田舎Jの年輪ライフ

楽しみながら 気まゝに 思いつくまゝを・・・・“夢想皎月”こと「田舎J」です。 

1345 秋が深まり・・・・

2012年10月29日 08時04分29秒 | Weblog

10月も末になり秋が日増しに深まるの感  部屋の窓越しから眺められる中央アルプスの駒ケ岳周辺には  昨日の雨で冠雪があり冬を招いているようで・・・・ さらに1000メートル以上の山並みの稜線が紅葉でくっきりと区分でき さらに赤と緑が斑模様で美しくなってきた。里の紅葉もあと一週間くらいであろうか・・・楽しみである。

秋は スポーツの秋・・・これはマレットで

    食欲の秋・・・・・・超不作の松茸味にありつけたし・・・

    読書の秋・・・・・これから図書館で探そう2冊位は読もう・・

    芸術の秋・・・・・油絵描きは挫折したので専ら鑑賞に徹しよう ブログ写真でいいか・・

    行楽の秋・・・・・昼神温泉一泊は予定あり・・・後は周辺での紅葉鑑賞・・・

なんだかもの足りない秋になりそうだけど 膝痛もあり・・・まあいいか・・・。

この平凡な写真 なんだか判りますか? 空中に透明時計らしき形が写っている・・・。 ビックリしましたよ我が家なんです。窓が開いていたから一夜で出来た秋の芸術作品です。


1344 伊那谷の里にもボチボチ紅葉が・・・

2012年10月26日 17時16分51秒 | Weblog

昨日の26日 下伊那郡体協主催第39回マレットゴルフ大会が、今回は高森町体協が当番となり同町の山吹ミニゴルフ場に郡下から74名が参加し盛大に開催されました。朝は澄み切った青空でしたが気温は7度と寒いため 天竜川上部には 寒い秋には名物の川濃霧が湧き立ち川に添って雲海の如くたなびき見事に谷間を覆っていました。しかし海抜800㍍のこの高地ゴルフ場までは濃霧が及ばず秋晴れ 絶好のマレット日和でした。

9時からスタートし。ここは山岳コースなので傾斜あり根っこありコースは丸太木で仕切られているなど油断が出来ない。その上7割方のホールのグリーンは人工カーペットが傾斜して脹れているから ホールをはずすと転がり出て大変苦労する設定になっており 大叩きと背中合わせなのである。 案の定難儀なコースに悩まされた。2時間後の11時に競技は終了。結果は12位と振るわず残念でした。次回来春は阿南町体協が当番のようです。

帰り途中 高森瑠璃寺の紅葉を鑑賞し里より早い紅葉を楽しんで気分転換しての帰宅でした。 


1343 豊丘村 田村区民運動会

2012年10月22日 04時25分11秒 | Weblog

21日(日)は秋晴れの中各地で秋のイベントが開催された。大鹿村では大鹿歌舞伎秋の定期公演が市場神社であり、飯田市では第5回南信州獅子舞フェステバルが賑やかに行なわれたようである。我が田村区では二年に一回の第30回田村区民運動会が、昨年は雨で中止であったため今年に繰り下げられ豊丘中学グランドで開催された。

保育園児から高齢者まで楽しめる種目で 参加賞もタップリ準備されており楽しみながらの競技であった。リニア新幹線建設種目などは豊丘村も通過することから名前がいいね。私が高齢になったせいか、とりわけ中学生以上の青年達の元気さがとても頼もしく眩しくみえた。一方年々高齢者達の出場参加やギャラリー参加が少なくなってきたようだ。そろそろ運動会人気に陰りが・・見直しが必要かも・・・。

また24種目中6種目は10自治会単位(柿外土・北市場一・二・三・南市場・城・北村・山田、笹久保・長沢・県住)で得点を競うものであるが、それなりに応援する自治会が熱くるから面白い。我が南市場は男女混合メドレーリレーでは初優勝し総合では4位と かつてない好成績で大健闘を讃えあった。

終了後の自治会館での慰労会は4位を讃え 子供から大人まで大勢参加し久し振りに盛り上がったねぇ~。楽しい一日でした。


1342 高森町 あんしん市場広場の案山子展

2012年10月15日 02時43分55秒 | Weblog

高森町地元産農産物直売「あんしん市場牛牧直売所」の駐車場で今では 恒例になった案山子(かかし)展が6日から14日まで開催され地元では人気になっています。毎年その年に話題になった出来事がユーモワタップリに表現され我々を楽しませてくれます。

こうしてみるとこの一年は大災害復興に明け暮れし 明るい話題があまり無かったように思いますね。まあ全体としては「がんばれ日本」だったでしょうね。

可愛くてつい触っちゃったオバちゃん

それはこんな作品でした 判りにくいですがハロイン調の特産「なし」家族案山子 隣のマツコデラックスはそっくり・・・「ねえ!この世の中どうなっているの 何とかしなさいよ それと 買いに来てくれている? ならいいわよ ありがと・・・」だってさ(笑)。

このおばあちゃんの方が案山子みたい(失礼)スコップ4人娘に何か話しかけていたみたい・・・・。

りんご娘 チットモ可愛くないじゃん  赤鬼顔で怖いよ・・・ そうか案山子だもんね 可愛けりゃいいってもんじゃないよ。

今年は38体が楽しませてくれ 昨日でお終いでした。


1341 家の周りの小さな秋

2012年10月13日 16時40分30秒 | Weblog

13日私の家の近くで小さな秋。 膝痛なのでそこそこ出かけ楽しむの心。

林原公園から秋の豊丘村中心地を眺める。 今日は秋晴れで朝方はとても冷え10度以下でとても寒かった。しかし昼の公園では秋特有の香りが秋風に乗って微かに漂ってきますね。 枯れ草や 花々や・・・・とても癒されます。

林原公園では豊丘の保育・幼稚園児たちが50人ほど小遠足でおにぎりを持参し はしゃぎながら公園の遊具で 伸び伸び遊んでいた。車の危険や心配はないし 怪しい大人も居ないし・・・田舎ならではの楽しい 嬉しい小遠足。

近くの蓮園では枯蓮がそれでも頑張って 形だけを留めており トンボ達の適当な遊び場である。下の蓮は枯た花頭と葉が上下でなにやら暑かった今年 お互いに頑張ったねと語りあっているようだった。

オット近くの睡蓮池では少し紅葉が始まったみたい。蛙君も今から冬の準備だろうか・・・ この流し目線の先に何があるのかな。

黄色い野菊と赤いミズヒキ・・・仲良く秋を楽しんで・・・。

そのお隣は紫式部かな?。こうしたありふれた自然の生きた不変の営みに接すると なにやらホッとするね。私が高齢になったからだろうか。いや心が優しくなったのかな・・・ ウソっぽいなんていわないで・・・。


1340 田村諏訪神社 秋季祭典御輿祭り

2012年10月08日 14時23分44秒 | Weblog

7・8日田村諏訪神社秋季祭典で7日の宵は恒例の御輿祭りであった。我が南市場自治会は「南」を刻んだ将棋の駒大人御輿と 小学生以下によるの子供御輿を準備し祭りに参加した。実はこの「南」御輿デザインは30年以上にわたり親から子供へと引き継がれている自治会伝統御輿?なのである。

午後4時30分自治会館で祝宴 5時30分スタートして自治会内を巡回 6時に豊丘村役場前広場へ田村区の7基の御輿&子供御輿が集合 6:30分再スタート。諏訪神社入り口にある名物難所石段前で一休みして150段の長~い恐怖の石段を一気に駆け上がるのであるが これは担ぎ手が息も絶え絶えになる試練の石段駆け上がりなのである。

7時から境内で子供御輿を競い そして大人御輿へとバトンタッチ・・・・花火で一層激しく御輿が境内を躍動しクライマックスを向かえ8時に終了・・・・その後自治会館へ再集合し大祝宴会。今年も五穀豊穣 家内安全の祈願がシッカリ出来ました。


1339 小さな秋見つけた

2012年10月05日 21時19分38秒 | Weblog

朝夕めっきり涼しくなった。 だから猛暑だった昼・夜の苦痛から開放されて、 早寝が出来るし熟睡眠も出来るようになった。ですからとりわけ高齢者は夏の疲れを先ずは睡眠で回復させ免疫力高めるチャンスである。この時期に涼しい夜を不健康に過ごすと 体調を崩し風邪を引いてしまう・・・と 私の経験から言えます。そんな自覚で私は 今年は早寝に心がけています。 このことで慢性的な軽い頭痛から開放されましたから嬉しいですね 結局睡眠不足だったと思います。そうして迎える冬に備えたい。

今日家の周りで小さな秋見つけた。そうした意識で見ると結構小さな秋が転がっていた。紅葉は未だ早いが動物達にはそれなりの変化がありました。

つい先ごろまで鳴いていた油蝉が命尽きて乾燥し無造作に転がっていたし・・・

アマガエルは秋に 背地環境に合わせて肌の色が変化する・・・馴染みの緑色のアマガエルにこうした機能があるこを知らなかった。蛙は変える なんで洒落にもならない・・。

タンポポは生命力が強いですね 庭の芝生の中でも構わず根がつき 刈り取っても刈り取っても しぶとくて絶えません。しかも今ごろ未だ元気に咲くなんて・・・。この胞子が飛んで繁殖か・・・。

ハナミズキの赤い実です。金木犀の香りと相性が良いですが、今年は金木犀の開花が少し遅れ気味のような気がします。 以上膝痛をかばいながらの小さな秋でした。