熱海専門ダイビング YGM   365日オープン(^0^)

熱海 YGM のブログです。毎日発信(^0^)ファンダイブのコメントや日々の出来事など掲載させていただきます!

インフルエンザ予防の熱海編

2009年01月31日 12時07分27秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.31】7:00
[天気]曇り
[気温]12℃
[水温]14℃
[透明度]3m以下
[波浪]ウネリ強
Yahoo!天気の実際の気温6:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

昨日からの雨と風、そして海は大シケの熱海よりおおくぼですこんにちわ
海洋状況より船長さんが判断し、本日のボートダイビングはクローズとなっております。
ビーチも透明度が悪そう~


今年もインフルエンザが猛威を振るっていますね。

今後も警報レベルの継続や感染のさらなる拡大が懸念されるみたいで、
怖いですね。。。

先日、公開した映画 「感染列島」 とリンクしてしまう おおくぼ です。
皆さん、感染列島 見ました? 伝染病って怖いですよね。。。。



さてさて。。。毎年、12月~3月に流行するインフルエンザの症状とは・・・
普通の風邪のような・・・「喉の痛み・鼻汁・くしゃみ・咳」などといった
症状はないそうです。

突然、39℃以上の高熱がでます。
インフルエンザは頭痛・関節痛・筋肉痛などの全身症状などが強く出るのそうです。
さらに、気管支炎や肺炎も併発しやすいので注意要ですね。。。 

小児や幼児の場合には「中耳炎」「熱性痙攣」も併発し、重症化することもある
とのことです。
また、まれに「肺炎」や「脳症」をも併発して死亡・・・なんてということも
あるそうですので、お子様のいる方は、早めに病院に連れて行って下さい。

それでは、インフルエンザにかからないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

まずは予防接種が、思い浮かびますよね?
ただし、接種に関しては賛否両論 ・・・というのが現状だそうです。

インフルエンザの予防接種に関してもそうなのですが『絶対におこなったほうがいい!』
とは断言できないそうなので、保護者の方の判断となりますね。


それでは、予防接種以外ではどのような事に気をつけたらいいのでしょうか?

基本的なインフルエンザ対策ですが、 外出後、食事前には、手洗いと、うがいを
しましょう。これは、毎日の習慣にしたいことですよね。。。
人ごみなどへの外出はできるだけ控える....なかなか、お仕事が優先となります
から家にこもってばかりいられませんねマスクの着用がベストですかね。

部屋を定期的に換気したり、適度な湿度に保つ、十分な栄養と休養を心がけましょう・・・・
これも日常的な健康管理の上では、毎日の習慣にしたいことですよね。。

さて、十分な栄養ってことですが、インフルエンザなど予防、免疫力を高める食材
ってなにかな?と思い調べました。。。

インフルエンザは高熱や体のだるさ、関節の痛みなど全身の症状が強いことが、特徴ですので、
代謝をアップさせるビタミンB群が、豊富なマグロの赤身や、β(ベータ)カロテン
を多く含むモロヘイヤ、コマツナなどの食材を使ったお料理が良いそうです。。。。

そうでした! 先日、テレビ放送されていたんですが、全国主要197漁港のうち、静岡県が
水揚量日本一の品目は...
まぐろ(冷凍)、かつお(冷凍)、びんなが(冷凍)、きはだ(冷凍)だそうです。

ということは。。。。インフルエンザに、予防、免疫力を高めるの良いとされるマグロの宝庫 

静岡県熱海は、静岡県の入り口ですよ

あれ、東京方面からは、入り口だけど。。。名古屋方面からだと出口か。。。


まあ~ それは、それとしておいて。。。。

静岡県の熱海のお店では、新鮮なマグロの赤身が食べられますよ

トロも美味しいですが、赤身も豊富なビタミンB群で健康食材ですよ。

熱海の海鮮のお店によくあります マグロのづけ丼なんかは、マグロの赤身
を、たっぷり使ったメニューですよね。。。

マグロの赤身は刺身としてそのまま食べても美味しいですが、づけというのも
魅力的な食べ方です。

熱海の美味い処の板長さんにお聞きした赤身を美味しくする づけの作り方をご紹介しますね。

マグロの赤身を、サクのまま切らずに、刺身用の醤油に浸けます。片側を30分程度浸けたら、
反対側にひっくり返して3時間ほど冷蔵庫に入れて漬け込みます。
食べる直前に刺身用に包丁を入れると中側は、鮮やかな赤身そのままで、外側は醤油の香り
で美味しいづけ になるそうですよ。。。お試しあれ~
どんぶりに熱々のご飯の上に、このマグロを乗せれば、美味しい赤身の づけ丼の出来上がりです。
づけ丼は、マグロに味は、しっかりついていますので、切ってから醤油にはつけたり、かけたりしないで、
マグロの赤身の味を、残したままで召し上がるのが最高だということですよ。



たまには、余暇を利用して熱海で、新鮮なマグロの赤身をたくさん食べて 
温泉でのんびり~と  ストレス解消して  早寝で睡眠時間を十分取り
そして早起きして 熱海の海と海風を感じながらウォーキングでどうでしょうか。。。
インフルエンザの予防には、ベストな健康メニューではないでしょうか。。。。

毎日の健康維持が一番大事
インフルエンザ予防にも効果あり熱海編 健康メニューを どうぞ・・・・・
熱海って本当にいいですね。。。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村



 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。



 いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと 


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM





海水のしょっぱさ

2009年01月30日 15時19分09秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.30】7:00
[天気]雨
[気温]10℃
[水温]14℃
[透明度]3~10m
[波浪]北東弱風 弱ウネリ
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

今朝から、外へ出るには、上着とマフラーと手袋までしたい気温の熱海よりおおくぼです
こんにちわ

今日も温泉ブログです

昨日のブログタイトルの、ダイバー専用 熱海スクーバ 温泉処 横磯の湯  の
続編のご案内じゃないです。。。

ダイバー専用   横磯の湯 の 源泉、効能 などにつきましては、
 昨日のブログをご覧下さいね 

アレ・・・  横磯の湯  は、普通の温水でした。。。

 源泉と効能 は 気持ちいい~ ってことですかね。。。



では  今日のブログスタート 

熱海でダイビングを楽しんだ後に、熱海の温泉に浸かって、一杯グビッという
のも休日癒しプランのひとつですよね?

熱海は有名な温泉地ですので、おすすめしたい温泉は数多くありますが、
今日は温泉の質!についてご案内します。

「ナトリウム・カルシウム-塩化物泉」

 なんだかよくわからない物質の名前ですが

「熱海よいとこ 日の丸たてて 御本丸へとお湯が行く~」
という唄があるのご存知ですか

この唄は江戸時代の唄らしいのですが。。。

熱海のお湯は徳川将軍に献上したお湯として誇り高~い温泉ってことです。

つい最近もニュースで温泉と称して、ただの温水だったなんていう報道が
ありましたが。。。

基本的に温泉の良し悪しとは、源泉そのままに近いほうが良いようですが、
源泉温度は50度前後~90度近い所もあるため、
加水つまり水道水を加え温度を調節しています。

源泉の温度は、その日によって異なるようで、

毎日、温泉卵を作っているおじさんがいるのですが、出来上がった黄身の固まり具合で
今日は温度が高いだとか低いだとかを判断できるって言ってました


実際お湯にはいってみると初めはほんの少しかゆくぴりぴりする感じ

そして、しょっぱいというのが特徴です。

海に近いので塩分をたくさん含んでいて、塩化物泉という表記なのですね

ダイバーの私たちは、ダイビングを終えシャワーをしてキレイにした体を再度、塩化物質の温泉で塩に漬かるという訳です。

ちょっと皮肉ですが、海水と違って、温まりますから!...ね? いいですよね?

この しょっぱい について、

温泉ではなく海水で感じるおおくぼ個人の感覚なのですが、

東伊豆・熱海、つまり相模湾の海を潜っているのですが、

たまに西伊豆の海を潜りに行くこともあります。

すると東伊豆・相模湾の海水よりも西伊豆・駿河湾の海水のほうがしょっぱく感じるのです。

以前にプーケットで潜った時にもしょっぱく感じ、

現地スタッフに聞いてみるとやはり日本から来た多くのゲストがしょっぱい もしくはウエイトが足らないというそうです。

にほんむかしばなしで「海底に沈んだ石臼から今でも塩が出っ放しになっているからしょっぱい」っていってたんだけどな~

お鼻が出っ放しの頃の記憶ですが・・・



 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。



 いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと 


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM




横磯の湯?

2009年01月29日 17時26分51秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.29】7:00
[天気]曇り時々晴れ
[気温]11℃
[水温]14℃
[透明度]10~20m
[波浪] 微ウネリ
Yahoo!天気の実際の気温15:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

風が吹くと寒く感じた熱海よりおおくぼです
こんにちわ

1DIVE=沈潜
2DIVE=ソーダイ根

本日は熱海の海も何度も潜られている プロ レベルのベテランダイバー T様と
一気にアドバンスまでステップアップされ、 初!熱海の O様の二名様です。

今日は、店長 おおくぼが風邪ぎみのため、毎度ブログに掲載させていただいている
ゲスト様の陸上でのお写真を忘れてしまい・・・。





もし? ご期待を頂いていましたT様、O様には申し訳ありません。。。
 エッ!  別に期待してないって すいません。。。。

もし宜しければ、次回またお越しになられた際には、是非!!
お顔の写真を  アップで撮らせて下さいね♪

T様、O様  熱海の海はいかがだったでしょうか?

陸は、平日ですが、横磯港は、休日の賑わいだったそうです 

水中は今日も、キーンとくる水温 14℃でしたのでほとんどの方はドライスーツですよね

私ももちろん ドライスーツですが、

そろそろ フードなしではつらくなってきました。。

カキ氷を一気に食べた後の頭痛に近いものが・・・。



エキジット後、横磯に戻ったダイバーさんは、

それゆけー! と あったかお風呂にじゃぼん

通称   横磯の湯  



これが あたたまるんですよね~

湯船は広めの7~8名一緒に入っていても平気かな?

ボートが帰ってくる時間を見計らって、お湯を溜めていてくれるので

調度良い湯量と湯加減なのです 感謝です。






 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。



 いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと 


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM



青の洞窟 熱海編

2009年01月28日 14時14分12秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.28】7:00
[天気]曇り
[気温]7℃
[水温]14℃
[透明度]10~20m
[波浪] 北東弱風
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

ぽかぽか良いお天気の熱海よりおおくぼです
こんにちわ

水温は14℃と冷たいですが、その分透明度がとっても良く

ストレスなく楽しめる 浮遊感好きにはたまらない ダイビング季節到来ではないでしょうか?

おおくぼ的には、ソーダイ根火口付近上部水深20mくらいを根から少しだけ離れて
飛ぶように泳ぐのがおすすめです。

この時期の透明度だからできる楽しみですよね

小曽我洞窟も解放期間が残り2ヶ月となってしまいましたね

3月末でおしまいです。



潜り忘れのございませんよう お気をつけ願いま~す。

先日の洞窟ダイブでは、波が穏やかだったので洞窟内の水面に顔を出してみました。



イタリアの青の洞窟を思わせる美しい青い光が水面を輝かせています。



   顔を上げると 洞窟上部の 荒々しい岩肌もどこか
   厳かな教会の天井のような シン とした空間で
   ただ 波の音だけが 遠くに聞こえる そんな場所です
   日常の生活から 少しだけ離れ 癒しの空間に
   時間をまかせてみませんか?


  

・・・っぷッ 

旅行のパンフレットのようなコメントでしたね。

書いていて 恥ずかしくなってきました。

いつもの調子に戻しましょう。

昨日のマンボウ遭遇の興奮が冷めないままの私ですが、

伊豆半島沖合では マッコウクジラ や シュモクザメ
の目撃情報も。。。。  

青森ではリュウグウノツカイ などの出没情報を聞くと どこに何がいても、おかしくないんですよね

熱海の海でジンベエザメやウミガメが見られたこともあるんですから

これからはばかりではなく、上を向いて泳ごうかとも考えています。





横磯港では、連日の良いお天気で はばのり が干されています。

ダイバーの皆さんはドライスーツを干してくださいね。

おおくぼは お客さんに 干されていますが・・・。




にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへにほんブログ村


そうそう  今日も  携帯サイトから ご愛読くださっている皆様へ 

YGM 店長 おおくぼ ブログを  いつもご愛読くださっている 作業潜水士の
お仕事 と 指導団体 NAUI の プロコース を、 専門に  ご担当されている
ベテランインストラクターの T コースディレクター様  より  グッドな 
一言アドバイス 

「携帯だと、ポチっと押せない!」 「アドレス表示して携帯でも押せるようにして!」
と。。。 大先輩の言うことは、間違いないでしょ  ・・・変更させて頂きました

 アクセスUP  しろ~ 一応  おまじない  の つもりでした 

 T コースディレクター様   お約束通り  毎日  ポチット  お願いしますね 


 YGM おおくぼ ブログを  毎日、ご愛読くださっている   T コースディレクター様の  
 ブログも、是非  ご覧頂き 併せて  ポチット お願いします 

 http://umicocoro.blog36.fc2.com/ 

 タイトル 
 umicocoro~ブログ 
海の写真を中心に、港で生活している猫達や水中写真などを撮影しています。。。

 YGM  横磯港 の ネコちゃんの写真 や 熱海の 海の写真  も満載ですよ


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはこの文字を親指でぽちっとお願いしま-す




 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM



で・で・でた~!!マンボウ遭遇できました。

2009年01月27日 16時42分39秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.27】7:00
[天気]晴れ
[気温]7℃
[水温]14~15℃
[透明度]15~20m以上!
[波浪] 凪
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

桜に春の陽気で暖かかった熱海より
おおくぼですこんにちわ

1DIVE = ソーダイ根
2DIVE = 小曽我洞窟

今日はタイトルどおり

マンボウだぁぁ!

今季、熱海の海でマンボウみたというお話は散々させていただいているものの

来ていただいたゲストの皆さんに観てもらってない 

本当~?なんて 期待もしてくれない始末。。。

ところがどっこい (今どき こんな言葉使わないか・・・。)

昨日より、ミッチリ中性浮力の練習をしてきたN様と

ソーダイ根の トビラ岩の上辺り

おそらく水深10m前後あたりを ふわぁ~ と移動する 

そう

「マンボーーー!」

思わず声を発して、クエストなんかに書いていられませんでしたっ

これが、大きかったです

1.5mくらいはあったのではないでしょうか?

長いヒレを上手に動かし、結構早いんです。

急いで追っかけカメラを向けましたが 以下の写真です。





納得!。。。。。

って、できませんよね

写真に収められなくたっていいんです!

肉眼で はっきりと見た、N様にご満足いただけましたから。

「本物のマンボウってシュッとした顔で、思ったよりかっこいいんですね

ん~クゥーーーッ! 

ガイドとして最高の瞬間でした。

今日はこれでいいでしょうか?

もう、ボタン押してくれますよね? みなさん。



そうそう  今日も  携帯サイトから ご愛読くださっている皆様へ 

YGM 店長 おおくぼ ブログを  いつもご愛読くださっている 作業潜水士の
お仕事 と 指導団体 NAUI の プロコース を、 専門に  ご担当されている
ベテランインストラクターの T コースディレクター様  より  グッドな 
一言アドバイス 

「携帯だと、ポチっと押せない!」 「アドレス表示して携帯でも押せるようにして!」
と。。。 大先輩の言うことは、間違いないでしょ  ・・・変更させて頂きました

 アクセスUP  しろ~ 一応  おまじない  の つもりでした 

 T コースディレクター様   お約束通り  毎日  ポチット  お願いしますね 


 YGM おおくぼ ブログを  毎日、ご愛読くださっている   T コースディレクター様の  
 ブログも、是非  ご覧頂き 併せて  ポチット お願いします 

 http://umicocoro.blog36.fc2.com/ 

 タイトル 
 umicocoro~ブログ 
海の写真を中心に、港で生活している猫達や水中写真などを撮影しています。。。

 YGM  横磯港 の ネコちゃんの写真 や 熱海の 海の写真  も満載ですよ


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはこの文字を親指でぽちっとお願いしま-す




 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM



水温が14℃とはいえ底が見える~♪透明度最高!

2009年01月26日 16時38分54秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.26】7:00
[天気]晴れ
[気温]6℃
[水温]14~15℃
[透明度]15~20m以上!
[波浪] 西南西微風
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。


今朝も寒かったぁあ熱海より おおくぼです
こんにちわ


本日は2チームにわかれて、ベテランダイバーN様
それから、ピカピカの初ドライで
連日のコース受講をいただいたN様です。



1DIVE = 沈船
2DIVE = 小曽我洞窟
2DIVE = ビタガ根

平日とは思えない今日の横磯はダイバーで賑わっていました。
1ボート目は 初熱海のN様とN様には 外せない絶対のポイントです。

ファンダビングチームは、およそ80mの沈船を往復するのに47分かけてじっくりゆっくり生物観察しながら周ってきました。

潜行すると、突如始まった水中撮影会 おおくぼも一緒になってパチリパチリ



ガラスハゼ
キンチャクダイ(子)
サクラダイ
キンギョハナダイ
たくさんのクロホシイシモチ
イシダイ
ニザダイ&ホンソメワケベラ
メバルオニカサゴ

伊豆の海をあちこち潜られているN様

「ソフトコーラルがキレイ!」

もう、そのひと言で熱海の海の虜ですね

ドライスーツで中性浮力の練習を丹念にされたN様

「お魚がいっぱいいましたー

そうですね沈船ポイントビタガ根もとても魚影がこかったです

洞窟では、マツカサウオだぁ



暗いところが好きなわりには、光ってますけど・・・。

そこがかわいいトコですけどね。

いやぁ~今日も冷たかったですが、透明度が良いままです。

こんなときに、上がった後の器材を洗う水が冷たいと洗うの嫌になっちゃいますよね?

だいじょうーぶ!!

だって 器材洗い場の水は 温水 ですから!!
塩だって砂だって温かいお湯で じゃぶじゃぶ 洗いながしていってください。

ちなみに器材の洗い方は Cカード取得講習のときに 担当インストラクターに教わってくださいね☆



そうそう  今日も  携帯サイトから ご愛読くださっている皆様へ 

YGM 店長 おおくぼ ブログを  いつもご愛読くださっている 作業潜水士の
お仕事 と 指導団体 NAUI の プロコース を、 専門に  ご担当されている
ベテランインストラクターの T コースディレクター様  より  グッドな 
一言アドバイス 

「携帯だと、ポチっと押せない!」 「アドレス表示して携帯でも押せるようにして!」
と。。。 大先輩の言うことは、間違いないでしょ  ・・・変更させて頂きました

 アクセスUP  しろ~ 一応  おまじない  の つもりでした 

 T コースディレクター様   お約束通り  毎日  ポチット  お願いしますね 


 YGM おおくぼ ブログを  毎日、ご愛読くださっている   T コースディレクター様の  
 ブログも、是非  ご覧頂き 併せて  ポチット お願いします 

 http://umicocoro.blog36.fc2.com/ 

 タイトル 
 umicocoro~ブログ 
海の写真を中心に、港で生活している猫達や水中写真などを撮影しています。。。

 YGM  横磯港 の ネコちゃんの写真 や 熱海の 海の写真  も満載ですよ


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはこの文字を親指でぽちっとお願いしま-す




 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM



第3の沈船?

2009年01月25日 16時50分19秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.25】7:00
[天気]晴れ
[気温]4℃
[水温]14~16℃
[透明度]15~20m以上
[波浪] 凪
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。


久々の快晴気持ちの良い天気の熱海より  おおくぼです
こんにちわ


熱海の海 裏情報で、最近 ノコギリザメ や ハンマーヘッドなどの
目撃談話も入っている、ドキドキワクワクスリル満点の海中状況です。

今日のゲスト様は  先月も熱海にお越し頂きました  チーム呑み 様 
の M様 と M様です。
 熱海の海の魅力に惹かれ、また  お越しになって頂きました
 
今日のファンダイブでは 大物遭遇できるかな とお楽しみのご様子 




 では  ブログ スタート 

1DIVE = 沈船
2DIVE = 小曽我洞窟

1本目エントリー後すぐに「わぁ~青ーい」のM様の声

水面から下まで濁りなくスカッと透明度が良く、ダイバーを快く迎えてくれている感じでした。

沈船の甲板までとは言えないけれど、ロープにつかまり潜行していく他のダイバーの姿がだいぶ下まで見えていました。

今日のお二人は、「沈船よりもっとおもしろい所リクエスト」 ・・・って

おおくぼにプレッシャーをあたえ

すでに経験もあり、70本前後潜っていらっしゃるダイバーさんだし、

何より期待に応えたいィ~という

おおくぼのサービス精神でビタガ根の2の根の先端まで足をのばしました。

熱海の沈船はダイブポイントとして、日本最大級を誇る沈船なので、

意外に知られていないもう2つの沈船 タグボート・小ボートがあるんです。

今日は熱海 第3の沈船 小ボートをくるりと回りました。




中層で楽しそうにくるくるまわるM様

熱海のダイナミックな地形を思う存分楽しんでいただけましたでしょうか?

2DIVEの小曽我洞窟はM様にとってリベンジマッチなんですって。

洞窟の恋のは、前回洞窟内に入ったとたん 突然の波によって断念せざるをえなかったのですが、本日はどうかな??

良きものをご覧いただけましたでしょうか

恋が無事かなったらこっそり教えて下さいね。

洞窟の恋のについては、各説ありますので、実際にいらっしゃったときに直接スタッフに聞いてください。







そうそう  今日も  携帯サイトから ご愛読くださっている皆様へ 

YGM 店長 おおくぼ ブログを  いつもご愛読くださっている 作業潜水士の
お仕事 と 指導団体 NAUI の プロコース を、 専門に  ご担当されている
ベテランインストラクターの T コースディレクター様  より  グッドな 
一言アドバイス 

「携帯だと、ポチっと押せない!」 「アドレス表示して携帯でも押せるようにして!」
と。。。 大先輩の言うことは、間違いないでしょ  ・・・変更させて頂きました

 アクセスUP  しろ~ 一応  おまじない  の つもりでした 

 T コースディレクター様   お約束通り  毎日  ポチット  お願いしますね 


 YGM おおくぼ ブログを  毎日、ご愛読くださっている   T コースディレクター様の  
 ブログも、是非  ご覧頂き 併せて  ポチット お願いします 

 http://umicocoro.blog36.fc2.com/ 

 タイトル 
 umicocoro~ブログ 
海の写真を中心に、港で生活している猫達や水中写真などを撮影しています。。。

 YGM  横磯港 の ネコちゃんの写真 や 熱海の 海の写真  も満載ですよ


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはこの文字を親指でぽちっとお願いしま-す




 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと


YGMホームページへ
熱海ダイビングなら YGM




桜 咲いてます

2009年01月24日 16時27分55秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.24】7:00
[天気]晴れ
[気温]7℃
[水温]14~16℃
[透明度]10~20m以上
[波浪] 凪
Yahoo!天気の実際の気温7:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。


気持ちの良い天気が段々暗くなって、風が吹いてきた熱海より  おおくぼです
こんにちわ



日本一 早く桜が咲くといわれる 熱海

ほら

もう熱海桜が咲いています

本日は、自身のトレーニングダイブを兼ねて

某メーカーさんの撮影のお手伝いダイブをしてきました!

遊び? ち、違いますよもちろん。。

う・・・ウエイト調整??・・・。

ドライスーツのインナーに毎日着替えを用意するのが面倒な私は

えーい このまま潜っちゃえぇ

普段仕事着にしているジーンズのまま、潜ってみました

 こないだ、ドライスーツを新調した時にスリム形状にしてもらったから入るかなぁ~


  あ 問題なッスィングぅ~ エドはるみ風に

上着はNAUIのトレーナーにPADIのシャツ

おまえは どこのイントラじゃーとの声も聞こえますが

両方持ってますから両方平等に着ています。 ハイ

気軽にぱっとドライスーツを着てぱっと脱いでのスタイルが

現地ガイド流と勝手に勘違いしてますが ダメですか?

水中で泳いだって

 難なくOKじゃん

さて、一緒に潜らせていただいたH様よりエントリー前に素敵な情報をGETしました。

アイナメが卵をかかえているとの事です

ドコドコ?と○○根の○○根の上あたり

わォ! 

繁殖期のオス特有の 綺麗な 黄色金色といっても良いのではないでしょうか

産み付けられた卵は、産みたての緑色っぽいツブツブと

いく日か経って、目玉ができているものとあります。

金色のオスは、きっと敵から守るために戦った時にできたと思われる右腹に傷を負いながらも、卵周辺を緊張した感じであっちへこっちへ見張りをしています。

少し離れて見ていると、アイナメお父さんが

卵の近くをウツボが横切りました。

アイナメお父さんは、果敢にもウツボを突きます。

そうとは知らないウツボハ何事かと、一目散ににゅるりと逃げていきました。

あと何日で 卵からハッチアウトするのか とても楽しみです。

H様から、ハッチアウトしたらすぐに連絡すべし!と告げられ、

なので、私はこれからハッチアウトを待ちます。

実はポイントを○○と伏せさせていただいたのは、記事にされるそうなのでまだ公開しない方が。。。との事。

しか~しこのブログはアイナメ情報 載せちゃいます!

ハッチアウトにマダ間に合います

実際熱海に来られたときに卵ポイントまでご案内します。


今日は、貴重な情報載せられたので、とーぜん ポチッと してくれますよね?ね?


今日もたぶん、このブログを読んでくださっている 作業潜水士のお仕事と
NAUI プロコースを専門にご担当されている Tコースディレクター様より
グッドな  一言アドバイスを頂きました。

「携帯だと、ポチっと押せない!」「アドレス表示して携帯でも押せるようにして!」

大先輩 T様  これで毎日ポチットお願いしますね 

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへhttp://marine.blogmura.com/diving/


携帯からはこちら

こういう事なのでしょうか?




 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ


携帯からはここをぽちッと


YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM



海 の かお 

2009年01月23日 14時12分07秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.23】7:00
[天気]曇り~晴れるかな
[気温]7℃
[水温]15~16℃
[透明度]5~15m以上
[波浪] 北東風
Yahoo!天気の実際の気温6:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

今朝も雨のち曇り。。。おっと!沖合いが晴れてきたぞー 
熱海より  おおくぼです
こんにちわ



今日のブログは、直球  海  です



海って 怖い~かお 優しい~かお 癒しの~かお など。。。
いろいろな かお をもっているんですよ

今日のブログでは、おおくぼ の職場 横磯港からの海の景色を掲載します



↓横磯港から見える海の範囲ってかなり広角なんですよ

お天気が よい ときは、初島はもちろん 大島も見えます

熱海の有名大型ホテルの後楽園ホテルはもちろん その先に見える 
アカオビーチリゾートホテルも有名なホテルですよ

その先にみえるのは、網代の屏風岩  その先に見えるのは。。。
川奈崎あたりかな? 

ホワイトブルーって感じの素敵な景色でしょ

熱海は、年に何度も海上花火大会をやるんですが  横磯港から見
る花火は最高花火の打ち上げ場所  も見えて
超ダイナミックに堪能できちゃうですよ。。。

花火大会の開催日にあわせて、ナイトダイビングすると  1度に2回
も楽しめるちゃう お得な横磯港限定ナイトダイブ&花火プラン 
じつは 今  思いつきで名づけました 




↓この横磯港から見える海は、なんとなく 怖い~かお かな。。。
それとも寂しい海 の かお かな?  
海の色も 初島も なんとなく 暗~い 感じに見えませんか ?

皆さんはどう見えますか?




↓ベタ凪   早朝の横磯港から見える海です。。。
今日も1日がはじまるぞー  って感じですよね 

海が静かに  鳥や人間が集まってくるの待っていてくれているよう
に思いませんか 
おおくぼ って 意外と  ロマンチストかな




↓熱海の街  に 広報熱海のアナウンス  が流れる
 夕刻の 横磯港から見える海です。

海が  今日の一日の終わりを告げているようですね。。。

とても優しい かお の 横磯港から見える海に感じませんか ?

鳥や人間も横磯港から去り  海は  空の
夕焼け雲と話でもしているようにも見えますよね 

そして。。。30分後、横磯港から見える海は暗闇につつまれました。

明日の横磯港から見える海は、どんな かお かな。。。。。


いかがでしたか ? 今日のブログ   

横磯港から見える海の景色 を かお と 例えた おおくぼ の センス 

かなり  自己満足度 100パーセントなんですが。。。 なに

えっ   アレ  横磯港から見える海  じゃなくて 

横磯港の職場紹介  の ほうがいいって 。。。。。。


はー

と・・・・気分一新

ハーイ  そうです ~  おおくぼ の職場  
 大好きな横磯港 と 熱海の海です 

とっても  魅力のある横磯港 と 素晴しい熱海の海を 

マイフィールド に 働け 店長に任命された おおくぼ は 

横磯港 の かお  に なれるように  頑張ります








 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM



ひじき パワー !!

2009年01月22日 14時07分14秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.22】7:00
[天気]曇り
[気温]7℃
[水温]15~16℃
[透明度]8~15m以上
[波浪]北北東風弱
Yahoo!天気の実際の気温6:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

今朝雨のち曇り、外へ出るには、上着とマフラーと手袋までしたい気温の熱海よりおおくぼです
こんにちわ

今日の横磯港からの海の様子です

曇り空は、なんとなく寂しげな横磯港の海って感じですね。。。




今日のブログは、横磯港ビーチのスロープの寂しげな ひじき です。

 ひじき って つややかな黒色じゃないの? 

ひじき は、海中では、濃い緑がかった褐色をしています。

では、ひじき について 今日のブログで簡単にご説明します




一本のひじきの原藻から採れる割合は芽ひじき:約80%、長ひじき:約20%です。

ひじきの葉の部分を芽ひじき、茎の部分を長ひじき というそうです。

「ひじきを食べると長生きする」なんてよく聞きますよね。。。

それもそのはず カルシウムが豊富!! 牛乳の約12倍!!

そして ごぼうの約7倍約の食物繊維!!  
鉄分レバー(鶏)の約6倍!!

凄い ひじき パワーですね!!
     
ヒジキは、主に干ひじき として販売されることが多いですね。

ヒジキは、生きている間は、濃緑茶色ですが、加工をするにつれ
皆さんご存知の真黒な ひじき になるんですね。

干ひじきは、水で戻してから醤油、砂糖などで煮て食べる「ひじきの五目煮」
が一般的でコンビ二でも売ってますよね。

最近では、ひじきのサラダ、酢の物、天ぷら料理などもあるそうですよ。

と。。。ここまで ひじき の凄さを聞いても おおくぼ は 
ひじき が、苦手なんです。。。。

なぜか理由はないのですが。。。食べられないですよね


皆さんには、美容にも効果バッグンの ひじきパワーはおすすめです


じゃ おおくぼ も食べろ って言われしまうので  

今日のブログは おしまい です。。。。。。 




 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM




YGM 3号車 決定しました!

2009年01月21日 19時55分23秒 | Weblog


今日は、ブログ第2弾!も掲載しちゃいます

今日は、韓国、ソウル 帰りの、トヨタ自動車の営業販売担当の方が
YGM 熱海事務所にいらしゃいました

用件は、YGMお客様送迎車2号車マリンブールの
ハイエース・10人乗りフル装備、TV、6スピーカのオーディオ
搭載の送迎車に、さらにお客様ダイビング器材を搭載できるキャリア
&ハシゴを装備するためにお見積もりと契約にお越しになりました。
東京から熱海まで、わざわざ、お越し頂いたので、昼食は、熱海寿司処
で、ご一緒に食事をしました

このトヨタの担当営業の方は、当社とは、10年以上のお付き合いで、
20台以上の自動車を購入担当して頂いております。。。



YGM送迎車両2号車の写真とは異なります


まず、最初にYGMが希望したキャリアとハシゴは、あるにはあるが。。。
との、低姿勢なお言葉 ? 

いつもは、おまかせくださいという方ななのですが。。。

どうしたのかな。。。 なんか不自然な・・・


イメージ写真

お話を聞いてみると。。。YGM の希望していたキャリアとハシゴは

YGM送迎車両2号車に使用している ハイエース ワイドボディー ワゴン 
ミドルハイルーフ対応の
トヨタ純正パーツは無いそうで。。。

色々、他メーカを探したのですがとの。。。

・・・・・カタログを提示  

コレじゃダメですよね 

と・・・・さらに低姿勢なトヨタ自動車の担当営業の方 

一生懸命に探してくれたのは、よーく わかるんですが

しかし。。。これでは、工事作業車両見たい。。。と一言

トヨタ自動車の担当営業の方も 。。。。 と思いましてと一言
それで、暗かったですね

まあまあ 気にしないで下さいと お寿司をすすめましたが

かなり 自動車の営業のプロとしては、ショックだったみたいですね

オーダーメイドで作ると、かなりの価格なので、、、と気にしていたので

発想の転換

トヨタさんは、軽自動車バンが無いので、軽自動車を購入して、お客様の器材の
運搬用にしますよ。。。とのことで安心したみたい

その後は、お寿司をパクパク食べて、東京にお帰りになりました

ご苦労様でした。。。素晴らしい営業プロ精神の方ですよね

と。。。言うことで早速、軽自動車を物色


スズキホームページ エブリーより転写


しかしあまり 軽自動車に詳しくないので。。。

どれがいいかな~ と。。。

そんなとき。。。熱海銀座を颯爽と走り去った軽自動車

けっこういいじゃん。。。 ダイビング向き

と。。。スズキ エブリー 購入に決定しました

明日、購入手続きをしに行って来ます 早 

 でも 。。。ダイビングに来てくださるお客様の利便性
を、第一に考えることってレジャー産業でのサービス業しては
基本ですよね。。。。。

新体制YGMは、お客様への満足度UPの為にさらなる設備の充実と
熱海の海の素晴らしさを伝える使命感で今年も頑張ります

皆さん、こんな新体制YGMを、今後とも宜しくお願いします





 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM



ボラの卵って。。

2009年01月21日 10時38分13秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.21】7:00
[天気]曇り
[気温]8℃
[水温]15~16℃
[透明度]8~15m以上
[波浪]凪
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

少しだけ太陽ちらりちらり見え隠れしても、昨日と同じ
どんより雲の熱海よりおおくぼです
こんにちわ

今朝は、重たい胃にもサラリとすすむお茶漬けを朝食にしました。

炊きたてご飯に、大好きな明太子をどっしりのせて

カロリーも高くコレステロールや塩分も多い明太子は、健康に

気を使っている方には、あまりよくないのですが、辛味具合も

各製造メーカーいろいろこだわりがあって、好きな方も多いのではないでしょうか?

そもそも、明太子は卵ですので、栄養豊富なのは納得ですよね?

ご存知の通り タラ の子 です。

スケトウダラの卵を塩漬けにして唐辛子と調味料を加えたものです。

ちなみに明太子が初めて店頭に並べられてひにちなんで1月10日は明太子の日なんだそうです。

そんな私も、博多からわざわざお取り寄せ注文をする位、明太子は大好きです。

以前、韓国に行ったときに、明太子衝撃を受けました。

日本の明太子と違いドーンと大きく、強烈に辛いごま油をかけたり、のりに巻いたりでも、ごまかし切れないほどの辛さ

でも 旨い

ネギやにんにくだけでなく、塩辛やチャンジャなど、内臓系で味付けされているので辛いだけでなくおいしいのでしょう。

帰国前には、おみやげ用と称して一億兆明太子を大量購入ししたのはいうまでもありません。

こんなタラコ好きのおおくぼが恥ずかしながら、最近知ったのは、

ボラ=カラスミだということです。


小曽我洞窟ポイントで、ボラが群れをつくって回遊しているところを目撃することもあります。

1番身近な横磯のテトラや器材洗い場のすぐ水際でもみれますね。

包丁型で縞はなく銀色に光る30~40センチ位のボラは、コケや藻と一緒に砂を食べても分けて消化が出来るボラのへそとも呼ばれる部分を持ち、焼いて食べてもおいしいらしいのですが、試したことはまだありません。


ボラ つながりで、 フィリピンのボラカイ島を ご紹介しちゃいます。

アクセス

マニラから国内線に乗り換えて、 カティクラン空港へ、そこからボートでボラカイ島へ上陸

私自身、セブやマニラには渡航経験がありますが、ボラカイ島へはありませんが、フィリピン通の知人が多い為、ボラカイ島へ行った方の話をよく聞きます。

ほんの十数年前までは桟橋がないため、ビーチの浅瀬からボートをおりて、ひざまでズボンをたくし上げ、水の中をバシャバシャ歩いて上陸、もしくは現地人にチップをはらい肩乗りで上陸なんですって

当時は、電気も車も通っていない(もちろん部屋にはテレビもエアコンはなく)、
島内の移動は、バイクのみ。。。もちろん交渉制

島内には数件軒のオープンバーと数件のダイビングショップ兼レストラン ? 食堂しかない。。。お土産屋さん?らしきお店が1件。。。

当時の島内ホテルは、ホテルというより、レストラン?食堂の上に客室があるような。。。レベル、プールは完備されていたようですが。。。

もしくは、コテージタイプのホテルしか、なかったようですね。。。

当時から、和食食堂が1件だけあったそうですよ。。。
たしか おふくろさんって言っていたかな? 定かではありませんが。。。

味は、ご想像におまかせします。。。

当時のボラカイの海は、最高な透明度で西洋人ダイバーご用達の隠れた
リゾート地だったようですよ。。。

当時のボラカイは、マリンジェットなどのモータースポーツはなかったそうです。

なので。。。当然、海も綺麗ですよね

当時のボラカイはアジア系人は皆無、当然、日本語は不可です。。。

昼間は、ダイビングとビーチでリラックス。。。

夜は、当時なので。。。カセットテープの音楽を最高音で鳴らして踊りとお酒

西洋人ご用達のゲイバー目的の方もかなりいるらしい?

いいかえれば

当時のボラカイ島秘境のアジアンリゾート 
といったらよいでしょうかね?
 
そんな島が近年 観光地化が進み 高級ホテルが建ち、人や店でにぎわってきていることを知りました。

ボラカイ島の一番の美しい景色はなんといっても、約4km続くホワイトサンドのロングビーチに美しい海


Laguna de Boracay Resort
Boracay Island, Malay Akian, Philippines

・・・・とここまで書いておいて

ダイナミックな熱海の海で潜りませんか?

(こんな終わりはヒキョウでしょうか?



 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM



乾燥肌のあなたに贈り物♪

2009年01月20日 12時14分35秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.20】7:00
[天気]曇り
[気温]6℃
[水温]15~16℃
[透明度]8~15m以上
[波浪]凪
Yahoo!天気の実際の気温6:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。

空一面に雲が分厚く広がり、いつもより、少し暗い熱海よりおおくぼです

こんにちわ

期間限定ポイント「小曽我洞窟」(11月から3月のみ開放)岩場の影に

昼寝姿を見かける事のできる、伊豆のサメドチザメ、

猫の目そっくりのネコザメなのですが、最近ゲストを連れての

ダイビング中に見かけることができなくて少し残念

そこで昨日はサメと出会うための儀式

ではなく、、、食す!

このところ熱海、湯河原、伊東でも乾燥注意報が出ていましたので、

お肌の潤いの為にも、フカヒレでコラーゲンたっぷり~ 補給します

フカヒレでコラーゲン摂取なんてよく聞きますが、何が良いのでしょう?

コラーゲンは細胞と細胞をとりまくすきまに存在し、人間の体全体を支えています。

コラーゲンは身体の内と外の健康を保つために重要な役割を果たしています。

・・・・フムフム

コラーゲン自体は人間の体内で作られるものですが、25歳からコラーゲン量が
減っていくそうです。



減っていくコラーゲンを魚などから摂取し体内コラーゲンを補おうということのようです。

そこで高級中華食材のフカヒレということですが、
サメならなんでもOKだと思っていましたが調べてみると、限られられているんですね。

サメは約400種類生息していますが、その中でも高級食材のフカヒレとして加工できるのは約50種類ほどしかありません。

主に、尾ビレと背ビレの部分がフカヒレの姿煮に使われ、

胸鰭はスープなど、細かくして使われるため、ヒレの部分のよって値段が大きくかわります。

フカヒレコラーゲンを使った健康食品の内容物表示を見てみると
宮城県気仙沼産ヨシキリザメ使用とあります。

ヨシキリザメは、世界中の暖海に生息し、外洋性でかなりの長距離を回遊することが知られていますが、

昨年11月頃体長約2メートルのヨシキリザメが熱海の漁師さんの網にかかったこともありました。 

熱海の海 アナドレナイデス 
 
さて、昨晩は熱海の街で本格中華レストランといえばこちら



中華料理 壱番 さん
住所 静岡県熱海市咲見町7-48
電話 0557-83-4075



有名人もお忍びで足を運ぶという、

熱海№1中華料理店で、昼も夜もお客さんがいっぱいとのクチコミでしたが、

昨日は混雑もなくタイミングGOODでした



高級食材フカヒレを贅沢に使ったフカヒレコース

がこちらのお店のおすすめです。

どろりと濃厚なフカヒレスープは、ヒレの部分が麺のようにいっぱい入って、しかもスープにもヒレの繊維が溶け込んでいました。



落ち着いた店内の雰囲気と紳士的な接客で、都会のレストランでの食事を

思い出させるような空間でした。




オチがない



 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM



今日は、陸でも海でも インターネットでした。

2009年01月19日 16時08分03秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.19】7:00
[天気]雨
[気温]13℃
[水温]15~16℃
[透明度]10~20m以上
[波浪]南西風
Yahoo!天気の実際の気温9:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。
早朝は雨がパラパラ。。おっと!急に晴天になった 熱海より おおくぼ です。
こんにちは


今日のゲスト様 M様 と リアルダイビングして来ました!



1ダイブ目 → 小曽我洞窟(洞窟は、かなりの波高でした。。。)
2ダイブ目 → 沈船   (インターネット を、ひとり発見!)

1ダイブ目の洞窟は波高でしたが、安全を重視しながら
エントリー



洞窟内亀裂の奥にさっそくヒメセミエビを確認
目がかわいいのに、ヒゲが生えてるようにもみえて、親父なんだか?姫なんだか?

2ボート目は、沈船へ



わーい
熱海沈船のM様は、沈船の大きさに楽しんでいただけたようです!



沈船、船首の船底の岩に、ウム! あれは。。。
インターネットだー

M様は、見たかな? 多分、M様は、マクロ派じゃないので。。。。
おおくぼ ひとり見 だったみたいでした



このウミウシの模様がコンピュータネットワークの構成図みたいな
ことからインターネットウミウシと名付けられたようですよ。

おおくぼ は、 ネットワークの構成図 がよくわからないですが 

現代社会に反映した名前ですね。。。

覚えやすいもんね~。

熱海では、深場で稀に見る事が出来ますよ!\(^o^)/

前から 図鑑では見ていて  今度見てみたいなーっては
思っていたんですが。。。 なかなか縁がなく。。。。
なんても思っていたのですが出会ってしまいました!!

嬉しい!

必見ポイントは♪  運で~すね!!

移動するので基本的には、岩の上います?

私は、インターネットウミウシじゃないので言い切れませんが。。。

どこが? インターネットに大事なサーバー部分になるのかな?

しかし。。面白い模様だな!

現代社会にマッチしたネーミングで、一度見たら忘れられないウミウシは 
かなり深場に住み、水温の下がる時期には、たま~に水深20m前後まで
やってくるようですね。

興味のある方は、熱海の深場ポイントをお探し  あれ 

見つけるツボは、熱海の海でディープダイブの潜り込みですね。

見たい~リクエストがあれば おおくぼ まで。。。。

必ずお見せしますよ♪ 50パーセントの確立で!!


熱海のインターネットウミウシ


ということで、今日のブログでは 現代社会での インターネット 
についても掲載させて頂きます。。。\(◎o◎)/

インターネットと言う言葉。。。現代社会では、当たり前のように使われて
いますよね。。。。

でも。。。インターネットとは、何 ?  と、聞かれるイマイチ はっきり
と解らない方も結構いらしゃるのでは。。。

おおくぼ も あんまり詳しくはないですが・・・

インターネットは、世界最大のコンピュータネットワークのことですよね。
世界各国のネットワークを相互接続することで巨大な通信網が構築されて
います。

日本でも全国の大学や研究機関を繋ぐJUNETというネットワークが構築されて
います。
こうした、世界各国で独自に発展していたネットワークを相互に接続して、
TCP/IP というプロトコルを、介して通信を行なうネットワークが、現在の
インターネットです。

今やインターネットは生活、仕事のあらゆる場面で欠かせないものとして
社会に浸透していますよね。

こんにちのインターネットの急速な広がりは、現代社会に生きる人々の生活
や企業活動での利便性として必要不可欠なものですね。

携帯電話などからも簡単にさまざまな情報を、簡単に、早く、どこからでも、
入手することができますよね。。。

今や、日本での広告もインターネットが主流になっています。。。

広告を大別すると。。。
マスコミ広告・・・・新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど
メディア広告・・・・折り込みチラシ、車中広告やダイレクトメールなど

と。。。インターネット広告に大別されると思いますが、
最近では、インターネットの急増 とのことです。。。

つまり、PR効果、営業効果があるということでしょうね。。。

そういえば。。。
おおくぼ の周りの人たちも、新聞を片手にとか。。。
雑誌を脇の下に。。。持ってなんていう方が、
少なくなったような気がします。

最近では、新聞広告費や雑誌広告費は縮小傾向しているとのことですよ。

さらにテレビは、3カ年、連続して広告費を減少させており、同じく連続
して広告費を減少させている新聞、雑誌、ラジオとともに、マスコミ広告費
は縮小傾向しているとのです。

増加を続けるインターネットの広告費が、ブロードバンドの普及を背景に
既存メディアのラジオ広告費を上回ったそうです。

また、インターネット広告費が急増しており、2007年には雑誌広告費を、
抜き去ったとのことです。。。

インターネットでは、さまざまな今、必要な情報が、早く、簡単び、いつでも
知ることはでき、そして専門的な情報なども入手でいることから、新聞や雑誌
に費やす利用時間の変化が、広告費にも影響しているとのことです。

確かに、おおくぼ も 熱海 YGM に来る前までは。。。パソコンの前に、
朝から晩まで。。。 8時間 ~ 10時間 なんて。。。良くありました。

皆さんのなかにも、朝、昼、晩 と パソコンの前に座っている方。。。 結構
多いんじゃないでしょうか?

おおくぼ の 同僚は、この時期 。。。海に潜らない? お客様が少ないから
潜れない?・・・   ほとんど毎日  朝 ~ 夕方まで、パソコン の 前 で
海に潜った  気分 で 仕事 しています。。。 かわいそう ですね


と。。。  しかし・・・熱海来た おおくぼ は、
毎日のブログ掲載内容に頭を悩ましながらも。。。
熱海の海に潜れる 私って  しあわせ者ですね♪



 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM







サザエ。。お好きですか?

2009年01月18日 21時04分55秒 | Weblog
++海況情報++
【2009.1.18】7:00
[天気]晴れ
[気温]9℃
[水温]15~16℃
[透明度]10~20m以上
[波浪]凪
Yahoo!天気の実際の気温12:00とatamiscuba7:00発信の情報を元に掲示しています。
雨がパラパラ落ちてきた熱海よりおおくぼです。
こんばんわ~


今日のブログは、熱海の海の恵みの庶民派 代表格の サザエ 
サザエの刺身、サザエのつぼ焼き。。。など美味しいですよね。
今日は サザエ について掲載します。





    

それでは。。。海中のサザエの写真を撮りにカメラを持って  いざ海へ

うん~ サザエの写真って。。。いまいち ピンとこないな。。。
と。。。思ったとき 

愛想のある コケギンポ 発見!  サザエ まったく関係ないけど・・

可愛いでしょ  ということで 掲載 しちゃいました・・・ 




サザエ の 由来と言えば。。。

海関連と海産物の名前のサザエさん 一家 アニメ版ですよね。。

サザエ  違いだろー  って。。。。

まあまあ ちょっと・・・ 横道にそれても。。

おおくぼ も ちっちゃいころは、サザエさんが始まる時間になるとテレビの前で
待機。。。。ほのぼのとしたアニメの『サザエさん』は、今でも子供たちの人気
番組ですよね。

フグ田サザエ さんは、 福岡県生まれの磯野家の長女。。。主役
サザエさんの性格は快活で、そそっかしいく、気性は激しいですが、家庭的な
女性のイメージですよね。

丸刈りあたまの磯野カツオ くんは、  磯野家の長男。。。準主役かな?
父、波平 さんに「バカモン!!」と怒鳴らていますよね。
ストーリーによってはお仕置きとしてげんこつを落とされたり、押し入れや物置
に閉じ込められることもありますよね。


「優等生」の磯野ワカメ ちゃんは、  磯野家の次女。

磯野波平 さんは、  磯野家の大黒柱で、3姉弟の父。
威厳を示そうとするも、カツオくんに逆に手玉にとられることも多く、頑固な
一面も多少はあり、喧嘩をした際に自分から謝ることはほとんどない、むかし
の日本のお父さんってイメージかな?

磯野フネ さんは、  サザエさんのお母さん。静岡県沼津市に実家
があるそうです。ヘェー 静岡県出身なんだ。。。

フグ田マスオ さん は、  サザエ さんの旦那様。
磯野家に同居。アニメではかなり気の弱い夫のイメージですね。
いい兄貴分でカツオとワカメに慕われています。大阪に実家があるようです。

フグ田タラオ ちゃんは、タラちゃんの愛称で可愛い子 サザエさん
とマスオさんの長男です。

波野ノリスケ さんは、     波平さんの妹の三男 (波平の甥、
サザエの従兄弟)。入江(旧姓)タイ子 さんとお見合い結婚。
恐妻家で、イクラちゃんのお父さんです。
アニメでは、伊佐坂先生の担当記者でもあるため、平日の昼間でもよく隣の
磯野家に現れたり、磯野家で、度々食事をしたりとか。。。
また、奥さんのタイ子さんに家を追い出された時には、磯野家にかくまって
もらったりと図々しい性格で、ちゃっかり屋のようでもあるが、人柄の良さ
からか、磯野一家からは嫌われてはいないようです。

波野タイ子 さんは、  イクラちゃんのお母さん でノリスケさん
の奥様。

波平さんの兄、海平さんは、 波平さんと顔は、ほとんど同じですが
波平さんは頭毛が1本 ですが、海平さんは、頭の毛が2本あります。



あと  ネコ の タマが  すいません終わりにします 

と・・・ ながなが  サザエ さん 一族 の性格 や 特徴などを 
ご紹介してしまいましたが。。。。 自分褒めです では、本題に


サザエは、食料は海藻です。熱海でとれるサザエは、大きいもので、
殻長20センチを超えるものがあり、食べ応えありますよ。




漢字で、サザエは「栄螺」と書きます。

サザエの語源なんですが「ささえ」小さな家を意味するとする意味らしいのですが
いろいろな説があるようです。

熱海のサザエは、海流や波の激しい場所にいるものなので、角が長く、瀬戸内海の
穏やかな場所にいるものは丸まっていると一般的には言われているようです。

熱海のサザエ 

確かに違いますよね 

瀬戸内海のサザエ


そういえば。。。また 話がそれてしまうのですが、サザエさん症候群って
知っていますか?

日曜日の夜『サザエさん』終わり、翌日から、また通学・仕事をしなければ
ならないという、現実に直面して気分が憂鬱になったり、体調不良や倦怠感
などを訴える症状をサザエさん症候群って俗名で言うらしいですよ。

『サザエさん』が終わると、気分が沈み無気力になって、夕食の後片付けや
翌日の準備が手に付かなくなるという症状らしいのですが。。。
人によっては、軽い体調不良や頭痛などを訴えることもあるそうです。
また、独り暮らしの若者がサザエさんを視聴することで軽いホームシックに
かかるなど。。。。


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

概説
主に学生や会社員など、月曜から学校や勤務が始まる人に起こりうる症状と
される。同じような症例にブルーマンデー症候群と呼ばれるものがあり、
ごく軽度のうつ病の一種とする説もある。
ただ、夏休み中や冬休み中などの長期休暇の場合は翌日の月曜日も休みの為
あまりなる人がいないこともある。
どちらの症例も休日の終わり、仕事の始まりを実感し憂鬱になるものであり、
それらを概して呼ぶために比較的認知されやすい言葉を用いて説明している
に過ぎない。そのため日曜日が休日で無い職種の人、サザエさんの放映の無い
地域の人が覚える休日の終わりによる憂鬱感でも、こう呼称して問題は無い。
世界的にBlue Mondayは休日明けの物憂い(ものうい)月曜日として誰しも
経験し広く認識され、かつ言われる事である 。。。。。まだ、続きます。



とのことのようですが。。。 こんな日本社会の現状ですから

現代病と言われるストレス過多。。。になちゃいますよね 


おおくぼ 的 治療法としては。。。

サザエさん症候群にならない為にも、熱海に毎週来ましょう!

すいません   根拠のない発言ですが。。。

でも  熱海の素晴らしい海に潜ってサザエを観賞したり 
熱海の街並みや観光場所をゆっくりと散策したり熱海の 
新鮮で美味しい サザエの料理を食べて 名湯 
熱海温泉に浸かればストレスも少しは発散できると思いましたので 

熱海には、海あり・山ありなので、海の幸も山の幸も豊富ですよ。。。


今日のタイトル サザエ ですしたが。。。 
いろいろとサザエ 違いの  掲載になってしまいました。。。
すいません   お許しをくださいね


 ご案内   

2008年11月1日 新スタート!! 365日 ・ 毎日開催! 
熱海の海に潜りたくなりましたら。。。いつでもお越しください。

コースプログラムは、NAUI  と  PADI 各種コースも毎日開催
Cカード取得コースご参加者様全員へ!
1ダイブサービス券! プレゼント !! 

ファンダイブでは、熱海の海に潜るのは初めて。。。 というダイバー様にも 
安全、安心、楽しくを、ポリシーに熱海の素晴しい海中を、ご案内させて頂く
スタッフ陣がお待ち申し上げております。

ビギナーダイバー様にも熱海の海を、安全に楽しく潜って頂けるコースダイブ
をご用意してございます
ベテラン インストラクターをバディーに 安心して熱海の海を潜って頂けます。 

新体制のYGMでは、常勤インストラクターには、NAUI  ITセンター: C D 2名  
PADI : M I 1名  PADI : M D 1名 の 各指導団体認定トップクラスランク
のインストラクターが各種コースプログラム開催を担当させて頂きます。

また非常勤スタッフは熱海の海を知り尽くした超~ 経験豊富な実力派 プロダイバー陣です

新体制のYGMスタッフ一同、ご来店をお待ちしております。。。




 
いつもご愛読 ありがとうございます 
おおくぼがんばれ ワンクリック
今日もよろしくおねがいしま--すっ
        ↓(ここをぽちッと  ですよね
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMホームページへ 熱海専門ダイビング YGM