熱海専門ダイビング YGM   365日オープン(^0^)

熱海 YGM のブログです。毎日発信(^0^)ファンダイブのコメントや日々の出来事など掲載させていただきます!

31日のログ

2006年12月31日 13時27分22秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:8℃
●水 温:15~16℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Area
今日は、朝からとっても良いお天気です
今年最後のまさに『ダイビング日和』といった感じです
本日は、高野・濱岡チームに分かれてファンダイビングです。高野はAさんと共に「ビーチ」・濱岡はNさん、Tさんと「沈船」&「小曽我洞窟」でした。
水中は少し白っぽさがありますが、マズマズの海況ですよ(^○^)
今年も無事故で無事に潜り納めが出来て良かったです(#^.^#)
昨日は最終忘年会でした!締めは「ひさ花」さんっ!
寄せ鍋、刺身、シュウマイ、、、とっても美味しかったです!が、、、
何といっても昨日の衝撃は、「紅芋のチーズケーキ!」(サービスで出してくれました(^○^))
紅芋のパサパサ感がなくしっとり!口に入れると、マッタリと口の中に紅芋の香りと、チーズケーキの旨味が広がります!
(甘いもの好きの高野も始めての衝撃!大絶賛です!!
「ご参加者の皆様」、そして「ひさ花」さん、、、有難うございました!
明日はお客様のご予約をいただいていませんので、YGMはお休みさせていただきます(^。^)
1月2日からまたご予約をいただいていますので、潜り始めは2日になりそうです。
楽しみですねぇ~!
あっ!明日もブログは更新しますので、皆さん是非是非!書き込みして下さいね!
とは言っても、皆さんお忙しいか・な?・・・

高野から一言・・・今年一年皆様に支えられ、無事に年を越すことができました。
本当に有難うございましたm(_ _)m
今年は、安全なダイビングを基本に「喜んでいただけるような」ガイド&講習を心掛けて参りました。
来年は、「感動していただけるような」をテーマに皆様をお迎えしていきたいと考えております。
熱海の海の素晴らしさを、一人でも多くの方にお伝えさせていただければ幸いです。
来年も是非熱海の海に癒されにいらして下さい。楽しみにお待ちしております(^○^)
ギャグにも磨きをかけますので、どうぞ温かい目で見守って下さい(#^.^#)

濱岡から一言・・・今年1年間は、自分にとっても激動の1年間でした。4月からYGM常勤スタッフとして熱海で働くようになり、沢山のお客様とダイビングを通じてお会いできた事を、大変嬉しく思います。まだまだ未熟な点が沢山有り、ご迷惑をお掛けすると思いますが、皆様に『ダイビングをやっていて良かった!YGMでダイビングをして今日1日楽しかった!!』っと思って頂けるよう、頑張りたいと思いますので、来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さい☆そして、2007年もダイビング三昧の一年にしましょうね~\(^o^)/♪

PHOTO/紅芋チーズケーキ 場所:ひさ花さん

30日のログ

2006年12月30日 13時52分41秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:8℃
●水 温:15~16℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Area & 今日の一言
今日も晴天!海も穏やかのダイビング日和です!
透明度も中々良い感じになってますよぉ!\(^o^)/
本日は濱岡チーム(ファンダイビング)、高野チーム(アドバンス&ドライ講習)
ともに、1本目は「小曽我洞窟」2本目は「沈船」です。。。(^・^)
水温の低下とともに、群れ系の生物が少し数が減ってきました・・・。
しかし、これからの時季はウミウシなどの生物が多く観察できるシーズンです。
透明度もUPして、のんびり、ゆっくり写真など撮りたいですね(*^。^*)
今日は12月の毎週土曜日行ってきました「クリスマスパーティー&忘年会」の
最後日です(^^♪ 寄せ鍋&お刺身を食べに行ってきま~す!
いよいよ明日で今年も終わり。。。
紅白と格闘技をチャンネルを変えながら観る予定の高野でした~(^○^)
PHOTO/テーマ:門松 場所:ビタガ根
(水中もお正月一色!?ソフトコーラルがクリスマス時期はツリーに、
お正月時期は門松に見えてしまうのは、私だけ?)

29日のログ

2006年12月29日 16時25分58秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:9℃
●水 温:16~17℃
●透明度:-m
●波 浪:西風

Today's Sea Area & 今日の一言
今日は晴天!雲一つない青空ですよぉ!
しかし、昨日に比べて10℃程気温が下がっています。寒い。。。
今日も西からの強い風です。明日はこの風も止むようです。ということはっ!
透明度UPしかも海は穏やかしかも晴天
2006年最後の週末に、最高のダイビング日和になる予感!
今日高野は「心肺蘇生法・応急処置法講習」を開催させていただきました!
事故の予防からケガの手当て、心肺蘇生法まで学ぶことが出来ます。
日常生活の「万が一」に備えて、皆様も是非受講をお薦めします\(^o^)/
濱岡は、ほうきや雑巾を持って、あっちウロウロ、こっちウロウロ・・・。
お掃除おばさんと化していました(^○^)
更衣室、トイレ、干し場、などなど、かなり綺麗になりましたよ!
このピカピカを保つ為にも、コマめに掃除しなければっ!

by Takano
PHOTO/テーマ:シャドー(車道じゃないですよ!)場所:横磯港(昨日濱岡撮影)

28日のログ

2006年12月28日 09時33分40秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:16~17℃
●透明度:-m
●波 浪:南西強風

Today's Sea Area & 今日の一言
今日も朝から良いお天気ですただ、昨日に比べるとかなり温度も下がっており、寒いですー
本日は、昨日の予報だと風が強く吹く予報だったので、ご予約頂いていたゲストの方にご連絡をして、ガイド部門はお休みとさせて頂きましたm(_ _)m またのご予約お待ちしております!! 一方高野は、プールでDM講習です本日終了すると、DM(ダイブマスター)がお二人誕生です○藤サン・○邊サン頑張って下さい
ということで、濱岡は、今から一人で『大掃除part2~外・倉庫編~』の一部を初めようと思います(全部は無理です)

今現在の海は、かなり水面がワシャワシャしていますが、水中を見ると昨日までの濁りが嘘のように見えてきています 今後の風で、一気に透明度が回復しそうな予感・・・山口も、「夕方までには綺麗になるよ!」と言っており・・・おおいに期待しましょ~
byHamaoka

PHOTO/船の塗装中です (一年間頑張って貰った船も綺麗にしてあげないと。ということで、昨日熱海港で船の塗装をしている時の写真です!)

27日のログ

2006年12月27日 14時05分49秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:20℃
●水 温:16~17℃
●透明度:-m
●波 浪:西強風

Today's Sea Area & 今日の一言
今日は、朝からとーーてもいいお天気です 皆さんのご自宅・お仕事場の周りも、おそらくいいお天気ですよね気持ちいいですね そんなお天気とはうってかわって、海は大荒れです昨日から引き続き風も強く、テトラポットに波が覆いかぶさっています・・・・ビーチラインも今現在、高波の為通行止めとなっております 

ということで、本日は、かねてから予定していた『大掃除part1~事務所編~』を実行です 事務所自体が皆さんご存知なとおり小さいので、直ぐに終わるかと思ったのですが、意外と時間がかかり。。。先程終わりました 半年前に事務所の模様替えをする時に、徹底的に掃除をしたのに、やはり汚れ(ホコリ)等は溜まるものですね・・・あっという間に雑巾が真っ黒になりました そして、終わって見るとやっぱり綺麗になったのが分かりました。結構こまめに掃除をしていたつもりだったんですけどねぇ
次回は、『大掃除part2~外・倉庫編~』です

明日も、予報だと風が強そうです。ダイビングを予定されている方は、現地に確認してから行きましょうね~ でも、南西の風が強く吹きそうなので、海の中の大掃除をしてくれるかなぁ~??
by Hamaoka 

PHOTO/今日の熱海  

26日のログ

2006年12月26日 11時06分33秒 | Weblog
●天 気:雨
●気 温:11℃
●水 温:16~17℃
●透明度:12~20m
●波 浪:北東強風

Today's Sea Area&今日の一言
今日は雨。。。北東の風もあり、海がワサワサしています(^・^;)
港のネコ達も雨を避け、建物の影に隠れて戯れています(^_^)
本日はお客様がいらっしゃらないので、YGMガイド業務はお休みです。
(今日はダイビング日和ではないので、ご予約なくて良かった・・・(^。^;)
でも、この天気も明朝まで、、、明日のお昼には太陽が顔を出してくれて、
気温も、何とっ!「20℃」位まで上がる予報ですよぉ!\(^o^)/
そして、そしてっ!西の風が吹くようなので、透明度もUP!してくれるのでは!?
今年は昨年に比べ水温も1℃ほど高く「ラッキー!」なんて思うダイバーもいらっしゃるのでは?
しかし、一般的にみると大手を振って喜べない出来事です。。。
気象庁では、「今年秋からエルニーニョ現象が発生しており、来春まで持続する見込み」と発表・・・。
これは、エルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差の5か月移動平均値が、
6か月以上続けて0.5℃以上となった場合をエルニーニョ現象としているもので、
逆に6か月以上続けて-0.5℃以下となった場合をラニーニャ現象としています。
エルニーニョは世界的に大きな影響を及ぼし、過去にはアフリカなどの干ばつ、
ヨーロッパ南部での夏の多雨による河川の氾濫、日本では、夏には気温が低く
降水量が多くなり、冬には気温が高く降水量も多くなる傾向があります。
ちなみに、「エルニーニョ」とはイタリア語で「神の子」の意です。
エルニーニョって、テレビやラジオなどでも耳にしますが、
私も含め、他人事のように聞こえてしまう方も多いのでは、、、?
でも、身近な生活の中での積み重ねが異常気象を生み出しているんですよね。
「皆がこうだから・・・」「今までこうしていたから」ではなくて、
「自分はこうする」「こう変える」という少~しだけ強い気持ちを持つだけで、
1人が2人、、、100人、10000人・・・と環境を変えられる力になるんですよね(^_^)
私はダイビングを通じて、地球という大自然から大きな喜びや感動をもらっています。
小さな力かもしれませんが、守っていきたいと思います(*^。^*)
by Takano

PHOTO/「海猿DVD」買っちゃいました!初回版プレミアムエディション!
本編はもちろん、台本、未公開映像、舞台挨拶、など入っちゃってます!
真面目な話の後で、私事ですみません。。。


25日のログ

2006年12月25日 11時52分46秒 | Weblog
●天 気:曇り
●気 温:8℃
●水 温:16~17℃
●透明度:12~20m
●波 浪:北東風

Today's Sea Area
今日は、朝から晴れたり曇ったりといったよく分からないお天気です??
本日は高野ガイドで、1本目ビタガ根・2本目も!ビタガ根です(本日のゲストはビタガ根をとっても気に入って頂けたようです)。水面は少しワシャワシャしておりますが、水中に入れば問題無しといった感じです。レンテンヤッコ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・ナガサキスズメダイ・コガネスズメダイ・マツバスズメダイ・ツノダシ・イシダイ・サクラダイ・キンギョハナダイ・ノコギリヨウジ・ネンブツダイの群れ・イサキの群れetc・・・まだまだ、沢山の生物達が頑張ってくれていますよ~
明日は、お天気も下り坂の予報で、北東の風も吹きそうです東伊豆でダイビングを予定されている方は、お気をつけ下さい
by Hamaoka 

今日の一言(濱岡編)・・・皆さん!いよいよ今年も残すところ1週間を切りましたよ~時が過ぎるのは、本当に早いですねついこないだお正月を迎えたような気がしましたが・・・『年を取ると月日が経つのが早く感じる』と言いますが・・・まさか年・・・(濱岡もソロソロ笑えない年齢になってるからなぁ) 
今日までは、世の中はクリスマス一色ですが、明日からはお正月モードに変身日本の年末は、本当に慌しいですよね明日になったら、今日はクリスマスケーキなどを売っていた露店?と言うのでしょうか?!(その時の為だけに登場するお店のことです)も、お飾りや鏡餅などを売るお店に変身しているのでしょうねっ
皆さんは、新しい年を迎えるにあたって、思い残すことはありませかあと1週間あります。是非『スッキリ』して、新年をお迎え下さい ダイビングで思い残すことがある方は、いつでも潜りにいらして下さい一緒に『スッキリ』しましょう

PHOTO:メリー・クリスマス 場所:ビタガ根

24日のログ

2006年12月24日 14時06分42秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:10℃
●水 温:16~17℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Area&今日の一言
今日はクリスマスイブ!皆さん如何お過ごしですか?
YGMは今日も元気いっぱい!ダイビングしていますよぉ!
今日の天気は晴れたり曇ったりの天気。。。
海は昨日に比べ、少し北東の風が吹き、サワサワっとしています(^・^)
でも、ダイビングには影響ない程度です(^○^)
本日は濱岡ガイドで、「沈船」&「小曽我洞窟」です。。。
水中は透明度も良く、ブルーの世界が広がっています!
沈船ポイントは潜降していくと、水深5m付近から、沈船デッキ(水深20m)の
ダイバーがハッキリと確認できる程です\(^o^)/
イサキの群れ、アジの群れ、スズメダイの群れ、ネンブツダイの群れ、イシダイ、サクラダイ、キンギョハナダイ、
ミツボシクロスズメダイの幼魚、タキゲンロクダイの幼魚、ミゾレチョウチョウウオ、ツノダシ、クマノミ、マツカサウオ、コケギンポ、etc・・・。
水温は少しずつ下がり傾向ですが、まだまだ群れ達は健在ですよ!
(日に日に、季節来遊魚ちゃん達が少なくなっていきますが・・・
明日は晴れの予報!ですが、北東の風が少し?吹きそうです・・・(^・^;)
by Takano

今日の一言(高野編)・・・昨日は12月の毎週土曜日に開催しております、
「クリスマスパーティー&忘年会」(第4弾!)でした(^○^)
昨日ご参加いただいた方は、前々回に引き続き「OさんとAさん」そして、本日も
ご来店いただきました「Hさん」、○年前に高校の同級生だったという「HさんとTさんコンビ」です!
今回は「高野の誕生パーティ」イヤイヤ Oさんの100本記念も兼ねての飲みでした\(^o^)/
地魚の刺身盛り合わせ、今が旬のカキフライなどビールを片手に食しながら、話が盛り上がった後は、ビーチへGO!
マリーナには巨大クリスマスツリーが闇の中に色とりどりの光を発しながら、
人々の写真のモデルとなっています(^-^)
そして何より、それをお祝いするかのように、「熱海海上花火大会」の開催日だったのですぅ!
クリスマス特別バージョンの花火をはじめ、フィナーレの「大空中ナイアガラ」は、
観ている者の口から「おぉぉぉ~っ!!」と言う声を出させる魔法を持っています。
皆様お疲れ様でした!お楽しみいただけましたでしょうか?
また色々お話しましょうねっ!(手相当たるかな?
また楽しみにお待ちしております(*^。^*)
PHOTO/「昨日のクリスマスパーティ&忘年会&花火大会&本日の水中(ゲストHさん)」

23日のログ

2006年12月23日 17時00分16秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:10℃
●水 温:16~17℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Area&今日の一言
今日は、朝から良いお天気です 本日は、高野チーム・濱岡チームにわかれてファンダイビングです。1本目は沈船・2本目はソーダイ根へ行ってきました 1本目の沈船は、依然としてネンブツダイ・クロホシイシモチ・イサキ・アジ・スズメダイの群れが凄かったですただ、少~し下の方へ移動してしまっているので見ずらいかなっといった感じでした。その他には、ヒラメ・イシダイ・タカノハダイ・サクラダイ・キンギョハンダイetc・・・が見れましたよ~ 2本目のソーダイ根は、沈船と比べるとブルーが濃く綺麗でしたオキタナゴの群れ・ネンブツダイの群れ・メジナの群れ・サクラダイの群れ・ツマグロハタンポの群れ・ミゾレチョウチョウウオ(幼魚)・タキゲンロクダイ(幼魚)・アカモンガラ(幼魚)・ツノダシ・ミツボシクロスズメダイ・コガネスズメダイ(幼魚)・コケギンポetc・・・。
そして、本日はよくお越し頂いてる○岡サンの100本記念ということで、ソーダイ根で皆でお祝いをしました~その他にも色々と・・・何をやったのか気になる方は是非、記念ダイブをしにいらして下さいそれまでは、秘密です

本日は、これから皆で第4回『クリスマスパーティー&忘年会』ですご報告は、また明日させて頂きま~す 今日のメインは『牡蠣フライ』・・・絶品です
by Hamaoka

22日のログ

2006年12月22日 14時07分31秒 | Weblog
●天 気:曇り
●気 温:10℃
●水 温:16~17℃
●透明度:10~20m
●波 浪:北東弱風

Today's Sea Area&今日の一言
今日は曇り空。。。 昨日の予報では北東強風で雨でしたが、
予報は見事?ハズレて、風もそれほど強くありません、、、(^。^;)
昨日、日程を変更していただいたお客様、、、有り難うございました!m(_ _)m
本日は、「潜れないかもしれないけど、取りあえず行ってみる!」ということで、
ご来店いただきました、TさんとIさんでエントリー!濱岡ガイドで、ビタガ根&沈船です。(高野は操船
水面は少しワサワサしていますが、水中はマズマズ。。。 昨日に比べて、透明度が少し落ちましたが、まだまだワイド目線でお楽しみいただけますよぉ!(^0^)
アジの群れ、イサキの群れ、ネンブツダイの群れ、イシダイファミリー、サクラダイなどなど・・・各群れも健在です!
週末は太陽も顔を出してくれて、ダイビング日和になりそうですよ(^-^)/
明日は熱海の海上花火大会! そして12月は毎週土曜日開催しています「YGM忘年会&リクスマスパーティー」で~す!
by Takano

PHOTO/昨日ダイブマスターを無事に終了されました、Kさんご夫妻からいただきました~! 有り難うございます~!チョコレートは奥様のドイツのお土産です!

21日のログ

2006年12月21日 10時33分10秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:10℃
●水 温:16~17℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東弱風

Today's Sea Area
今日は、朝から寒いですね 濱岡は、ダウン・手袋・マフラー・ニット帽っと完全防備?防寒です しかし、毎日のことながら、港の人達の薄着にはビックリです皆、Tシャツにトレーナor軽くジャケットを着ている感じです。中には素足の人もいます・・・何故大丈夫なんだろ~???
本日は、高野はプールでDM講習です。濱岡は、陸で事務仕事です(まだ終わらない年賀状作成です・・・)。今日の講習が終われば、DM(ダイブマスター)誕生です 濱岡はインストラクターになるまで、とーーーっても苦労したタイプなので()『講習』と聞くとドキドキしてしまいます ○○サン頑張って下さい

今日の熱海の海は、今現在は少しワシャワシャしている感じですが、お昼頃からは、北東の風が強くなる予報です。。。先程湾内を見ていると、透明度が良く、水中を泳いでいる魚達が見えましたしっかり確認できたのは、ソラスズメダイ・クロホシイシモチ・カゴカキダイ・オヤピッチャーorロクセンスズメダイ・ハコフグ・ボラ(幼魚)等です。先日講習で潜った時には、その他にハタタテダイ(幼魚)・トゲチョウチョウウオ(幼魚)・チョウチョウウオ(幼魚・成魚)・イソギンチャクエビ・タコ等が見れました。季節来遊魚もおり、意外と楽しい湾内ですじっくり写真を撮りたい人にはお薦めかも?!
by Hamaoka 

今日の一言(濱岡編)・・・今日の朝、湾内を見ていてフッと思い出したのですが、皆さんがダイビングをしていて、初めて『なんじゃこれー??』っと思ったのは何ですか?覚えていますか?? 濱岡は、『アメフラシ』&『アメフラシの卵』です。初めてその物体を見たのは熱海の海でした。ある日、ビーチに入ろうとフィンを着けていると・・・山盛りになった、まるでウ○○の様な物体(食事をしながら読んで頂いてる方、すみません)がビーチエントリー口の直ぐの所(水深1mくらい)にあって、「なんだ?」っと思ってシュノーケルで見ていると、横に黒い大きな物体が・・・。思わず指でツンッと触ってみると(本当は触っちゃだめですよ!!前にもこんな事を書いた気が・・・)ムニュ。「へっ?軟らかい・・・しかもベトって感じ・・・」まさにこの瞬間、『なんじゃこれー??』って感じでした 一大事と言わんばかりに高野に報告すると、「あ~それ『アメフラシ』と『アメフラシの卵』だよ。よく居るよ。」と普通に言われたのを覚えています・・・ 皆さんは、そんな経験をされた事はありませんか??
「生きているもので不必要なものは無い」という言葉を聞いたことがありますが、果たして『アメフラシ』は何の為にあのような姿になったのでしょうか?ウミウシや魚に限らず、海の中には沢山ありますよね。不思議な「もの」「こと」が。。。でも、海の中で生活している方から見たら、こちらの世界が不思議な「もの」「こと」なのかもしれませんね(^-^) 考えているだけで面白いですね~ あれ?ひょっとして、面白いと感じるのは、私だけ?!ですか?

PHOTO/このカレンダーの仕事場にお勤めの(カレンダーを作っている訳ではないですよぉ!)
お客様より頂きました!ワラワラさん有難うございます!\(^o^)/

20日のログ

2006年12月20日 09時41分59秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:16~17℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Area & 今日の一言
今日も朝から快晴!日当にいるとポカポカです(*^。^*)
海は昨日に比べ、北東の風で少~しだけサワサワしています。
本日はお客様がいらっしゃらないので、ガイド業務はお休みです(^。^)
高野はパスポートが切れてしまっているので申請手続きに行ってきます。
今年の3月からパスポート偽造防止の為、「IC旅券」なるものに変わっているようです(^_^)
参考→http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic.html
申請金額も1000円増し(10年パスポート16000円、5年パスポートは11000円)に
なったようですよ(^・^;)
前回申請した際も10年パスポートだったのですが、10年前の写真を見ると「若い!
ビックリしちゃいます・・・。
きっと今回作るパスポートの写真も、10年後に見比べた時にはビックリするんでしょうね(^○^;)
そして出入国のスタンプを見ると、懐かしく思います(^・^)
ここ10年で、オーストラリア、スイス、イギリス、イタリア、グアム、パラオ(3回)、フィジー、ハワイ、タイ、など
行っていました。。。それぞれ思い出深いですね~。
古いパスポートは回収されちゃうのかな?(T_T)
by Takano

PHOTO/今日の写真は木乗りネコ・・・猿!?と思いきや、ネコです。。。
獲物を狙う目は鋭い!ゴルゴ13顔負けです!

19日のログ

2006年12月19日 16時12分05秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:11℃
●水 温:16~17℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Area & 今日の一言
今日は、朝から晴天です 体感温度は少し低めな感じ?がします。
本日は、高野チーム・濱岡チームにわかれてファンダイビング&講習です。1本目は小曽我洞窟・2本目は(高野チーム)沈船(濱岡チーム)ビタガ根~沈船へ行ってきました 1本目の洞窟は、透明度・透視度共に良く、洞窟内もさることながら、外の砂地がとっても綺麗でした そして、なんと!ミノカサゴが泳いでいました 熱海では初めて見た濱岡は、一人大興奮・・・しばらくゲストと見ていると、どうやら砂地にいるネズミゴチを狙っている模様・・・しかし、ちょっと?かなり?反応が鈍い感じのミノカサゴで、狙いを定めて近づいて行くものの、既にネズミゴチは逃げている。っという感じのやりとりをずーーっとしていましたさらに奥へ進んでみると、シロギスの大群!これにはゲストも大興奮 その他には、ツノダシ・トゲチョウチョウウオ・チョウチョウウオ・ミツボシクロスズメダイ・クマノミ・マツカサウオ・メジナの群れ・イワシの群れ・ソラスズメダイの群れ・ボラ・シロウミウシ・アオウミウシ・イソギンチャクエビ・コケギンポetc・・・が見れましたよ~♪2本目のビタガ根~沈船は、少し濁ってしまっておりましたが、ネンブツダイの群れ・クロホシイシモチの群れ・イサキの群れは健在です。その他は、イシダイ・ブダイ・コブダイ・ワラサ・アイナメ・レンテンヤッコ・ツノダシ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイetc・・・
これからしばらく、お天気の予報です週末は予想気温も16度(暖かい!)となっているので、皆さん是非是非潜りにいらして下さいねーお待ちしております!!!
by Hamaoka

18日のログ

2006年12月18日 15時05分38秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:17~18℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Area
今日は朝から雲一つない晴天です!
海も穏やか!昨晩の西からの強い風で、透明度もUPしてますよぉ!(^○^)
本日は濱岡チームは、「小曽我洞窟」&「沈船」&「ヨコイソビーチ」でアドバンス講習、高野チームは「ヨコイソビーチ」でスキルアップ講習です(^。^)
透明度UPのおかげで、洞窟も幻想的なブルーのグラデーションバッチリ!
沈船の群れも健在ですよ!
この天気は水曜まで続きそう。。。木曜は少し雨模様となりそうですが、
週末は、またGoodな天気、海況になる予報です\(^o^)/
by Takano

今日の一言(高野編)・・・昨日湾内の船揚場にイカ君が横たわっていました。。。
おそらく夜にキビナゴなどの小魚を追い掛けて、誤って上がってしまったようです(^。^;)
きっと追いかけるのに夢中になっていたんですね・・・。
そんなところは、海の生物も人間も同じですね(^_^;)
ダイビング中も生物に夢中になり過ぎず、周囲を気をつけながら潜りましょうね。
 

17日のログ

2006年12月17日 16時09分48秒 | Weblog
●天 気:曇り/晴れ
●気 温:14℃
●水 温:17~18℃
●透明度:15~20m
●波 浪:南西弱風

Today's Sea Area 
今日は朝は曇り空、、、雨がパラつく場面もありましたが、お昼頃から太陽が顔を出してくれました(^^♪
お昼から南西の風が吹いていましたが、水面が少し流れる程度で、それほどダイビングには影響なしといった感じです(^。^)
水中はマズマズの海況!15~20mは余裕に見えますよぉ!\(^o^)/
本日は濱岡チーム、高野チームに分かれてファンダイビング。。。
1本目『小曽我洞窟』、2本目『沈船』(濱岡チーム)・『ビタガ根』(高野チーム)となりました(^_^)
洞窟はまだ太陽が出ていなかったので、ブルーのグラデーション!というわけには
いかなかったですが、透明度はなかなかGoodでしたので、神秘的な雰囲気でしたよぉ(*^。^*)

本日のゲストの皆様有難うございました!(#^.^#)
お楽しみいただけましたでしょうか?(?。?;)
また是非楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

本日の西の風で、明日以降もかなり期待出来るのでは!?
しばらく天気にも恵まれそうです!
by Takano

今日の一言(高野編)・・・12月の毎週土曜日は「忘年会&クリスマスパーティ」ということで、昨日はゲストのTさんとご一緒させていただきました\(^o^)/
Tさんは○○テ○ビにお勤めということもあり、高野は質問攻めにしてしまいました(>_<) すみません。。。 ほとんどしゃべらせてしまって・・・
でも色々なお話をさせていただいて凄く楽しかったです!(^○^)
どうも有難うございました!また是非ご一緒させて下さいm(_ _)m

高野はその後、毎年体験ダイビングの授業でお世話になっている、
専門学校の先生方が慰安旅行で熱海にいらっしゃっておりましたので、
2次会をご一緒させていただきました(^。^)
久しぶりにお酒をいっぱい飲んでしまいました。。。
(もちろんっ!翌日のダイビングに差し支えない程度ですよっ!
先生方、、、有難うございました!