goo

隼…

1Gの光で繋がった (工事完了)のはいいけど…

ybbから契約変更の書類一式届かない(間に合わない)ので使えないじゃん(-_-;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夏前だと良かった?

特別限定車の白セル青ボディーだそうです。

青い空&青い海(琉球とか)が似合いそうですね(*^^*)

#アルミはSpikelineみたいで好みです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

車本を久々に購入

久しぶりに車関係の本をGetしました。


New N-ONEの記事はおいといて、N360とか

当時の記事なんかが面白かったので買ってみました

#リアルでこの頃を知ってるわけではないのですけどね

他にも気になったのは↓

#今度立ち読みしてみようかなぁ...


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

AKANE色?

日が短くなりました(^^;  
定時退社の時の一コマ(少し?だけHDR風)ですが...

日没直後で茜色...っていうんでしょうかね。
暗くなってからの帰りが多い時にはちょっと得した?気分です(^^)





 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウィンカー高速点滅...

この最近、キーレスでのロック/アンロックが不安定で
ウィンカーの点滅(9回)が発生...


キーレスの電池が無くなったかなぁ...てことで電池交換(^^)

#まだ交換時期には早い??   電池、Thanksでしたm(__)m

で再度操作するも...ロック/アンロックはNG???


ん~(--) て考えて、もう一度鍵を確認すると、片側の赤外線LEDが少しグラグラ??
よーく見ると....LEDの脚が折れてます

あわててもしょうがないので、ハンダを多めに盛って補修完了

#他の部分もハンダゴテを充てなおして再ハンダしておきました(^^)b

てことで完治~


動作確認すると....高速点滅でNG


キーレス...壊れたかなぁ...
LEDの足が折れたときショート(チャタリング)とかしてキーレスのPICのデータが飛んだんでしょうかね?? 
再登録で認識するかをチェックしてもらいに行かないとなぁ... 
こればっかりは自分ではどうにもならないので、久々?のGo 7UPになりそうです 

【関連過去記事】
Color Change(KEY) (2012-09-10)
アクセラレーターPED(ポテションメータ) (2012-06-16)
キーレス電池交換(5回目) (2012-06-15
7UP Tokushima Part.4 (2012-05-27) 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

アメディオ?似??

白いN-ONEの顔つきって...タヌキ顔?じゃなくって....なんだろ??
何処かで見たような気が...???? ん~


(@_@)!これでした↓

母を訪ねてIII千里に出てくるアメディオ?(アメリオ??お猿さん) 
#幼少?の頃見てたなぁ....
モヤモヤが晴れて、なんだかスッキリしました 

【関連過去記事】
理想?のN1 (2012-11-13)
今更スペックチェック?...(^^; (2012-11-12)
Buy it now! (2012-11-11)
試乗~してみたら...さらに良いかも (2012-11-11)
2012 徳島モーターショー (2012-11-10

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

スマホ&タブレット用カードリーダーライタ

Green Houseのカードリーダー(GH-CRAD-SUAK L000/1228)をGetです

探してたらnexus7での動作実績があったので

↓中身


nexusに取り付けてmicroSDHCを挿入したところ。

#逆向きに着くと正面からインジゲータが見えて良かった?

nexus7の方はroot化してませんのでOTG経由で外部データの読み込みにはNexus Media Inporter(有料アプリ)を使ってます。(あらかじめインストール済み)

#16G版だけの特典て思ってた2000YENが32Gでも登録できたのでカードを登録して2000YENをGetした中から購入です。
#あと1700YEN位残ってたと思う。

で、カードリーダーに挿したmicroSDのフォルダを参照して


動画や画像をnexusで再生可能です

インジゲータLEDが邪魔にならないのでやっぱこの向きが正解?かも

nexusではdlnaクライアントをインストールして家庭内のNASから動画を見てましたが、これで出先でもメディアから参照可能です



カードリーダが使えると外部メディアスロットが無いnexus7でもデジカメデータの取り込みなどデータの参照ができるようになるので活用の幅が広がるかもしれませんネ

※外部メディアへの書き出しにはroot権限が必要なのでroot化が必要になりますが、その辺はおいおい

【関連過去記事】
JB4.2 Update (2012-11-14

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱ寒い?ので...

あと1週間くらいは粘ろうと思いましたが...
やっぱ寒いので取り出しました

あったかいなぁ...

【関連過去記事】
今年は早め?に.. (2011-11-25)
封印を解いて (2010-12-11

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

JB4.2 Update

nexus7に4.2(JellyBean)のUpdateが来てました(^^)

#流石、Google謹製...速いですネ

情報収集してから再起動を...とも考えましたが、それ程アプリも入れてないのでリスタート(爆)

何のトラブルも無くUpdate完了

ロック画面の時計のフォントがぶっとくなりましたね


フォントが変わったのでしょうかね?でもWebの文字なんかは見易くなったかも

既出?通り、4.1→4.2でもJellyBeanのままです。



あとは目に付いたトコでは ギャラリーに編集機能が付いたので
画像の編集がOSアプリで色々とできるのは便利かも
#スマホとかなら尚更便利?








でも....Firefoxが直ぐに落ちてしまうので、Flash入りのサイトとかを見るのに困るかも
#この辺りはアプリ側での対応待ちですね
↓無限のN ONEのサイトが見られなくなっちゃって....

#センターマフラー...欲しいかも (バンパーもね) 

【関連過去記事】
1台だけ在庫が..て言われるとネェ...(^^; (2012-11-05)
理想?のN1 (2012-11-13

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

理想?のN1

さて...妄想? Timeです

ボディカラーや内装色などでかなりのバリエーションが存在することになるN1(N ONE)ですが、
Orderしたのは↓コレ(Premium Tourer・Lパッケージ 2トン)です。

#2色塗り分けのお陰?で随分と待たされるハメになってます

でベーシックモデル(ノンターボ)の外観は↓コチラ


#シンプルで好感が持てますね これでTurboついてて白黒2トンが選べれば...

ベーシックのTurboモデルはコレ↓


N1では、Turbo系はグリル(メッキと[H]ロゴの位地)、
Premium系はさらにバンパーの形状(Fog付)が異なっています。


で、奥さんも自分も、Turbo系のグリルよりはノンターボのグリルの方が
好みなので、↓こんな感じ(2トン&ノンターボ系のグリルに交換)にできると嬉しいかも

この方が絶対に良いと思うんですが...何とかならないでしょうかネ??

※Turboの場合、吸気口確保のためにグリルがNon Turboと違ってるものが付いてますが
   単純にSwapはできません....ってディーラーのメカさんから聞いてます 

で、さらにPremium Tourer・LパッケージのFog付きバンパーも余り好きではない(爆)ので、ノーマルバンパーにメッキの飾りをつけてTurbo付き&2トンでこんな感じで出してくれるわけには行かないでしょうかネ??

(コレが我が家の理想?のN1(N ONE)です)
※ノーマルバンパーはメッキの縁取りが無いのですが、グリルとの一体感?を考えるとメッキで縁を飾って欲しい部分を加えてみました(^^)b

交換用のグリルも純正パーツに存在するので、↓できればTurbo系用のこんなグリルも出してくれないかなぁ...

#これもナカナカいけてる?と思うんですけど



【関連過去記事】
今更スペックチェック?...(^^; (2012-11-12)
Buy it now! (2012-11-11)
試乗~してみたら...さらに良いかも (2012-11-11)
2012 徳島モーターショー (2012-11-10

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今更スペックチェック?...(^^;

ん~と...殆ど予備知識が無しの状態にもかかわらず買ってしまったHONDAのN1ですが、

今更ですが....カタログを眺めてお勉強中です

選んだのは一番●のついてるやつ(右端)なので装備はてんこ盛りで不足無しです。


で、しげしげとカタログを見てて、おもったのは意外と車高が高い?のかも....。




てことで少し調べてみたら....

ホンダ N-ONE 2WD・プレミアム ツアラー Lパッケージ・CVT (DBA-JG1)
全長:3395mm 室内長:2020mm
全幅:1475mm 室内幅:1300mm
全高:1610mm 室内高:1240mm
ホイールベース:2520mm トレッド(前):1295mm
最低地上高:150mm トレッド(後):1295mm


スズキ ワゴンR 2WD・FX・CVT (DBA-MH34S-WFXE)
全長:3395mm 室内長:2165mm
全幅:1475mm 室内幅:1295mm
全高:1640mm 室内高:1265mm
ホイールベース:2425mm トレッド(前):1295mm
最低地上高:155mm トレッド(後):1290mm

※スティングレーとは全然比較しませんでしたが、この辺が想定されるライバル?
ていうか寸法は殆ど似たり寄ったり? 

ハイト系のワゴンRと比べても30mmしか違わないってことは、
N1ってハイト系のK自動車だったんですね 

ホイールベースが2520mmてのも随分長い気がしてみたので...

ホンダ フィット ハイブリッド 2WD・CVT・ハイブリッド スマートセレクション ファインスタイル (DAA-GP1)
全長:3900mm 室内長:1825mm
全幅:1695mm 室内幅:1415mm
全高:1525mm 室内高:1290mm
ホイールベース:2500mm トレッド(前):1490mm
最低地上高:150mm トレッド(後):1475mm

ホイールベースはFitよりもN1の方が長い(+20mm)って事でした 
#お値段も値引き込みだとFitハイブリットといい勝負になる?? 


で、肝心のNew Beetleの方はというと...

・VW New Beetle Plus
全長:4090mm 室内長:mm
全幅:1730mm 室内幅:mm
全高:1500mm 室内高:1082mm
ホイールベース:2515mm トレッド(前):1510mm
最低地上高:135mm トレッド(後):1485mm

(ホイールベース....N1比-5mmです....)
室内空間は数値を見つけられませんでしたが、N1の方が全然広いです。 

数値の大小だけで優劣や性能が決まるわけではありませんが、
ホントに、最近のKは自分の思ってたKとは全然違ってきてるのかも...


ちなみに...Smartの方は↓こんな感じでした。

・スマート スマートK ベースグレード
全長:2560mm 室内長:965mm
全幅:1470mm 室内幅:1240mm
全高:1550mm 室内高:1160mm
ホイールベース:1810mm トレッド(前):1285mm
最低地上高:130mm トレッド(後):1325mm



も少し学習を続けてみます

【関連過去記事】
Buy it now! (2012-11-11)
試乗~してみたら...さらに良いかも (2012-11-11)
2012 徳島モーターショー (2012-11-10 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Buy it now!

[即買い]ボタンはありませんでしたが、ハンコつきました

ただ、問題なのは納期が来年の6月の頭(爆)
#4月に異動(転勤)があったら如何するんでしょうネ~(滝汗) 

試乗車は黒だったので色で悩んだらしいのですが、
昨日のモーターショーで現物を見てきたところです。


最初は黄/黒に決めてた?ので...別グレードの実車を


お得意?のデジタル塗装で↓希望色にしてみました

#単色よりは2トン(黒屋根)の方が良いと思います


最後まで色(黄/黒か白/黒)では迷ってましたが、
(黄色はPで見つけやすい....てのが理由らしい....)

結果コレ↓(白黒2トン)に決定です

アレコレと沢山選択肢がある中でも何かにつけて気に入ったものしか買わない人が気に入ったのならOKでしょう

【関連過去記事】
試乗~してみたら...さらに良いかも (2012-11-11)
2012 徳島モーターショー (2012-11-10











て事で...コレに跨る妄想は消滅しました(TT)/~~

#こっそりカタログもらってたのは内緒です 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

試乗~してみたら...さらに良いかも

雨でしたが、お出掛けしてN1の試乗です。

#じつは実車を昨日見に行きましたが、奥さんのみの試乗で
#σ(^^)はまだ乗ってなかったもので...(^^ヾ

随分立派?なメーター周りですネ(^^)

#画像では見切れてますがパドルシフト付きです
#CVT[無断変速]でも通常のATのような振る舞いをしてくれます。
#エンジンブレーキが欲しい時等、意外と便利かも。

▼ココからは----------
昨日の出来事(画像)になりますが、

ボディが黒だと特徴的なグリル[狸のクマ?]が目立ちませんね


タイヤを4隅に配したかなりのロングホイールベースです


内装もなかなか上等な感じです。


後部座席をたためば荷物もソコソコ積載可能

早速、奥さんが試乗開始です。


国道55号へ直角に合流での出だしも快調のようですね。

#試乗車はTurbo付きのPremium Lパッケージ(最上級グレード)

カラーバリエーションも豊富ですし見た目もたのしいですね。


前回チェックした↓コレはやっぱ無いかな~

#確かに広くてユーティリティも高そうなんですけどね。

カタログ&試乗グッズGetです


でおまけ?にチケットを頂いたので、昨日モーターショーに行ってきたのでした(^^)b


▲-----と....ここまでが昨日の出来事



てことで...本日の試乗を終えて、
私的N1のインプレッションで良い所(max ×3)は
・見た目が良い
初代N360へインスパイアされたデザイン...
(タヌキ顔?)云々は置いといてパッと見は好感がもてると思います。
・剛性が高そう?
ドアの開け閉め感が軽自動車としてはしっかりしています。
・ピッチングが少ない
ロングホイールベース(フィットより少し短いだけ?だそうです)で確かに乗ってみても前後方向の揺れが小さいです。
#スマートに比べると余計に少なく感じますネ
・居住性も十分
4人乗りなので後席でも膝元に余裕があります。軽ミニバンじゃなくてもOKです。
(ノーマルNboxやタントみたくリムジン級...とまではいきませんが十分です)
#Beetleに比べてもN1の方が後席は広いですネ
・十分な動力性能
Turbo付きだったので加速も十分で高速道路の走行も期待できるかもしれません。
出だしは1.3Lエンジン級...って事らしいです
・安全装備が沢山
カーテンエアバッグや横滑り防止装置、緊急ブレーキ時のハザード点灯などの安全装備が標準
#この辺りは軽としては珍しいかも知れませんが、ESPなどはEU車では当たり前?なので...
・てんこ盛り装備
試乗車が最上級グレードだったので15インチアルミはじめ、オート機能付きディスチャージヘッドライト他装備はてんこ盛り状態(クルコンやステアリングリモコン、パドルシフト[※ココは重要]で至れりつくせりですね。(ただお値段もその分...)
#プレミアム志向のK?というよりはダウンサイザー向けコンパクトカーなんでしょうね。

チョイ乗りではこれといったデメリットが見つけられないくらい良くできた車って感じでした。

が...私見的残念?なトコは(Max ×3)
・Turbo車にはアイドリングストップが無い
ノンターボには設定車が有りますが、Turbo車にはアイドリングストップ車の設定がありません。
Turboの車なので...との事ですがダイハツやスズキでは存在するので頑張って欲しいトコですね(回生ブレーキも)
Non Turbo(G / Premium)は取得税/重量税共に免税ですが、Turbo車は75%減税(FF) or 50%減税(Premium FF/4WD)です ※
・グリルはノンターボ版のデザインの方が良い
Turbo用はインタークーラーの吸気のためグリルに吸気口があるものが採用されてますが、
N1のコンセプトカーと同じようなプレーンのグリル(ノンターボ用はこちら)の方が見た目的にもすっきりしてて良いかも。

・納期が掛かりすぎ?
新発売直後でさらに人気も有るようなのですが、グレード(2トンカラー)によっては昨日の段階でGW明け、今日だと半年待ちだそうです。
Nbox+でもツートンの納期が長くて同じ事が予測されてるはずなのに対策無し[工程(手塗り)や方法を変更しない]なのはなんでなんでしょうね?  
#納期が遅れる事にプレミアム感なんて微塵も感じないと思いますが...



その他
いちばんポイントが高い?のは昨年から色々と試乗しててもなかなか食指を動かさない(Beetle Love)な奥さんが心を動かされてるトコロかもしれませんネ

結果としては高(好)評価?になってしまったかも


お値段は115ユッキー(FF)~165ユッキー(4WD)までと幅広く、
スタンダード/プレミアム共にノンターボ(アイドリングストップ付)ターボ仕様のラインナップです。


もしかしたら、さらに...[詳細インプレッション他の]続きがある...かも?

【関連過去記事】
2012 徳島モーターショー (2012-11-10
JAF出動要請 (2012-07-29
マジで広~い...なぁ...(^-^; (2011-10-16) 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2012 徳島モーターショー

アスティ徳島でこの土日に開催の徳島モーターショーに行ってきました。


Pに入る段階でカナリの混みようです(^^;


入り口に入るとロビー?に先日発売されたばかりのYellow N1が(^^)


で...車だけじゃなく↓この辺りも別室に展示されてたり..





↓ハーレーも最近のは随分と違った感じになってるんですネ(^^;


で、メインの会場に入ると...何だかモーターショーっぽくなってきました(^^)

↓なかなかの人気の様子です。

↓これもつい先日発売?されたばかり


↓こんなのや


↓こんなのも

↓ココは近くでチェックしてみたかったトコなので今後の参考になりました(^^)


特別展示?で↓コレや

↓コレ(N360の初期型?)

↓コレの発売された年に生まれたのでσ(^^と同い年??です...


新型N1の2トンカラーも展示されてましたネ

#N1の実物(特にこの白黒)はカナリ好印象でした

国産以外の外国勢もMINI(&BMW)をはじめ




VWのThe Beetleや




まだ目新しいUpも展示されてました。


ほかにもMB(7UP)の展示もありましたが、Smartは無かったので省略(^^;

屋外では、消防や地震体験車両


ソーラーカーなどと

なかなか楽しめる内容でしたネ(^^)

【関連過去記事】
2006 岡山輸入車ショー (2006-02-25)
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

蓋機能付きnexus7 keyboard

装着時のたたずまい?はなかなかのものですネ

#タブレットのnexus7がmini PCに見えます?

外箱はこんな感じ↓


説明書は紙切れ1枚です。


キーボード自体の色はシャンパンゴールドで
nexusの紫がかったシルバーとは色味が少し違いますが、


蓋として装着した時の感じは全く問題ありません。

(前1ケ所、後ろ2ケ所の爪で保持するハメコミ式)

キーボードの下(裏)側もnexus7と似た感じの仕上げで統一感がありますね

キーボードの充電にはnexusの充電ケーブル(micro USB)が使えます。

利用開始のためにはnexus側のBluetoothを有効にし、
keyboardの電源を入れ、


デバイスが発見されたら選択し、


ペアリングのために表示された文字列(数値)をキーボードから入力し

ペアリングすれば

Bluetoothキーボードが使用可能です(^^)b


BACK、HOME、検索キーも独立で用意されてるのは便利かも。
[Back]は効かないアプリもあるみたい...
[Tab]キーがついててくれるとなお良かったかもしれません。

キー配列が101(US)キーなので、普段日本語キーボード(106や109)を使ってる人は
記号の位置などが違い使いづらい?...かもしれませんネ

注)自分はキーボード自体は101キーから使い始めてたので101のキー配列が身体に
染み込んでたりしますから刻印が無くても記号を打てたりしますし、
このキーボード選んだのは101キー配列だったから...だったりします。 

日本語入力(IME)のON/OFFは[Shift]+[Space]でその他のOSで101キーでの日本語
入力を切り替える方法と同様です。





で...少し気になったのは、chromeでの入力で最初の1文字をダブって拾うことがありまして...。


対策?としては最初に空白[Space]キーを入力して文字入力すると
この状況は起こらないので、Chromeの入力ボックスの実装上の問題?なのでしょうか??




確認のため、firefoxを入れてみたところ、


この現象が起こらないので、なんとか対応してくれると嬉しいかもしれません(^^;


使用側で工夫しながら使っていけば対応できる範囲?ですが、リアルキーでの入力の快適さを
損なわないために何とかしてほしいものですネ(^^;


それから...横置きだとやはり比率の問題で縦方向の情報量が少なくなるので


縦置きでの使用が良いのかも知れませんが、重心位置が高くなるので、

下が平たいテーブルなどではない場合、少し安定感が悪くなります 

現状ではキー配置(101)などで万人にお勧めとは行かないかもしれませんが
リアルキーで入力できる環境は捨てがたいものがありますし、キー自体が
nexusの蓋を兼ねるので、カナリのお気に入りアイテムになることは間違いないかも(^^)

キーボードを蓋として装着した状態で入れられるスリップケースを探してみようかなぁ...なんて思ってます。


【関連過去記事】
蓋にもスタンドにもなるって...素敵? (2012-11-06
1台だけ在庫が..て言われるとネェ...(^^; (2012-11-05)
iPad Keyboard Case (2011-06-01 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ