熱海専門ダイビング YGM   365日オープン(^0^)

熱海 YGM のブログです。毎日発信(^0^)ファンダイブのコメントや日々の出来事など掲載させていただきます!

31日のログ

2007年10月31日 14時51分45秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:20℃
●水 温:-℃
●透明度:-m
●波 浪:北東微風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は、日向に居ればポカポカして温かいのですが、日陰は寒いです。。。
本日も(←このフレーズが多くなりそうで恐いです)陸で事務仕事。。。
今月も今日で終わりですね・・・明日からは11月!そうこうしているうちに、アッという間に今年も終わってしまうんですよね・・・なんだかチョッピリ淋しい感じがします
本日の海は、少し風が吹いているものの穏やかですよ~
明日からは、いよいよ小曽我洞窟OPENです
7ヶ月振りのOPEN
果たして、海の中はどの様になっているのでしょ~!?&珍客はやって来ているかな??

【今日の余談】
先日、『油壺マリンパーク』へ行ってきました
小さな頃に“潮干狩り”に油壺へ行った記憶はあるものの、最近は全く行っていませんでした。。。
さて、何故そんな所へ行ったか??と言いますと、、、
「2006年5月2日 神奈川県湯河原沖、福浦定置網に入網した巨大なメガマウスシャーク
を見るためです
なんと、世界最大で全長5,688mm・体重1,105.3kg・国内10体目の希少種だそうです
昼は深300~1000m・夜は150~500mまで浮上するとのこと。。。
確かに大きかったです
そして、「水中での様子→引き上げ→解体」までの一連の映像も流れているのですが、それによると雌(♀)で交尾の後もあったらしいです。。。
湯河原沖・・・と言えば直ぐそこです・・・ひょっとして熱海のそばも泳いでいたのでは・・・ワオッワオッ(妄想は広がります・・・(笑))
水族館は、普段と違ったアングルからお魚を見れたり、ズーっと見れるので(←かなり怪しい(-"-;)?)とっても楽しいです
良かったら皆さんも、熱海のそばを泳いでいたかもしれない!『メガマウス』をみに行ってみて下さい

by Hamaoka

PHOTO:マゴチビのシロベイ

30日のログ

2007年10月30日 15時33分24秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:21℃
●水 温:-℃
●透明度:-m
●波 浪:北東微風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は昨日より少~しだけ気温は下がりますが、長袖TシャツでOKな感じのポカポカ日和です。
本日はお客様がいらっしゃらないので事務仕事です。。。
お店も出たり入ったりしていますので、お急ぎの方はお電話をお願い致します。(携帯に転送になります)
メールは明日の確認になってしまうかもしれません、、、

今日の画像は桟橋へ渡るNEWハシゴ(ハシゴでいいのかな?)です。
先月の台風9号で破壊されてしまったハシゴ・・・。
『9月8日のブログ』をご参照下さい)
応急手当をして何とか使用していたのですが、遂に新しいハシゴが完成致しました!
(私は何もお手伝いしていませんが・・・
見てお分かりの通り、かなり頑丈です!
お越しいただけた際には、踏みしめてNEWハシゴをご堪能下さい。。。

それにしても、自然の力って本当に凄いですね!
ダイビングも自然の中のレジャーです、、、 
自然の中に少しお邪魔をさせていただくと、癒しを分けてもらうことが出来ますが、
一つ間違えると、生き物にとって何よりも恐ろしいものとなります。
ルールやマナーを守って、決して無茶なく水中世界を楽しませてもらいましょう!
それには、技術や知識のアップ、、、ご自身の使い慣れた器材、、、ブランクを空けないが、取りあえずの基本でしょうか。。。
しかし、、、「過信」もいけませんよ! “初心忘るべからず”です。。。

「年に1回しか潜らないから・・・」とか、「何かあればガイドが何とかしてくれる」とか
「私を助けるのは当たり前でしょ!だってお金払っているんだから・・・」など
考えられている方は要注意です!
ガイドは全体の安全管理をさせていただくのですが、万が一トラブルが発生した場合、
お一人を助ける為に、他のゲストを犠牲にする訳にはいかないのです。。。
ご自身の身はご自身で守りましょう! 
「何か・・・」があった時に頼りになるのは、自分自身とバディです!
な~んてっ!冷たい言い方になっちゃいましたが、もちろん出来る限りのことはしますよっ!

今日のブログを観ていただいて「う~んなるほど・・・」と感じていただいた方は、
普段お世話になっているダイビングショップさんで、是非知識や技術を高めてみて下さい。
「器材を買ってみようかな~」と思われた方は、是非お世話になっているショップさんや
量販店さんなどに足を運んでみて下さい。
そしてブランクの空いてしまった方は「リフレッシュコースを・・・」。

皆さんが安全に楽しくダイビングが出来るといいですね。。。
しつこいようですが、慣れた頃も注意です!「過信」はいけませんよ!
by Takano



29日のログ

2007年10月29日 15時36分49秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:24℃
●水 温:20~24℃
●透明度:5~10m
●波 浪:凪
Today's Sea Are&今日の一言
今日は南からの温かい空気が眠気を誘います。。。
太陽も顔を出し、ポカポカ陽気です!
港のネコ達は各自日向でゴロゴロしています。
本日はお客様がいらっしゃらないので、YGMガイド業務はお休みです。
とは言っても、たまっている事務仕事に追われています、、、

事務の仕事も、皆様をお迎えして安全にお楽しみいただくための大切な仕事です!
この仕事は、約9割が影の仕事、、、
約1割が皆様が良く眼にしていただく、ガイドや講習などの表の仕事なのです。
きっと皆様のお仕事もそうなのでは???

先日沖縄にある友人のダイビングのお店に行ってきました。。。
夜飲みながら、サービスについて語り合いました、、、
お客様に「感動」していただけるようなガイドや講習をしていきたい。
(もちろん安全を基本に!)
熱海と沖縄、、、離れてはいますが、熱い心は一緒です!
お互い感動していただけるお店日本一!(イヤイヤ世界一!)を目指して、
ライバルとして頑張っていきたいですね!
大きくなくてもいいんです、、、お一人お一人のお客様が本当に喜んでいただける、
感動していただけるようなお店にしたいですね。
折角のお休みに「今日はここに行こう!」と選んでいただけたのですから・・・。
時には厳しく、、、時には優しく、、、
ガイド&講習で、皆様に価格以上のご満足でお返し出来たらなぁ~。。。
と考えています。
でも、まだまだなので、頑張らなくっちゃ!

明日もお客様がいらっしゃらないので、事務仕事です~。
明日も海は良い感じですよぉ~!
by Takano

PHOTO/友人夫婦と3人で、、、アツアツの二人に挟まれて、
焦げちゃてます(嘘です・・・陽に焼けました)
沖縄の「マーベラスダイビングサービス」です。
是非、沖縄でのダイビングを計画されている方は、行ってみて下さい!
「YGM高野からの紹介で・・・」と言って下さいね!良いことがあるかもっ!

28日のログ

2007年10月28日 14時47分01秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:22℃
●水 温:20~24℃
●透明度:5-10m
●波 浪:凪
Today's Sea Are&今日の一言
今日は、朝から『快晴』です!!
海も、昨日からは想像も出来ないくらい穏やかになっています
しかし、やはり水中は台風の影響が残っており、ユッサユッサとうねっていました。。。
ということで、透明度・透視度も少し落ち気味でした。。。

本日は、高野ガイドで1本目「ソーダイ根」・2本目「ビタガ根~ハッソク根」へ
本日のゲストの方々(O様グループ)は、皆さん経験本数100本以上&ブランク無し&自己管理ができる方、、、ということで、通常とは違ったルートをご案内させていただきました

昨日、台風の影響により本日のダイビングを延期していただいた方がほとんどの中、O様グループは、昨日から熱海にご宿泊をされていたので、
「朝の海況を見ての判断、、、(潜るか!潜らないか?)」ということでした。

果たして、昨日の海況から誰が今日の海を想像できたでしょうか・・・??
改めて自然の難しさを感じた今回の台風でしたm(_ _)m

予報だと、しばらくお天気の日が続きそうです
11月1日からは、いよいよ『小曽我洞窟』もOPENします
是非是非潜りにいらして下さ~い

*12月15・16日開催予定の「熱海スペシャルツアー」のプラン①(ご宿泊プラン)の締め切りが迫っています(10/31まで)
計画をして頂いている方は、お早めにご連絡をいただければと思いますm(_ _)m
また、その他のプランも定員になり次第締め切らせていただきますので(ガイドをさせていただく人数に限りがございますので。。。)、お早めにご連絡いただければと思いますm(_ _)m

by Hamaoka

27日のログ

2007年10月27日 13時59分54秒 | Weblog
●天 気:雨
●気 温:19℃
●水 温:20~24℃
●透明度:10m
●波 浪:北東風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は、朝から雨です。。。
台風の影響も受け、海はワサワサしています
ただ入ってみると意外や意外、ワサワサしているのは水面だけで、水中に入ってしまえば全然問題無しです
白っぽさはあるものの、透明度・透視度共に10mはありましたよ~
本日は、高野ガイド(濱岡サポート)で、1本目「ビタガ根」・2本目「沈船」へ行ってきました~

【本日の出会い
イサキ(子供・成魚)の群れ・ネンブツダイ(子供)の群れ・スズメダイ(幼魚・成魚)の群れ・キンギョハナダイ♀の群れ・サクラダイ♀の群れ・イナダ・イシダイ・マツカサウオ・シマウミスズメ・コガネスズメダイ(幼魚・成魚)・ナガサキスズメダイ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・カゴカキダイ・ノコギリヨウジ・ハナハゼ・トゴットメバル・オニカサゴ・イソカサゴ・オキゴンベ(幼魚・成魚)・ヒラニザ・ゼブラガニ・イボイソバナガニ・オルトマンワラエビetc・・・

只今、台風20号が太平洋沖を通過中です
どんなに勢力が弱い台風と言えども、自然の力は凄いです。。。
ダイビングポイントへ行ったら、必ず海況をチェックして、決して無理はなさらないように
時には、『潜る勇気』よりも『やめる勇気』を持ってくださいね(*^-^*)

by Hamaoka

PHOTO:お母さんとマゴチビ

26日のログ

2007年10月26日 17時20分25秒 | Weblog
●天 気:雨
●気 温:19℃
●水 温:20~24℃
●透明度:10~15m
●波 浪:北微風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は朝から雨。。。降ったり止んだりの天気です。。。
本日は高野ガイドで、「ソーダイ根」&「沈船」に行かせていただきました!
太陽が出ていないので水中は暗い感じがしましたが、透明度(縦)は思ったより良かったです。
1DIVE目は水深20mから水面が見えましたよぉ!(透視度(横)は10mちょっとと言った感じです
本日ご参加いただきました「M様」!有難うございました!また是非お待ちしておりますm(_ _)m

約1週間ぶりの熱海の海。。。沖縄の海も綺麗で素晴らしいけど、
やはり熱海の海が自分の家のように落ち着きます。。。

台風20号が気になります。。。予報では明日太平洋側を通過予定、、、
小さな台風なので、CLOSEになる位の影響はないと思うのですが、
自然のことなので何とも・・・。今回は予想に困るところです。。。

明後日は大丈夫だと思いますが、もしCLOSEになるようでしたら、
明日の夕方(17:00)までにご連絡させていただきます。
by Takano

PHOTO/「石垣島ツアー」皆さん!お疲れ様でした!\(^o^)/

25日のログ

2007年10月25日 16時46分46秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:18℃
●水 温:20~24℃
●透明度:5~12m
●波 浪:凪
Today's Sea Are&今日の一言
今日も、朝から良いお天気です
本日は、濱岡ガイドのファンダイビングで1本目「ソーダイ根」・2本目「ビタガ根」へ行ってきました~
「ソーダイ根」「ビタガ根」共に、少し白っぽい感じですが、お魚も沢山おり、ソフトコーラルも満開でとっても綺麗でしたよ~\(^o^)/
今日は、色々な魚を見たのですが、何故だか『イタチウオ』がやたらと目に付きました。。。
ということで、合計7匹も見てしまいました~(笑)
その他にも、ハクセンアカホシカクレエビ×3匹・ムラサキウミコチョウ×2匹・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・カゴカキダイ・タキゲンロクダイ(幼魚)・ノコギリヨウジ・ツノダシ・キンチャクダイ(幼魚~成魚)・マツバスズメダイ・コガネスズメダイ・ナガサキスズメダイ・オヤピッチャー・スズメダイ・ブダイ・イナダ・イサキの群れ・ネンブツダイの群れ・サクラダイの群れ・キンギョハナダイの群れ・オドリカクレエビ・イボイソバナガニ・ゼブラガニ・オルトマンワラエビ・ジボガウミウシetc・・・

今日の海で「綺麗だな~(゜o゜)」と感じたシーン。。。それは。。。
『少し水中は白っぽい感じで(←これポイントです!)、、、そこに光が差し込み、、、その光の下ではソフトコーラルが満開に咲いており、、、それに群らがるように漂っているネンブツダイ(子供達)、、、この組み合わせです
上手く表現が出来ないのですが、この光景は本当に綺麗でした
是非、一度皆さんも見にいらして下さい

明日からは、いよいよYGMカイド業務に「高野」が復活致します。
1週間の沖縄で、肩も顔も痛い(日焼けで!)と言っていました。。。
熱海に帰って来て、寒さのあまりに風邪をひかないことを祈りましょ~(-"-)フフフ

by Hamaoka
PHOTO:「双子??」マゴチビ

22日のログ

2007年10月22日 16時05分56秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:23℃
●水 温:20~24℃
●透明度:5~10m
●波 浪:凪
Today's Sea Are&今日の一言
今日も朝から、良いお天気です
本日は、濱岡ガイドでファンダイビング&アドバンス講習です。
1本目は「ソーダイ根」・2本目「沈船」へ行ってきました
両ポイント共に、少し白っぽいです。。。それでも、魚&ソフトコーラルは満開で綺麗でしたよ~
「沈船」では、最近復活傾向にあるイサキが沢山群れていたり、アジ群れにアッタクをかけているイナダ(3・4匹)・イシダイ(子供~老成魚)等が観れたりと、十分楽しめます

昨日、「沖縄征服ツアーin石垣島」の皆さんが、戻られました\(^o^)/お帰りなさ~い
『マンタ』もしっかり観れたみたいで良かったです
(未だに「マンタ」を観たことの無い濱岡。。。羨ましい限りです
楽しい土産話し(面白話し)を楽しみにしていまーす

明日・明後日は、YGMはお休みとさせていただきますm(_ _)m
メールのチェックが出来ませんので、お急ぎの方はお電話にてお願い致します。(そのまま携帯へ転送されます。)
木曜日からは、通常通り営業致しますので、皆さん潜りにいらして下さいね~\(^o^)/お待ちしております

by Hamaoka
PHOTO:そろそろマゴチビ写真のネタ切れです。。。 今日は沈船甲板脇から観た写真です。




21日のログ

2007年10月21日 16時52分02秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:23℃
●水 温:20~24℃
●透明度:5~12m
●波 浪:凪
Today's Sea Are&今日の一言
今日も朝からとーーっても良いお天気です\(^o^)/
日光浴は本当に気持ちが良いぃ。。。ですね!
本日は、山口・横山・濱岡チームに分かれてファンダイビング&アドバンス講習です。
1本目は「ソーダイ根」・2本目「ビタガ根or沈船」へ行ってきました
「ソーダイ根」は、昨日に比べるとかなり回復しており、10m以上は見えましたよ~♪
満開に咲くソフトコーラルも、とっても綺麗でした
一方「ビタガ根・沈船」は、少し濁りが進行していたような気が。。。

今日は。。。イシダイ・コブダイ(幼魚)・ハナミノカサゴ・ツノダシ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・カゴカキダイ・ツマグロハタンポ・コガネスズメダイ(幼魚・成魚)・マツバスズメダイ・サクラダイ・キンギョハナダイ・オキゴンベ・ウイゴンベ・ミナミゴンベ・イタチウオ・アイゴ・ニザダイ・ミギマキ・イサキの群れ・ネンブツダイの群れ・ゼブラガニ・イボイソバナガニ・オルトマンワラエビetc。。。が観れました

今日は、久し振りに!?(年中やってる!?)『熱海の花火大会』です
夏の時季の花火も最高ですが、この時季は空気も澄んでいるので、また一味違った花火が観れますよ~
是非ダイビングの後に、観て行かれては。。。次回は、11/18(日)です

by Hamaoka

PHOTO:「白心澄瞳」マゴチビです



20日のログ

2007年10月20日 17時39分15秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:23℃
●水 温:20~24℃
●透明度:8m
●波 浪:南西風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は、朝から文句無しの『快晴』です\(^o^)/
ダイビングから上がって、日向でポカポカ日光浴が出来たのは、久し振り!?な気がします
本日は、関・横山・濱岡チームに分かれてファンダイビング&アドバンス講習です。
1本目は「ソーダイ根」・2本目「ビタガ根」へ行ってきました~
水中は、全体的に白っぽい感じでしたが、、、
『あら不思議』目が慣れてくると良く見えます

【本日観れたモノ】
満開のソフトコーラル・イナダ・イシダイ・コブダイ(子供)・アオリイカ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・カゴカキダイ・久し振りにハナミノカサゴ・ツノダシ・レンテンヤッコ・コガネスズメダイ(幼魚・成魚)・ナガサキスズメダイ(幼魚・成魚)・ネンブツダイ(幼魚・成魚)・キンチャクダイ(幼魚・成魚)・ハクセンアカホシカクレエビetc。。。

明日も晴の一日となりそうです(*^▽^*)!
遠くの山を見ていると、少しずつ紅葉が始まって来ているのかな~といった感じです。。。
ダイビングの後に、紅葉ドライブもいいですねっ

by Hamaoka

PHOTO:「一人ぼっち・・・」マゴチビ

19日のログ

2007年10月19日 15時50分03秒 | Weblog
●天 気:曇り/晴れ
●気 温:20℃
●水 温:20~24℃
●透明度:10m弱
●波 浪:北東風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は、朝から曇ったり。。。晴れたり。。。と安定しないお天気となっています
本日は、濱岡ガイドのファンダイビングで、1本目「ビタガ根」・2本目「沈船」へ行ってきました~♪
2・3日前からワシャワシャしている海の中が、とーーーっても気にながらエントリーしたのですが、思っていたよりは見えましたよっ(^。^;)ホッ
ただ、水面は風波でちょっとワサワサ気味です。。。水深5mくらいまで降りてしまえば全然問題無しなのですが。。。
「ビタガ根」「沈船」共に、ソフトコーラルがとっても綺麗でした
その他にも、コブダイ(♀)・イシダイ・イタチウオ・シマウミスズメ・ナガサキスズメダイ・マツバスズメダイ・スズメダイ・コガネスズメダイ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・キンギョハナダイ・オキゴンベ・ツノダシ・タキゲンロクダイ・アイゴ・ノコギリヨウジ・トゴットメバル・アオサハギ・ヒラニザ・イサキ(子供)の群れ・ネンブツダイ(子供)の群れ・イボイソバナガニ・オルトマンワラビetc・・・
今日のヒットは、なんと言っても『タカノハダイ&ハクセンアカホシカクレエビ』ペアーです。
どんなタイミングで見たかというと、、、
①タカノダイがとーーっても気持ち良さそうに根の上でお休みしていました。
②「随分気持ち良さそうだな・・・」と思い近寄ってみると。。
③なにやらエラの部分が全開。「うんっ?」と思い、更に近寄ると。。
④エラの中に入り込んで、なにやらゴソゴソ動いている子が。。
⑤「ハッ(やばい!)」とした表情で、慌ててその場を去ろうとするタカノハダイ。。
⑥すると、エラの中から大慌てで出てきたハクセンアカホシカクレエビ。。
⑦「ど~するのかな~?」と思い、見ていると。。
⑧エビゾリを何回も繰り返しながら、自分の住み家(イソギンチャク)へ大慌てで戻って、何事も無かったようにジッっとしていました。。(*^-^*)

こんな楽しいシーンに遭遇出来るのも、ダイバーの特権ですね

明日は、お蔭様で『満員御礼』となっておりますm(_ _)m本当にありがとうございます
ちなみに明後日は、空いております。。。皆さん、良かったら潜りにいらして下さいねー\(^o^)/お待ちしております

by Hamaoka

PHOTO:「裏路地」マゴチビ

18日のログ

2007年10月18日 15時16分50秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:20℃
●水 温:22~24℃
●透明度:ーm
●波 浪:北東弱風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は、朝から気持ちの良い秋晴れとなっています
本日は、一人で事務仕事をせっせ(?!)と行っています。。。
今頃「石垣ツアー」ご参加の皆様は、沖縄上空辺りかなぁ~??
沖縄の気温は、なんと「28度まで上がって、半袖でも過ごせる陽気となりそうです。。。」っと、朝のお天気予報のお姉さんが言ってました。
まだまだ、夏の沖縄。どんな土産話し(面白話し)が聞けるのか楽しみですねっ(*^-^*)
しかし、暖かいのは羨ましいですね~

本日の熱海は、昨日立っていた白波も、おさまり傾向にあります。
湾内を見る限り、透明度も回復してきていますよ~
今週末の予報は、ずばり『晴れ』となっており、予想最高気温も23~24度となっております!!
皆さん、ダイビングへ出掛けましょー\(^o^)/

by Hamaoka

PHOTO:「威嚇中!!」 マゴチビ


17日のログ

2007年10月17日 14時53分23秒 | Weblog
●天 気:晴れ
●気 温:20℃
●水 温:22~24℃
●透明度:5~10m
●波 浪:北東風
Today's Sea Are&今日の一言
今日も北東の風で、少~し海がパシャパシャしています。。。
気温は20℃で長袖Tシャツ、またはトレーナーが丁度良い感じですね~!
本日はお客様がいらっしゃらないので、事務仕事、事務仕事、事務仕事。。。
溜まっている事務仕事を片っ端から片付けています。
そしてダイレクトメールの準備もしています!
来週位には送れるかな??? 頑張っています。。。(濱岡が・・・
ダイレクトメールは、当店にご来店いただいた際に、「ダイレクトメールを希望する」に
「○」を付けていただいたお客様にお送りさせていただいております。
お得なキャンペーン情報なども載っていますので、お楽しみに~!!

いよいよ高野は明日から石垣島ツアーです。。。
ご参加いただける皆さん!!共に石垣牛を!イヤイヤ、、、石垣の海を満喫しましょう!
カメラマン高野がご集合の時から「パパラッチ」のように、バシバシ写真を撮りまくりますので、
覚悟しておいて下さいね!
石垣島ツアー中も通常通りOPENしております!
皆様、熱海にも遊びにいらして下さいね!
by Takano

PHOTO/マゴチビ達。。。
最近良く人前に出てくるので、可愛くて可愛くて、、、 いっぱい撮っちゃいました!
すみません。。。ネコちゃん達の写真しばらく続きます。。。
本当に、コロコロなんです~!

16日のログ

2007年10月16日 12時23分22秒 | Weblog
●天 気:曇り/晴れ
●気 温:19℃
●水 温:22~24℃
●透明度:5~10m
●波 浪:北東風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は朝から曇り空。。。 たま~に太陽が顔を出してくれます。
昨日に引き続き、北東の風があり、水面がワサワサしています(でも全然ボートは出せる海況ですよぉ!
本日はお客様がいらっしゃらないので、YGMガイド業務はお休みです。。。
高野は明後日からの『石垣島ダイビングツアー』の準備&不在中の確認事項に追われています。。。
石垣島ツアーの後は、皆様と那覇空港でお別れして、そのまま沖縄本島でお仕事をしてきます。
合計8日間YGMを不在にしてしまうのです!
8日間も横磯港を離れるのは、始めてです。。。
でもこれも、横山、関、小井土、濱岡、山口(社長)、修(ボートのマスター)という
安心して頼れるスタッフがいるからです、、、
皆さん!宜しくお願いします!

そんな訳で、YGMは通常通りOPEN(23、24日だけお休みです)しておりますので、
皆さん遊びにいらして下さいね~!
高野もたまにブログにコメントしますので、見て下さいね~。
by Takano

PHOTO/「先週の沈船」透明度良かったなぁ~。。。

15日のログ

2007年10月15日 16時46分26秒 | Weblog
●天 気:曇り/晴れ
●気 温:20℃
●水 温:22~24℃
●透明度:5~10m
●波 浪:北東風
Today's Sea Are&今日の一言
今日は北東の風により、水面がワサワサしています。。。
そして、透明度も落ちてしまいました。。。
透明度・透視度ともに、5~10mと言ったところでしょうか???
本日は高野チーム(ファンダイビング)、濱岡チーム(リフレッシュコース)で、
1本目は「ビタガ根」(濱岡チームは「ヨコイソビーチ」)、2本目は「沈船」(濱岡チームは「ビタガ根」)
へ行って参りました!
ワイドな魚の群れは、あっという間に濁り気味の海の中へ消えて行ってしまいますが、
楽しみ方は、ワイドだけではありませんっ!!
クマノミ、ミツボシクロスズメダイの幼魚、ハナオトメウミウシ、コガネスズメダイの幼魚、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、サクラダイ、etc。。。
そうは言っても、イナダ、イシダイ、イサキの群れ、スズメダイの群れ、タカベなども観れましたよぉ!

本日ご来店いただきました皆様、有難うございました!
また是非是非、楽しみにお待ちしております!
by Takano

PHOTO/多くの方々のリクエストにお答えして!
マゴチビ(恐いバージョン)をお届けします!ニャャー!!