来になっているそうです。(画面クリックでワイド。)

開花状況ですが今年は寒かったようで他のどの花も開花が遅れ気味でして くりんそう草も同様に満開のピークは3・4日後のように思いましたが 花付はお見事でした。

黄色品種は数が少ないようで大切に育てられています。

花園入り口ではくりんそうを愛し育成管理されておられる地元くりん草同好会の皆さんが売店を開設され くりんそ草(400円) ごへいもち 各種山菜など産直品を数多く販売しております。この写真はその入り口からですが 毎年観賞されておられる方は多分未だ少し開花が早いなぁ~・・・とお気付でしょう。

花園の上段風景で「九輪草ジュウタン」と言うか「九輪草流れ」・・・とでも言おうか・・・咲きっぷりと花咲き曲線がお見事でした。広いですから1時間ほどかけてゆっくりの観賞をお勧めします。又花園の脇まで行かれる駐車場が完備されていますから ご高齢者や身障者のお方でも安心して観賞できます。


1697 豊丘村河野 泉龍院の三色藤

2017年05月13日 10時42分07秒 | Weblog

数日前の10日 豊丘村河野地籍にある 泉龍院の「三色藤」を観賞してきた。 ご存知の通り今年は樹木に咲く花ですが 例年より4日前後遅れておりここの藤花も同様でした。ですがそんなに見劣りせずそこそこの満足感・・でした。今日は13日 朝から雨で残念ですが今頃は満開だろうと思います。(見出し画面クリックで少しワイド)

ここの堂々たる鐘楼搭ですが見上げるほどの高さがり 満開の藤花とのバランスが良いと思います。

山門前の上り口左に並ぶ六地蔵様ですが 各々顔つきが違い味わいがあります。 背景の山並みは中央アルプスで冠雪山は駒ケ岳周辺です。ふと思ったのですが六地蔵様は寺山門前の左右どちら側に位置しても良さそうなのですね。


1696 上川路 開善寺のボタン&藤

2017年05月10日 06時13分37秒 | Weblog

9日 上川路の開善寺を午後6時頃訪問し ぼたん花と藤花を観賞してきました。連休も過ぎた夕暮れ時なので なんと私一人が花庭園を独り占めでした。開善寺は既にご紹介済みですから詳細は省略します。上の画面クリックでワイドに・・

今年は寒かったので開花が遅れ今まさに満開 誰も居ない静かな環境で 見事に咲いたなボタン庭園に甘い香りが漂い 全ての花顔が一斉に私を見つめて優しく語りかけている・・・・そんな幸せ気分でした。

隣接している藤花もほぼ満開(あと2.3日)で見ごろでした。これだけ見事な花園をたった一人で観賞し独り占めでき贅沢でしたが やはりそれなりに大勢の見学者が居ないとお見事な花の勢いに圧倒されますね・・・そんな夕暮れ時でした。


1695 シャクナゲ寺 「保寿寺」

2017年05月09日 10時13分12秒 | Weblog

8日 飯田市龍江の保寿寺 別名シャクナゲ寺の満開シャクナゲを観賞してきました。ご住職様は「満開は過ぎた」と言われましたが いやいやどうして今まさに満開 海抜400メートルの低地ながら今年もお見事な花でした。詳細は何回も紹介していますので省略します。

玄関をくぐると・・・・

その脇に見事な花付で石楠花が歓迎してくれました。

シャクナゲの花屏風絵に囲まれて・・・

つつじも満開で・・・

 

玄関脇では六地蔵様もコケのジュウタンに囲まれて歓迎してくれました。日没寸前でしたので西向きのこの寺に夕日が長く差し込み 誰も居ない静寂な庭のベンチに1人腰を下ろして一時沈思黙考・・・・・こうしたことが出来る今の幸せを実感しました。


1694 松川町台城のつつじ祭り

2017年05月04日 22時20分04秒 | Weblog

毎年5月3日は好天に恵まれ 松川町台城では恒例の「つつじ祭り」が今年も盛大に開催されました。つつじはほぼ満開で太鼓やダンス 歌謡ショー 獅子舞などのイベントや御幣餅 焼き鳥などの屋台も登場し台城の広場は大勢の見物客で大賑わいだったそうです。

私は3日には都合で行かれませんでしたので 4日につつじのみ観賞してきました。今年は寒いので満開のピークは2日程後のように思いましたが 今年も鮮やかな咲きっぷりで堪能しました。

こちらは天竜川阿島橋下の広場で春風にたなびく鯉のぼり群です。毎年この場所に100匹以上のこいのぼりが集団で元気に泳ぎ橋を渡る人達を楽しませてくれます。