繰り返しの人生

小さな命と楽しい小学生、老人の日常の日記と防犯プロよりセキュリテイ案内。
 

モバイル「5G」時代へ…現在の100倍の速度。早起きで台所整理です、在宅で無駄な時間を過ごす。

2018年02月27日 10時59分48秒 | Weblog

天気がと言いたくなるような空です。曇っており強くはないが風が吹き、花粉が多いです。

世界最大級の携帯電話・タブレットの展示会「モバイル・ワールド・コングレス」が26日、スペインのバルセロナで開幕した。NTTドコモが次世代通信規格「5G」を活用したロボットを出展するなど、5Gが主役となっている。一方、韓国・サムスン電子はスマートフォンの最新機種を発表し、米アップルに対抗する構えをみせた。

 昨日は少し暖かくあったかも。朝からは曇りであったが日中はお日様が出ていた。息子は代休消化とのことで休みで在宅です。朝の我が家は私が一番起きで4時20分です。どうも早く寝たのが災いで目が覚めて起きるしかありません。起きてからは忙しいです。台所の整理作業を始めた。ともかく台所には買いだめの商品が多いのです。期限切れと言うか時間が長期間在庫した商品は処分です。「ばあば」は5時前に起きてくれたがマイペースであった。いつもの朝の食事時間より20分遅れで朝食が始まった。珍しくいつものおかずとは別に「自然薯」です。とても美味しくてご飯はお替りであった。お嬢も追い込みのようで忙しく学校です。わんぱく君は毎日のように朝、宿題をしている。問題なく学校に出かけてくれた。息子はとても疲れているのか午前中は布団の中でいびきをかいで寝ていた。外の雰囲気が変わったのかくしゃみや鼻水が出るようです。花粉の季節が到来で皆困りだした。洗濯物も早めに家の中に取り入れ作業作業です。ご近所の方も動き出した。皆さん草取りが多いようで我が家も出来る限り草取りを行った。夕食は肉じゃが・鯵の干物・生野菜等であった。母親の帰りが遅くてちょっと怒りです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿