週末は写真家気分で

yamtoの週末お出かけ記録

黄葉のお寺巡り2022

2022年11月20日 | 風景写真

例年この時期は紅葉のお寺巡り。予報では曇りのとのことだったが・・・

 

まず訪れたのは西山興隆寺。到着は7時18分。まだ人が少ない時間帯。定番の山門前の色づきはまずまずだが、本殿手前や三重塔ではまだ色づいていなかった。

本殿を回り込んで定番の場所では朝陽が射し込み始めて美しい絵が見られる。

先に来ていたNikonユーザーのカメラマンと会話が弾む。撮影場所や時間のこだわりを話すと感心されたが、大半は人から教えてもらったこと。確かにデジカメを手に入れてから18年でいろいろな経験をさせてもらっているな。

お寺の人のおすすめスポット(知ってはいたが、教えてもらえるのはうれしい)を巡る。

新居浜の瑞應寺に移動。ここも朝陽が射し込む時間帯が楽しいので、10時頃に訪れるのが好み。

山門前の景色を少し楽しんでから奥の銀杏の大木へ。こちらは未だ盛り前で、落ち葉もなかった。

山門わきの池に映る樹。

山門前にもどり、陽が射し込んでくるのを待つ。

陽を遮る後ろの木が成長していて十分に陽が入ってこない。来年はもっと遅い時間帯に訪れるべきかも。

香川に戻って法泉寺。前後の車が同じ方向に進むので、車を停めるのに黒するかと思っが、時間帯のせいかすんなり駐車でできた。

帰路についたころから雲が増えてきた。いいタイミングで訪れることができたようだ。

同じ場所でも樹によって進行具合が異なるのと、色づきつつある樹の先の方では黒ずんでいたりで、すべてを楽しむことはできなかったが、それもまた自然だし、サンデーカメラマンの宿命ということで、満足しておこう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野川系美しい淵と ハプニング

2022年11月13日 | 風景写真

11月6日のお出かけ記録です。

小田深山の翌週は大野ヶ原か安居渓谷辺りと考えていたら、久しぶりに島崎さんからのお誘い。未知の場所への期待から、即決で決定。

待ち合せ時間は11時なので、その前にどこか…ということで訪れたのは金砂湖。少し前に尾崎さんのFBで紹介されていたので、紅葉期の湖を期待して寄ってみる。

金砂湖畔公園への到着時には曇っていたので、見栄えは今一つだが、いい色付きである。寄ってみて正解。青空が映える日に訪れてみたいと思った。

国道319号で湖畔を巡る。晴れてきて、山々の色づきが美しい。

思ったより時間がかかっていたので、新宮から高速で大豊へ。国道沿いの待ち合わせの場所に着いたのは10時半過ぎ。道沿いの吉野川の淵が綺麗でしばらく歩き回っているうちに島崎さん到着。

訪れたのは奥大田川の箕渕。国道から奥大田川沿いの細い道に入って少し走り、車を停めて少し歩くと到着。

こんな場所をどうやって見つけたのか聞くと、GoogleMAPで出てくるという。訪れてレポートしてくれた人に感謝。

続いて汗見川沿いに上流へ。目指すは,升渕だが、途中の風景が綺麗で何度も止まって撮影しながら進む。

写真は「唐越し」

升渕は半分が影になって撮るのが難しい。ここは午前中に訪れる場所のようだ。

少し戻って赤滝展望所へ。しかしながら、樹が伸びてしまって対岸がほとんど見えない。数枚とって車に戻ったところで大事件!

島崎さんがススメバチに襲われて刺されたようだ。すぐに車の中に退避してもらったが、運転席側い5匹ほどが張り付いて私が乗り込めない。助手席側から乗り込んでこの場所を離れる。

少し進んで二号橋のところで刺された痕を見るとはれ上がっている。足と背中の2ケ所を刺されたとのこと。治療のしようもないので今日はここで切り上げることにする。

写真は二号橋の脇にある「滑滝」と橋に覆いかぶさる樹。

道を下りながら、山肌の色づきが綺麗なので止まって撮影。

大豊まで戻って解散。島崎さんの傷は、車を運転できていたので大丈夫かと思っていたが、夜になっても痛みが引かず、国立病院で治療を受けたとのこと。

今は落ち着いているとのことで一安心。

もうススメバチの活動期は終わったと思っていたが、油断はできないものだと思った。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする