熱海専門ダイビング YGM   365日オープン(^0^)

熱海 YGM のブログです。毎日発信(^0^)ファンダイブのコメントや日々の出来事など掲載させていただきます!

ソーダイ根は本当に熱海を楽しませてくれるポイントです。

2008年11月30日 16時15分39秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

朝は風が強かったけど、日中はポカポカだった熱海より
おおくぼです♪
こんにちわ


[天気」晴れ
[気温]9℃
[水温]18℃
[透明度」10~20m
[波浪]西南西強風

1DIVE ソーダイ根

本日のお客様は手先の器用なベテランダイバーY様です。
今日の試作品は、BCのホールド性を高めるために手作りでバンドを作ってこられたようです。
透明度抜群のソーダイ根をリクエスト♪
熱海の海に何度も来てくださるお客様は、沈船ビタガ根洞窟ポイントよりソーダイ根をリクエストされることが多いですね(^^)

Y様も、ドロップしている火口を右目にみながら、浮遊感を楽しんでいらっしゃいました。


キンギョハナダイもたっくさん!

 
ものすごい速さのブリとも遭遇
 

写真と画像が合ってないって???


いいんです。潜った者だけが見れるんです。。。



って、エラそうな事言ってごめんなさい
ただ、撮れなかっただけなんです。。。
水中カメラの技術をあげるためもっともっとがんばりまーす



明日も海況良し!です!
熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!


熱海専門ダイビング YGM
0120-870-454


平日のお客様が少なくてなってしまい少し寂しいです。
YGM応援ボタンをおねがいします。
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

透明度20mはあります!

2008年11月29日 18時20分52秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

透き通った深い青色の海、熱海より
おおくぼです♪


[天気」曇り後晴れ?
[気温]13℃
[水温]18℃
[透明度」8~15m
[波浪]凪

1DIVE
2DIVE

本日のお客様は1500本というY様&K様
ワイド派水中カメラダイバーで、スキンタイプオールブラックで、だれが見てもかっこいいおふたりです。
たくさんの海を潜っていらっしゃって、熱海も潜ってみたい海のひとつだったそうです。
ベテランダイバーさんなので、こちらが緊張しちゃいました*
エントリーからエキジットまで、とってもスムーズで、Y様のヘッドファースト潜行カッコいいな~と見とれてしまいました。
K様は中層にピタリと止まりまるで飛んでいるように泳ぐ姿が美しかったです。
私もあんなダイバーになりたいと思いました。

ソーダイ根へエントリー♪
今日の透明度は11月1番ですね(^ー^)ニッコリ




ヒラメがキンギョハナダイをパクリ!!!(・□・)
口より大きい獲物を確保で、もぐもぐと2度3度にわたってたいらげました!
壮絶な一瞬でした!


 
いろいろな種類の群れと出会いました。
シラコダイの群れ、イカの群れ、ニザダイの群れ、今日はカワハギが20匹くらい群れを作って泳いでいる姿も!!めずらしいですね~。

 

明日も海況良し!です!
熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!


熱海専門ダイビング YGM
0120-870-454



1ヶ月待ちのドライスーツが納品されて、ごきげんなおおくぼに
おめでとーボタンをお願いします!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

スーパーでも魚の見分け方練習しています。

2008年11月28日 17時08分32秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

風の強かった熱海よりおおくぼです。
こんにちは

[天気」雨
[気温]8℃
[水温]18℃
[透明度」5~12m
[波浪]弱北東風


明日の海は、期待してもよさそうでーす!
大物なんかも期待しちゃう?
どんな魚が見れるかわからないから、今日のうちに
練習しときますね

って!スーパーで売られている魚じゃん

いいんです。

スーパーでも十分たのしめるんですってば!





基本中の基本 










正解は




アジ!


2問目~
(なんか楽しくなってきちゃった♪)
 
頭から食べてね!













正解は!



イワシ


 

ええ!これ 何だっけ???
あれ?写真撮ったときは覚えてたのにぃ。








・・・・・・・・・。



本気で忘れてしまって。







水中でよくみるアレ、、。

なんだっけ????








申し訳ないです。。

どなたか、心優しきお方、教えてください






熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!


熱海専門ダイビング YGM
0120-870-454



思い出したらぽっちと!
今日もかる~くぽちっとおねがいしまっす!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

熱海横磯港の猫の赤ちゃんたち

2008年11月27日 16時22分07秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

雨に打たれても
傘は持たない主義のおおくぼです。
こんにちわ

[天気」曇り
[気温]8℃
[水温]18℃
[透明度」5~15m
[波浪]北東風


天気予報によるとこの後は、強い風と雨だそうです。。
水中環境を予想するときに、私はいつも1日半から2日位前の天気を海の環境に当てはめて考えます。

金曜日に西風が吹いて、波が穏やかだと週末の海況は良さそう!!
金曜日に強風と豪雨なら、週末は。。。
といった具合でしょうか。

一番当たるのは、長年熱海の海と戦っているオーナーに聞くのが確実なんですけどネ

こわおもてのオーナーですから、話しかけずらかったり、怖かったり、ラジばんだり

本当は心のキレイな優しい人なんです
あんまりこのブログ内で施設オーナーの事を書くと怒られるので、これ以上は!
やめますっ!
はい!



横磯港内の猫BABYたちが、顔を出してきましたヨ

子猫たちは、お母さん猫から少し離れてもだいじょうぶになってきたみたい。
好奇心から、いろんなものに興味を持って遊んでいます。

 
茶チビのマネして、後をずっと追いかけるミケチビ
 
右3匹のお母さんはこの子 

こんなかんじで、話の内容を反らしてみましたっ!ニヤリ


熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!


熱海専門ダイビング YGM
0120-870-454

肩や首の関節が少し痛くて、どうやら熱があるみたいです。
今日は、おとなしくして、風邪薬飲んで早く寝まッス。
風邪に負けるな!ボタンをぽちっとおねがいしまっす!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

海に入りたいひと~? はいっ!!

2008年11月26日 12時15分15秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

水温は冷たくても
心はHOTな熱海より
おおくぼです
こんにちわーー

[天気」晴れ
[気温]9℃
[水温]18~19℃
[透明度」8~15m
[波浪]凪


本日はYGMの事務所で非常勤スタッフを含めミーティグ中です。

テーマは、「お客様に心から楽しんでいただくためのサービスとは!」
熱く議論が交わされていますが...

昨夜の日本酒の飲みすぎのせいで、頭の痛い私です(反省。。)

だって、昨日ひさ花のおかみさんに「ブログに載せてくれてありがとね☆」
なんて言われてしまったものだからうれしくてうれしくて
調子に乗って熱燗に
冬の寒さの楽しみ方のひとつでしょーー



こうしてお天気の日に、陸に上がっていると
海の中の生物たちが気になります。
見に行きたいな~という気持ちでいっぱいです。

1日1日変わりゆく水中を楽しめるのも、この仕事の楽しみの一つです

さてと
早くお仕事終わらせて、今日も一杯行きますか





 

YGM事務所内
 
プール(清掃中のため水は抜いてあります)






熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!


熱海専門ダイビング YGM
0120-870-454

ダイビング後の生ビールを楽しみに人生送っています!
寒さに負けずがんばれYGM応援ボタンをおねがいしまっす!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

海荒れ?

2008年11月25日 15時45分06秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

連休も終わり少し静かな熱海よりおおくぼです。
こんにちw

[天気」曇り
[気温]7℃
[水温]18~19℃
[透明度」3~12m
[波浪]北東強風

本日は、うねりありの為海はおやすみです。
先日、熱海城に観光しに行ってきました。
歴史は、新しく昭和34年築城
熱海後楽園ヨコのロープーウェーで2分ちょっと。早!
秘宝館・恋人岬を抜けて坂を登ります。
熱海の街を一望できる天守閣

熱海城から海を見下ろすと、熱海のダイビングポイントの配置がよくわかります。
昔、海面がもっと低かったころの地形を想像させてくれる場所でした。


城内には、全国のお城の模型や写真などが展示
吹き矢体験、昔のおもちゃで遊べたり子供といっても楽しめますよ♪
お城の下の青々と広がる芝生の先にある、喫茶店で海を眺めてのお食事も素敵。

お城から見る景色も素敵でしたが、
海面からみるお城も立派ですよ☆
ちょうど小曽我洞窟帰りのボートからの断崖絶壁の上にある熱海城は迫力があります。
船長さんが、ゆっくりボートを走らせ、景色を楽しませてくれるときもあるんですよ♪




熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!


熱海専門ダイビング YGM
0120-870-454

YGM応援ボタンをお願いしまーす!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

ミツボシクロスズメダイは何匹?

2008年11月24日 08時49分05秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM

曇り空の熱海より、おおくぼです。
おっはようございまーす!!

[天気」晴れ
[気温]9℃
[水温]18~19℃
[透明度」10~15m
[波浪]凪




ソーダイ根ポイント、イソギンチャクの根についているミツボシクロスズメダイ達
行くたびに増えてます!
ちっびちゃーいのが、イシゴンチャクから、チラチラ泳いでいます。
写真のチビチャン達、全然見えないですよね。
何匹隠れているでしょう?


熱海の海を存分にお楽しみいただくには、18m以上の水深をご案内いたしますので、オープンウォーターダイバー、スクーバダイバーの方には、YGMにてアドバンスコースも開催いたしております。
楽しみながら、スキルアップができます。
毎日1名様よりコース開催しております。
コース料金42,000円
詳細は、当店ホームページをご覧下さい。

熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

寒さに負けず頑張れボタンをお願いしまーす!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

水温18℃!この冷たさが、この透明度!

2008年11月23日 11時05分42秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングショップYGM

11月も12月も花火大会を開催している温泉街熱海より、おおくぼです。
こんにちWA~♪

[天気」晴れ
[気温]8℃
[水温]18~19℃
[透明度」10~15m
[波浪]弱西風


1DIVE 沈船
2DIVE 小曽我洞窟





いざ熱海の海! 少し緊張してる朝のみなさま



アドバンス講習M様本日2日目!
今朝は到着次第、コンパスもって陸練習!素晴しいです!
洞窟ご希望のM様T様のお2人と一緒に海へ~

アドバンス講習のM様は、小曽我洞窟前の真っ白な砂地で、三角ナビゲーションを
完璧にクリアー!!
晴れて、PADIアドバンスダイバーになりました!
おめでとうございます (^0^)//

ファンダイビングのM様T様ともにPADIのアドバンスダイバー経験本数19本
との事でしたが、M様はとてもお上手で、担当のインストラクターもビックリ!!
の中性浮力と完璧なバディダイビングをされていました。
T様は、来月のクリスマスプレゼントにM様にダイブコンピューターをプレゼントのリクエストをしているそうです。 ウラヤマシイーーー
次回は、ソーダイ根を潜りに来たい!とおっしゃっておりました。
ぜひ、お待ちしております♪




昨晩はサンビーチに設置された高さ30mクリスマスツリーの点灯式が行われました。
ミニライブには、XJAPANのTOSHIさん 超豪華ゲストにびっくり!
ミニライブ終了後のショート花火でしたが、見ごたえありましたよ!
今年の花火大会はあと3回!!

忘年熱海海上花火大会
12月7日  日曜日
12月14日 日曜日
12月23日 火曜日

熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

ランキングが、じゅ、10位。。。
熱海の海好きのダイバーの皆様!
YGMにご協力をお願い致します!!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

3連休初日!海はいい感じ!

2008年11月22日 18時46分26秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングショップYGM

観光客が多く、賑わっている熱海より、おおくぼです。
こんばんは~♪

[天気」晴れ
[気温]8℃
[水温]19℃
[透明度」10~15m
[波浪]凪


1DIVE ソーダイ根
2DIVE 沈船
3DIVE ヨコイソビーチにてナイト開催



関ガイド・ファンダイビングチームW様S様と、
アドバンスダイバー講習M様と
2チームで海へ!

少し白っぽく残るも、先週よりOK~♪
回遊魚が、頭上をグルグル!!
ソフトコーラルたちが、少し元気がない感じでした。


イシダイ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・イボイソバナガニ・サクラダイ・キンギョハナダイ・ゲンロクダイ・ネンブツダイ・スズメダイ・ナガサキスズメダイ・ソラスズメダイ・チョウチョウウオの幼魚・キンチャクダイの幼魚・ガラスハゼ



11月から3月 期間限定ダイビングポイント
小曽我洞窟です。
イセエビ団地もまだ見れます。
水深が浅く、魚影が濃いポイントです。
サメの目撃情報も・・・?



熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

ランキングが、10位。。。
熱海の海好きのダイバーの皆様!
YGMにご協力をお願い致します!!
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

熱海ダイビングポイントは風が強くボート時間をずらしました。。

2008年11月21日 10時11分18秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングショップYGM

朝から、ものすごい強い風吹いています!
アタミより、おおくぼです。
1DIVE10:00のボートは、強風の為、ひきかえしてきました。

[天気」晴れ
[気温]7℃
[水温]19℃
[透明度」10~15m
[波浪]南西強風


10時のボートは、強風の為、ひき返してきたものの、
船長さんの操船技術によって、安全に2ボートをだしてもらいました。
本日熱海のダイブポイントへのボートが出たのは、当施設からのボートのみだったようです。

1DIVE 小曽我洞窟
2DIVE 沈船

消防士ダイバーのY様
本日2回目のドライスーツだそうで、とてもかっこイイです。




ナダ・イシダイ・クマノミ・ミツボシクロスズメダイ・イボイソバナガニ・サクラダイ・キンギョハナダイ・ゲンロクダイ・ネンブツダイ・スズメダイ・ナガサキスズメダイ・ソラスズメダイ・チョウチョウウオの幼魚・キンチャクダイの幼魚・ガラスハゼ

熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

ランキングが、ガクッと落ちて、落ち込んでいる私達に愛の手を。
  ↓(ここをぽちッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

YGMは365日毎日お一人様より熱海の海を専門にご案内しております!

2008年11月21日 09時28分33秒 | Weblog
熱海専門ダイビングYGM 毎日開催
2008年11月1日リニューアルOPEN!365日&毎日お一人様よりお待ち申し上げております!

YGMは2008年11月1日より毎日1名様よりファンダイビング・PADI・NAUI・Cカード取得コース・ステップアップコースなどを開催できる新体制となりました!
当店は熱海の海を専門に、365日・毎日お一人様よりご案内申し上げております!



熱海の海を専門にご案内
YGM
0120-870-454

透明度良し!!サメも!。。。?

2008年11月20日 16時00分59秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングサービスYGM

今朝は、寒かった!
アタミより、おおくぼです。

[天気」晴れ
[気温]7℃
[水温]19℃
[透明度」10~20m
[波浪]弱西風


ソフトコーラルマニア(笑)のK様
1DIVE ソーダイ根
2DIVE 小曽我洞窟

今日からグーんと海況良し!な感じでソーダイ根行ってきました。
エントリー後水中見てもGOOD!

K様はソフトコーラルファンです。
ソーダイ根のみつ根ポイントで、コーラル鑑賞
深度25Mあたりがみどころ(^^♪
エナガトゲトサカ、オオトゲトサカ、ビロードトゲトサカ
熱海のダイナミックな地形にたくさんの花を咲かせています。
色や大きさ、枝の付け方など、1個体ごとの観察をされていました。
ソフトコーラルもよーく鑑賞するとかわいく(*^_^*)みえますよ☆




小曽我洞窟では、あんなにイッパイいたイセエビさん達はどこ行った?
と奥のほうを水中ライトで探していると!
わあああ~!
近すぎ過ぎて、大きなイセエビが目の前に!!(@_@)
おおくぼが、大きな声を出したものですから、K様は水中で大笑いしていました。

エクジット直前、
ん!ん!!!
足元付近に何か巨大な魚がふらふら。
ボラクーダを見た後でも、あれは大きかった。
泳ぎ方からして、サメのようでした。

今月は、サメ情報が飛び交っています。



:本日の水中生物:
サメ
シラコダイ
ミツボシクロスズメダイ
ガラスハゼ
イセエビ
ヤドカリ
キンメダイ
メバル
イラ
ミギマキ
トラウツボ
ハナダイ達




ウミネコだって、トンビだって、舞ってます!
熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

YGMブログのファンの皆様、あきずに来ていただいて、大変感謝しております。
サメ写真撮れたら絶対アップします!ので~、、、。
今日もクリックお願いしまーーーす!
  ↓(ここをぐりッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

熱海の街散策その4

2008年11月19日 14時22分01秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングサービスYGM

東伊豆・熱海より、おおくぼです。
こんにちわ~(^▽^)
気温が下がり、なんだか、寒くなってきました。


[天気」晴れ
[気温]9℃
[水温]20℃
[透明度」10~20m
[波浪]西風

熱海七湯めぐりの途中で吸い込まれてしまった、お店です。
鮨割烹 廉さん
(ご主人にブログの話をしていなかったので、廉さんのホームページで案内にしている内容に留めておきます。)

隠れ家っぽい和な店内にジャズの音楽
オシャレなお店なので、カップルにはとってもおすすめ♪
ゆずの香りのさわやかな塩辛に、焼き物はあなごの塩焼きにして、旬の刺身盛りに握りずしをいただきました。東京ではなかなか食べられないしらすの軍艦もおいしくいただきました。


鮨割烹 廉 -ren-
熱海市銀座町3-4
電話0557-82-8807
営業時間
昼の部 12:00~15:00
夜の部 15:00~01:00
定休日 毎週水曜日



ミツボシクロスズメダイの小さい集団がソーダイ根に集まっています!!
同じイソギンチャクポイントに、クマノミを確認しました!
1匹ですが、まだまだ、かわいいサイズでした!


温泉も!おいしい食事も!ダイビングも!
熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

YGMブログのファンの皆様、いつもご愛読ありがとうございます。
熱海の街を歩いてみたいと思った方も!
今日もクリックお願いしまーーーす!
  ↓(ここをプチット♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

熱海の街散策その3

2008年11月18日 10時00分30秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングサービスYGM

東伊豆・熱海より、おおくぼです。
おはようございま~す!
[天気」晴れ
[気温]15℃
[水温]20℃
[透明度」8~15m
[波浪]凪

熱海のダイビングスポットで、水中ガイドをしている私どもですが、
せっかく来ていただいた皆様に熱海の街も楽しんで戴きたい!

そこで、熱海の街散策その3!!
街のあちこちから湧き出る温泉
熱海七湯めぐり(前半)

熱海観光協会ホームページより一部引用させていただきました。
熱海観光協会ワカガエルステーションは親水公園にあり、観光案内やイベント情報、宿情報も案内してくれます。ステーション内のパソコンを自由に使わせていただけて、街を知るためには必須ポイント!
定時になると、かわいらしいお人形の時計が動き出します。



熱海と言えば温泉!七湯の歴史をご紹介します。
その昔、大湯をふくめて「熱海七湯」(あたみななゆ)と呼ばれた自噴の温泉が熱海の名湯として知られ、大正時代にはまだ残っていたそうです。
「熱海七湯」にまつわる話と歴史に触れ、湯の街:熱海情緒を楽しんでみて下さい。 (入浴施設ではありませんので、ご注意下さい)



小沢の湯(こさわのゆ)

沢口弥左衛門、藤井文次郎、米倉三左衛門の庭の湯を「平左衛門の湯」と称していました。また、土地の人は小沢にあったので「小沢の湯」とも称しました。
「清左衛門の湯」と同様、人が大きな声で呼べば大いに湧き、小さな声で呼べば小さく湧き出たといわれています。
また、この「小沢の湯」では温泉たまごも作ることができます。(天候等により湯温が変化し、温泉たまごが作れない場合があります)


目の湯(めのゆ)

佐治郎という者の邸内にあったことから「佐治郎の湯」といわれました。
また、この源泉は明治のころは上杉助七という者の邸内にあり、のち新かど旅館の所有になったので「新かどの湯」ともいわれました。
この湯は火傷にも良いが眼病にも効くといわれ、別名「目の湯」ともいいました。




風呂の湯
水の湯

「風呂の湯」は、昔の坂町高砂の庭から湧き出ていました。(今の福島屋旅館の西側)
この湯は外傷に良いといわれ、また、湯気の上騰が盛んでまんじゅうを蒸したり酒を温めたりして販売していました。
「風呂の湯」のそばから1.5メートルほど東のところに塩分のない温泉が湧き出ていました。
淡白無味で真水を温めたようであったことから「水の湯」と名付けられました。
明治11年、大内青巒の熱海史誌には、「淡白無味常水をあたためるもののごとし」と記されています。


夕方からはじめた七湯めぐりは3箇所目で暗くなってしまいました。
実際には、7つのポイントの距離はそんなに遠くないので、1時間くらいでまわれてしまうくらいなのですが、なにせ坂の多い街ですから。。
のどが渇いて、日が暮れると、欲しくなるものといえば!

そう!
生ビールのおいしい店に吸い込まれていきました。
続きは、七湯めぐり後半にします。



温泉も!おいしい食事も!ダイビングも!
熱海ダイビング1名様より毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

YGMブログのファンの皆様、いつもご愛読ありがとうございます。
熱海の街を歩いてみたいと思った方も!
今日もクリックお願いしまーーーす!
  ↓(ここをプチット♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

熱海のナニコレ探検記

2008年11月17日 16時03分29秒 | Weblog
熱海の現地ダイビングサービスYGM

きのうより少し、あたたかい熱海より、おおくぼでーす。

[天気」晴れ
[気温]16℃
[水温]20~21℃
[透明度」8~15m
[波浪]凪

透明度は先週末より良さそう!!
今週末ご予約お客様!期待しても良さそうですよ♪

横磯港は今日も猫にゃんがいっぱいです。


これ?
なんだかわかります?



ん、まあ、書いてある通りなんですけど。。。

東京では、あまり目にしませんので、気になって写メしてみました。

消火栓と書かれたマンホールに閉じられているものは、見たことあるけど、
熱海の街のアチラこちらににょきにょき 立ってます。

黄色がなんともかわいらしくないですか?
赤は、緊急事態なかんじですが、黄色なら、フレンドリーな存在!?




陸ネタも私的には良いのですが、水中の出来事をお伝えしたーい!!
平日ですが、だれか、熱海の海に潜りに来くださーい! (^0^)/


熱海ダイビング1名様より平日も!!毎日受付中!
皆様のお越しをお待ちしておりまーす!
by ookubo

熱海の現地ダイビングサービス
マリンレジャー YGM
0120-870-454

YGMブログのファンの皆様いつもご愛読ありがとうございます。
今日もクリックお願いしまーーーす!
  ↓(ここをプチット♪グリッと♪クリックしてください!)
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ