熱海専門ダイビング YGM   365日オープン(^0^)

熱海 YGM のブログです。毎日発信(^0^)ファンダイブのコメントや日々の出来事など掲載させていただきます!

31日のログ

2007年01月31日 13時46分09秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:14℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:南西風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日も朝から良いお天気ですねー\(^o^)/
ここ最近暖かい日が続いていますが、おそらく今日が1番暖かい!?のではないでしょうか~♪
日向に居ると眠くなります・・・・・(* *).。o○
本日は、高野ガイドで1本目『沈船』・2本目『ビタガ根』です
1本目の沈船は、透明度25m・透視度12mといったかんじでした。
沈船の横の砂地からでも、水面にいる船の模様が見えたので、透明度はもう少しあるかもしれないです(*^。^*)28mくらい!?
依然として、もの凄い数のネンブツダイ・クロホシイシモチ・イサキ・アジ・スズメダイ達!・イシダイファミリー・アイナメ(婚姻色になってます)・サクラダイ・キンギョハナダイ・トゴットメバル・シラコダイ・タカノハダイ・イラetc・・・
2本目のビタガ根では、クマノミ!・ミツボシクロスズメダイ!!・ピカチュー!!!・ニセイガグリウミウシ・コブダイ・ヒラメ・ナガサキスズメダイ・コガネスズメダイ・ソラスズメダイ・スズメダイ・サクラダイ・キンギョハナダイ・ノコギリヨウジ・ニザダイ・メジナ・シラコダイetc・・・
そして、今日は(も)!両ポイント共にソフトコーラルがとーーーっても綺麗でしたよ~☆☆
今の時期は、数も多くてお花畑みたいですし(*^^*)サイズも、かなり成長しており大きいですよ

今現在、南西の風が強くなってきています。
海も、少し白波が立ち始めています(^_^;)
予報だと、今日・明日と南西の風が吹きそうです。
そして・そして・・・明日から『大潮』です(>▽<)!!
『マンボウ』が潮に乗ってやって来るかもー!!でも、南西の風が強すぎると沖に流されてしまって、逆にこちらには来ない(゜o゜)??
期待しましょーヽ(^o^)丿☆
by Hamaoka
PHOTO/テーマ:雪景色(ソフトコーラル)場所:ビタガ根

30日のログ

2007年01月30日 15時47分38秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は雲一つない晴天! 海も穏やかで、ダイビング日和です!
本日はお客様がいらっしゃらない(とは言っても、ショップ様がいらっしゃったので)ので、
濱岡&高野は写真撮影&海況調査ダイブですヽ(^o^)丿
水中は少し白っぽい感じもありますが、マズマズの透明度です!
高野はピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)狙いで、濱岡はマンボウ狙い・・・。
沈船からエントリーしてビタガ根へ移動、、、前回ピカチューがいた根をくまなく探したのですが、見当たらず、
昨年ピカチューがいた根に移動したら、「いました、いました!
根の上にチョコンとくっついていました!
20枚ほどシャッターを切りった後、コブダイ、イシダイ、アジ、サクラダイに見守られながら、沈船へ。。。
十分ワイドでも楽しめる透視度&透明度ですよぉ!
残念ながら、マンボウは・・・。

話は変わりますが、当店が所属している指導団体のNAUIから、2006年度優良店としてYGMが表彰をいただきました!
これも日頃応援して下さっている皆様のお蔭でございます。
これからも、もっともっと、お一人お一人のお客様にご満足、そして感動していただけるような、お店にしていきたいと思います。
まだまだ、発展途上の小さいお店ですが、機敏性を活かして頑張っていきますので、どうぞこれからも宜しくお願い致します。
この場をかりて、お礼申し上げます。
NAUIホームページ→http://www.naui.co.jp/
店長:高野

29日のログ

2007年01月29日 09時28分13秒 | Weblog
●天 気:曇り
●気 温:8℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東弱風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は曇り空。。。 気温も下がり、空気がヒンヤリしています。
海は現在のところ静かですが、これから少~し北東の風が吹く予報です(^_^)
本日はYGMガイド業務はお休みです(^。^) 温泉にでも浸かりにいこうかなぁ、、、
先日、映画「不都合な真実」http://www.futsugou.jp/を観に行ってきました。
アメリカの元副大統領の「アル・ゴア」さんが色々語っていて、
面白可笑しく観る映画ではないのですが、ドキュメンタリーというかたちで、
観ていて映画の中に引き込まれました。
普段、「温暖化」とか「異常気象」とか「オゾン層破壊」など、当たり前のように耳にしますが、
正直、私自身他人事のように感じていました。。。
そして、実際に海で仕事をしていて、今までにない海の動き(活動?)があったとき、
「異常気象だなぁ」で片付けていたことにも、この映画を観て私の頭の中で話がつながりました。
人により感じ方は様々だと思いますが、是非観て欲しい映画の一つです。
日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/3(土)19:57~)にもゴアさんが出演予定のようですよヽ(^o^)丿
by Takano
PHOTO/先日、Tsumakiさんからお土産をいただきました!Tsumakiさん有難うございます!\(^o^)/

28日のログ

2007年01月28日 15時40分13秒 | Weblog
●天 気:晴れ/曇り
●気 温:11℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は基本は晴れですが、空が薄っすら白っぽい感じです。
本日は濱岡チーム、高野チームともに「ソーダイ根」&「沈船&ビタガ根」です。。。
海は穏やかで、透明度も中々良い感じですよぉ!ヽ(^o^)丿
1本目のソーダイ根では、高野チームはお客様の「ウミウシを!」というリクエストにお答えして、アドバンスの講習を兼ねて、フジイロウミウシ、アオウミウシ、クロスジウミウシ、サラサウミウシをはじめ、イボイソバナガニ、タキゲンロクダイの幼魚、メジナ、カンパチ、イソギンポ、コケギンポ、ミツボシクロスズメダイの幼魚、etc・・・を観察
2本目の沈船&ビタガ根は両チームともに、もちろんっ!「マンボウ」狙いです
結果は・・・。
昨日からノコギリヨウジが住んでいる穴の中に、セミエビが滞在しています。
逆さまについているのですが、愛嬌のある顔をこちらに向けているので、とっても可愛いですよ~(*^。^*)

しばらくは、天気・海況ともに良さそうな予報です!

ご一緒に、一発!「マンボウ」を狙ってみませんか!?
会えるor会えないは、皆さんの運次第!ということにしておいて下さいm(_ _)m(笑)
by Takano
PHOTO/船着き場のコンクリートの隙間に・・・。色々なところで、色々な生物が生息していますね(^。^)^




27日のログ

2007年01月27日 16時22分03秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:南西風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日も朝からとっても良いお天気ですよー\(^o^)/
ただ、少~し風が吹いており体感温度は低めな感じです・・・
本日は、高野ガイドで1本目『小曽我洞窟』・2本目『ビタガ根』へ行ってきました。

小曽我洞窟は、少し白ぽかったですが、綺麗でしたよ(^。^) 
クマノミ!・ハタタデダイ!・ブダイ・コケギンポ・甲イカ・スズメダイの群れ・ソラスズメダイの群れ・メジナの群れ・タカノハダイ・シロウミウシ・アオウミウシ・キイロイボウミウシetc・・・。

ビタガ根は、なかなかの透明度で、水深20mからでも水面が見えましたよ~♪ブルーの世界は健在です(^○^)!
クマノミ!・ミツボシクロスズメダイ(ラスト1匹)!・ナガサキスズメダイ!・セミエビ・ノコギリヨウジ・10匹のイシダイファミリー・クロホシイシモチの群れ・サクラダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・オキタナゴの群れ・スズメダイの群れ・メジナの群れ・ニシキウミウシ・シロウミウシ・アオウミウシetc・・・。

そして、そして、そして・・・・・またしても『沈船』にマンボウ出現とのこと(>▽<)!!!
もちろん観れませんでした(T_T)ガーン。
ちなみに濱岡は、今年に入ってから4回目のマンボウ出現だったのですが、まだ1回も観れていません(T_T)
常に同じ海に入っているんですけどね・・・。
ひょっとして濱岡が潜るとマンボウが逃げるのかも・・・(-_-?)まさか。。。

今日は、これから南西の風が強く吹く予報なので、明日の更なる透明度UP!に期待しましょ~ヽ(^o^)丿

明日こそは、マンボウ。。。観れたらいいなぁ。
by Hamaoka

26日のログ

2007年01月26日 17時26分36秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Are & 今日の一言(高野編)
今日も晴天! 朝方は冷え込みますが、日中は気持ち温かに感じます(*^。^*)
昨日から東京にいる高野は、本日は新橋で濱岡と待ち合わせをして「ダイビングフェスティバル」(東京ビッグサイト)へ行ってきました!
特に目新しいものはなかったのですが、昨日も書かせていただいた、
「FUJIFILMのS5Pro」のハウジングが、各ハウジングメーカーから発表されていたので、興味津々・・・。
1時間ほど会場内をウロウロした後、有楽町にあります「富士フォトサロン」へ!
ここでは、本日から1/31発売予定の「S5Pro」の展示や、
6名のプロの写真家による、同カメラを使用して撮影された写真が展示してありました(^○^)
NikonのD200と同じボディを使用しているので、手に取った感触は新鮮味を感じませんが、
「やはり、、、いい~っ!」 手に取ると更に購買欲が高まります!
「欲しい・・・」「買いたい・・・」「買えるのか!?」「お財布と相談しよう・・・

話は変わりますが、やはり東京は、人がいっぱいいますね(^。^;)
ポツンとベンチに座って、人間ウォッチングしていると面白いです(^_^)
(自分が東京でサラリーマンをしている時は、ベンチに座って人を観ることなんてなかったなぁ~・・・
きっと人の波に乗りながら、セカセカと歩いているのを、何処かの誰かに観られていたんだろうな~・・・と思います。)
それにしても、人疲れしてクタクタです。。。

明日は、天気、海況ともに良さそうですよぉ! 気温も今日より少し温かの予報!
西の風が吹いてくれるようなので、更なる透明度UPに期待大です!
by Takano
PHOTO/東京ビッグサイト それにしても、奇怪な建物だ・・・。 
おのぼりさんのように、「ゆりかもめ」の中から写真取っちゃいました(^○^;)

25日のログ

2007年01月25日 10時28分46秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:10℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:凪

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は朝から太陽が温かい日差しを運んでくれています!
昨日より2~3℃温かいですね(*^。^*)
海も穏やかで、ダイビング日和!
高野は本日はこれから、仕事の為東京に行ってきます。(^。^)
久しぶりの都会は人疲れしそうで、今から気分がブルーです・・・。
地下鉄の乗り方憶えているかな~
(迷子になっている私を見つけたら、優しく声をかけて下さい。。。
今日はそのまま実家(埼玉)に帰り、明日は東京ビッグサイトで行われる、
「ダイビングフェスティバル」に行ってきます(^○^)
(明日は業界関係者のみです。一般公開は27日(土)、28日(日)となっています。)
私が今スッゴク欲しい、「FIJIFILMのS5PRO」(1/31発売予定)
メーカーサイト→http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/index.html
のハウジングがハウジングメーカーより発表があるようなので、楽しみです\(^o^)/
ビッグサイトを出た後は、有楽町にある「富士フォトサロン」にて、
「S5PRO」の展示や同カメラで撮影した写真展が開かれているので、
見に行ってみようかな~と思っています。
明日の夕方にはお店に戻る予定ですが、
ご予約、お問い合わせなどございましたら、お電話いただければ携帯に転送になりますので、お願い致します(^_^)

週末も天気・海況ともに良さそうですよぉ~!\(^o^)/
一緒に、「マンボウ」&「ウミウシ」探しに行きませんか!?
ご予約お待ちしてま~す!
by Takano

24日のログ

2007年01月24日 09時50分53秒 | Weblog
●天 気:晴れ/曇り
●気 温:8℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は朝から、晴れたり曇ったりの天気です。
(基本は晴れかな~?(*^。^*))
海況は昨日と同様、少~しだけ北東の風がありますが、
全然、ダイビングには影響なしっ!ダイビング日和!と言ってもいい感じです!
本日はYGMガイド部門はお休みさせていただきます(^。^)

ここ2、3日中にダイレクトメールを送らせていただきます。
お得な?情報盛り沢山!楽しい?キャンペーン情報など載せていますので、
皆様!お楽しみにぃ~!\(^o^)/

最近、チビ(港の猫)の子供のコチビが、出産準備(まだお腹は大きくないですが・・・)の為か、、、
ウロウロと落ち着ける場所を探しています。
どんどん、猫ファミリーが増えますね~。。。
by Takano

PHOTO/マツカサウオ 場所:ソーダイ根
松のカサのようなので、マツカサウオ・・・ダイビングを始めて間もないころ、
始めてマツカサウオを観たときは、衝撃的でした。
何か、古代魚みたい(*^。^*)

23日のログ

2007年01月23日 13時51分08秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:8℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は、朝から良いお天気ですよ~\(^o^)/
本日は(も)ゲストがいらっしゃらないので、事務仕事・・・っと思っていたのですが、
どうやらショップのお客様がいらっしゃるので、ボートが出る模様・・・潜らずにはいられません(-_-)!
っということで、高野と沈船&ビタガ根へ行ってきました♪
海は、とても穏やかでエントリー・エキジットもしやすかったですよ(^・^)
水中は、少し白かったですが、ワイドでもマクロでも楽しめるぐらいの透明度・透視度は十分に有りましたよ~♪
依然としてもの凄い数のクロホシイシモチ&ネンブツダイ・イサキの群れ・イシダイファミリー(6匹)・
コブダイ(たまたま沈船の船首の縁を泳いでいたら、反対側の縁を泳いでいたらしく、先端の所で正面から出会いました(^_^;)目があった気がします・・・もちろんビックリしてコブダイは逃げましたが)・
アイナメ♂♀(婚姻色の黄色がとっても綺麗でした)・ヒメサンゴカサゴ・オキゴンベ・イソカサゴ(幼魚がとってもかわいいです(>▽<))・
トゴットメバル・サクラダイ・キンギョハナダイ・イラetc・・・そしてソフトコーラルは満開で、
ゆ~くりと流しながら観ていると、本当に癒されます(*^^*)
ところで、皆さんは冬の防寒対策はどのようにしていますか!?
特に女性の方は、『冷え』・『腰痛』などは一番心配ですよね・・・(^-^;)
ちなみに私は、よくゲストの方がされている防寒対策をコッソリ?!
盗み見をして真似っこしてみています(笑)というのは、半分冗談ですが、半分本当です。
真似っこというところが本当です。盗み見はせずに直接聞いています。
そんな中で、「なるほどな~良いかも(^。^)」っと思ったのが、
『普通の厚さの靴下の上から、フリース素材の長い靴下を履く』という対策です。
これは、かなり温かいです!足元が温まると、体の冷え方がかなり違う気がします(^-^)
是非お試し下さい☆ただ、フリースにはプラスの浮力があるのでご注意を!

明日は、少し雨が降りそうな予報です。
明後日は晴れの予報。
お天気がコロコロ変わりそうなので、皆さん風邪をひいたり体調を崩されたりしないように気を付けてくださいね~(^○^)
by Hamaoka

PHOTO:こだわりの一品シリーズ(高野編)
ダイブウェイズのフィン「SUPER TRISTAR」です。
ブーツサイズは28cm、片足1Kgの重さになっており、
男性がドライスーツ着用時にフィットするフィンです。
通常はブラックのみの販売ですが、オレンジをメーカーより入手させていただきました。(もちろん自分用(*^。^*))
水中でのフィンワーク、取り回しなど、私にはGoodな一品です!
ちなみにウエット時には同じダイブウェイズの「TRISTAR」ホワイトバージョン(こちらもカタログ外商品)を使用しています。(^。^)

22日のログ

2007年01月22日 12時39分08秒 | Weblog
●天 気:曇り/晴れ
●気 温:9℃
●水 温:14~15℃
●透明度:18~25m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は朝方まで、雨がパラパラしていましたが、今は太陽がチラホラと顔を出してくれています!
(山の方を見ると薄っすら雪化粧(^_^))
海も昨日までとはうって変わって静かですよぉ!
(昨日は北東の風で、水面はワシャワシャしていました・・・(-_-;)でも水中は透明度GOOD!です!
本日はゲストはいらっしゃらないので、濱岡&高野は事務仕事です。。。(苦手・・・
近々にお送りさせていただく、ダイレクトメール(お得な情報!イベント情報!盛り沢山ですっ!\(^o^)/)の準備や、
ワークショップ(インストラクター様向けの講習)の準備、、、新企画「○○○らー」の準備、、、
お客様からご注文いただいている商品の発注、などなどさせていただいております。
ずっとパソコンの画面を見ていると、目がチカチカ、肩はカチコチ・・・
ということで、買い物&銀行ついでに、雪を見に行ってしまいました。
YGMから車で10分程山へ向かって走ると、そこは一面銀世界!とまではいかないですが、雪が薄っすら。。。
イメージとしては、「薄皮まんじゅう」かな?
でも、YGMがある海沿いは暖かく、年間通してもほとんど雪は降らないんですよぉ(*^。^*)
おぉぉ~っ!初雪だぁ~=温泉入りたい・・・
by Takano

PHOTO/十国峠付近の写真です(*^。^*) 熱海~三島に抜ける、熱函道路は雪はありませんでしたよぉ\(^o^)/


21日のログ

2007年01月21日 16時47分29秒 | Weblog
●天 気:晴れ/曇り
●気 温:8℃
●水 温:14~15℃
●透明度:18~25m
●波 浪:北東風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は、午前中は晴れていたのですが、午後からは予報通り曇り空となりました。
本日は、濱岡ガイドで1本目『沈船→ビタガ根→沈船』・2本目『ビタガ根』へ行ってきました~\(^o^)/
水中は、昨日よりも透明度がUPしており、25mの水深からでも船底が見えていましたよ♪
本日のゲストは、昨日からご利用頂いているゲストの方達だったので、もちろん1本目は・・・
マンボウ』狙いです!!
しかし、結果は・・・(T_T)・・・頑張って泳いだのに~!!
2本目は、「のんびりコースが・・・」とのゲストのお言葉。。。
確かに、昨日から頑張り過ぎました
ということで、2本目はの~んびりとビタガ根を泳ぎました(*^-^*)
コブダイ3匹・コガネスズメダイ(幼魚)・マツバスズメダイ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ(残すところ2匹となりました(>_<))・イシダイ・ノコギリヨウジウオ・アジの群れ・スズメダイの群れ・ネンブツダイの群れ・オキタナゴの群れ・サクラダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・サラサウミウシetc・・・が観れましたよ~♪
今回は、出会うことが出来なかった『マンボウ』。
次回の大潮?!チャンス?!に期待しましょ~(^○^)
こればっかりは自然のコトなので・・・m(_ _)m
これから、夜にかけて北東風が強く吹きそうな予報ですが、朝方には晴れ間もありそうですよ~\(^o^)/♪
by Hamaoka

PHOTO/ゲストの方々より頂いたお土産ですm(_ _)mありがとうございます!


20日のログ

2007年01月20日 15時29分04秒 | Weblog
●天 気:雨
●気 温:7℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~25m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は、朝から小雨が降っており寒いですー(>▽<)/
暦のうえでも今日は、『大寒』です。
そんな中、元気に潜って来ましたよ~♪
本日は、高野ガイドで1本目『ビタガ根』・2本目も!『ビタガ根→沈船→ビタガ根→沈船→ビタガ根』です
特に2本目は、超ーーーーーロングコースです!!
ゲストも我々ガイド(高野・関・濱岡)も、さすがに息があがりました・・・(-_-;)
何故そんなに頑張ってしまったかと言いますと・・・1本目を終了して船に乗ると・・・『沈船』に潜った方達から
マンボウ居たよ~♪」との楽しげな報告(-_-;)ナヌッ?
昨日今日と見逃している濱岡。観ないわけにはいきません!!!
もちろんゲストの方達も「マンボウ」を観たい!!!
ということで、高野とゲストを中心にして、少し離れた右側を関・少し離れた左側を濱岡が泳ぎ、ローラー作戦です
結果は・・・・(T_T)
観れた魚は、今年初のウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュー)!・ゼブラガニ(2匹)・コブダイ3匹・ミギマキ・タカノハダイ・イシダイ・マツバスズメダイ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・ナガサキスズメダイ・アジの群れ・ネンブツダイの群れ・スズメダイの群れetc・・・今日は、全ての視線が「マンボウ」に注がれていたので、あまり他の生物は目につきませんでした(^_^;)トホホ。
明日こそは(*^-^*)頑張るぞー
今日の海は、水面は少しワサワサしていたのですが、水中はワイド目線でもマクロ目線でもどちらでも楽しめる感じでしたよ~
by Hamaoka

19日のログ

2007年01月19日 15時10分18秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:12℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~25m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are & 今日の一言
今日は、朝からとっても良いお天気です(^o^)/
本日は、濱岡ガイドで1本目『ソーダイ根』・2本目『沈船』へ行ってきました。
『ソーダイ根』は、水深10m位からブルーの世界が広がっており、ソフトコーラルも満開で、凄く!!(>▽<)綺麗でした
今日は、小さな生物をじっくり見るよりも、ワイド目線で泳ぐ方が良いだろ~♪と思い
(ゲストの方もお任せで!っとおしゃっていたので(^・^))のんびりと、ソフトコーラルを下から上から横から・・・っといった感じで見ながら漂ってみました(*^-^*)
ブダイ・キンチャクダイ(幼魚・成魚)・コガネスズメダイ(幼魚・成魚)・マツバスズメダイ・ミツボシクロスズメダイ・ツマグロハタンポ・サクラダイ♀♂・キンギョハナダイ♀♂・オキタナゴの群れ・クロホシイシモチの群れ・オニカサゴ(ちょうど人間で言うアクビ!?をしており、ゲストとジーッと観てしまいました(^^;)面白かったです)・ハナオトメウミウシetc・・・
2本目の『沈船』は、後ろまで周る1周コースを行ったのですが、後ろの半分まで来ると、沈船の穴の中からなにやら怪しい煙が・・・(-_-;)?危険?崩れる?っと思ったのですが、
な・な・な・なんと!!!もの凄い数のクロホシイシモチ&ネンブツダイが現れました
ここ最近では、ひょっとしたら最高の数では!?っというくらいの数でした(>▽<)/
ダイバー3人が大の字になっても、ゆうに隠れるくらいの数でしたよ~☆
そして、観ていると・・・上からイサキの大群が登場!!&奥にアジの大群が登場!!!
これにはゲストもビックリ。思わず二人で、『凄いね!凄いね!』っと、手を広げてジェスチャーをしまくってしまいました(^-^;)
もちろんソフトコーラルも満開でした☆
極めつけが・・・『マンボウ』の登場です!
しかしながら、我々は、見ることできず(T_T)。別で潜っていた高野が出会ったそうです。
今日の熱海は(も)、最高でした~☆☆
ゲストの方にも喜んで頂けたのでは?!と思います(^○^)
明日も、この調子で行きたいでーす!!宜しく海サン!!
by Hamaoka

PHOTOテーマ:出船  場所:熱海沖

18日のログ

2007年01月18日 14時13分54秒 | Weblog
●天 気:曇り/晴れ
●気 温:12℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are&今日の一言
今日は、予報だと『晴れ』&『気温も上がる』予報でした。
朝方『曇りでしたが、現在は晴れています。
気温も上がりはじめていますよぉ。
本日はショップ様のご予約があり、高野はボートの運転をしに行っています(^-^)
海は、とても穏やかで濃いブルーの色をしており、陸から見ていても綺麗です
現在YGMでは、
1月中には・・・『○○○らー』という企画をスタートさせようとしております。ちょっとダイビングとは関係無いかな!?っといった企画です(笑)
詳しい内容は、まだ秘密です
3月には・・・『一緒に○○○』という企画を考案中です。これも今までのYGMでは無かった企画です!! 
「遠いとなかなかダイビングに行く機会が・・・」「熱海以外の海にも潜ってみたいな~」という方にピッタリです!
両企画とも、楽しんで頂ける様頑張りますので、\(^o^)/ご期待下さーい。
今週は、日曜日が傘マークになっていますが、それ以外の日はお天気の予報です。寒さに負けずに潜りましょー!!
しかしながら、やはり例年に比べると暖かいですよね・・・。
by Hamaoka

PHOTO/沈船ポイントから見た熱海の街並みです(本日撮影)

※2月9日(金)~2月14日(水)は海外ツアーの為、YGMガイド部門はお休みとさせて頂きますm(_ _)m
なお、10日(土)・11日(日)・12日(月)の3連休につきましては、ファンダイビングのみとなりますが、
お受けさせていただこうと思っております。
また、期間中メールの確認が出来ませんので、9日以降のご予約・ご連絡は、お電話でお願い致します(携帯に転送されます)。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。m(_ _)m

17日のログ

2007年01月17日 09時34分50秒 | Weblog
●天 気:雨
●気 温:10℃
●水 温:14~15℃
●透明度:15~20m
●波 浪:北東微風

Today's Sea Are
おはようございます(^○^)/
今日は、朝から雨。。。 昨日の予報では曇りだったのに・・・。(-_-;)
海は北東の風が少し吹いている影響で、少しだけワサワサしていますが、ダイビングには影響ない海況です(^。^)
明日には太陽も顔を出してくれて、また安定するのでは?
しかも明日の夜には、西の風が強く吹いてくれる予報ですので、透明度UPも期待大です!
本日は、YGMガイド業務はお休みさせていただきます。
「明日潜りたい!」などお急ぎご予約の方は、お電話をいただければ幸いです(*^。^*)
by Takano

今日の一言(高野編)・・・昨日「ダイビング事故防止講習会」に行って参りました。
熱海・初島・伊豆山のショップ及びサービスの方々が集まり、ダイビング事故の防止について話し合いを行いました(^・^)
受入れ側の再認識、安全ガイドの再認識などを話し合い、情報交換などを行い、
安全に対する意識の統一を図りました(^_^)

しかし、そこには大きな壁がっ!
我々お客様をお迎えする側がどんなに安全について謳っても、
本当にしっかりとした「安全なダイビング」には繋がりません。。。
そこにはお客様のご協力が必要不可欠なのです!

例えば「心配な点、体調の不良などは事前にご相談いただく」、
「ブランクを空けない。ブランクが空いている場合は必ずリフレッシュコースを受講していただく」、
「ルールを守っていただき、ガイドが付いている中でも、バディの安全管理を互いに行う」、
「ステップアップなど行い、自立したダイバーを目指していただく」、
「ご自身の使い慣れた器材を使用していただく」などなど・・・です。

「なんだ~、どれも当たり前のことジャン(^。^;)」とお思いになった方も多いと思いますが、
そうですっ!そうなんです!
実は、どれもライセンス取得講習の中で学んでいること(基本ルール)ばかりなのです。。。

これからも我々も皆様が安全にダイビングをお楽しみいただける様に、精一杯努力していきます!
皆様も是非基本を振り返っていただき、「安全にダイビングを楽しむ為には?」をもう一度考えてみていただけませんか?
我々は皆様のご協力があって、始めて100%以上の力を発揮出来ます(^_^)
「サービス・ガイド・お客様」の三位一体で安全で、素晴らしい時を一緒に過ごしましょう!(*^。^*)
何卒ご協力、宜しくお願い致しますm(_ _)m

何だか今日は真面目な話し、、、でした(^○^;)

PHOTO/先週熱海サンビーチで行われました、「どんど焼き」の写真です。
木の先に餅を付けて焼きます。それを食べると一年間「無病息災」になるそうです(^。^)
どんど焼きは各地で行われているようですね(^○^)
呼び名は地域により様々で、「左義長」「とんど焼き」「鬼火焚き」「さいと焼き」
などあるようですよ。
子供のころは、いっぱい焼くから「ドンドン焼き」かと思ってました・・・。