今日は楽しみにしていた、フランスのLilleへの旅。
といっても日帰りですが・・・。
友人と朝8時の電車で出発する予定。
しかし、問題発生!!
運転手さん達のストライキで、電車が動かないかも・・・
アントワープ中央駅へ、友人とともに行ってみると、特に変わった様子はないようです。
私達が乗る予定の電車のホームでは、駅員さんが数人の乗客に説明しているみたい。
友人が駅員さんに確認してくれた話によると、電車が動くかどうかは不明で、電光掲示板に表示されるのを見るようにという説明だったそうです。
すると、掲示板に、Lille行きの電車はキャンセルと言う表示が・・・
今日一日を、どうやって過ごすかを相談していたら、また何やら動きが!
今度は、10分遅れで出発の表示がでました。
何とか予定していたLilleへ行けそうです。
でも、途中の駅から合流する友人は、乗り継ぎの電車が遅れて、一本後のLille行きの電車に乗り、現地集合となってしまいました。
出発がちょっと遅れましたが、約2時間の電車の旅も楽しく過ごし、Lille Flandres 駅に到着!

駅前の通り Rue Faidherbe では、現在開催されているインドの文化イベントで、沢山の象が並んでいました。
確か今年の夏にも象を見たような・・・

さて、遅れてくる友人を待っている間、街を下見しておきましょう!
フランスのパン屋さん。
ベルギーとはちょっと違うパンやお菓子が目に入ってきました。

せっかくなので、味見もしなくては。
カヌレをゲット

ちょうど今日からクリスマスマーケットが開催されるようで、大観覧車の設置作業が行われていました。
大きすぎて写真に入らない・・・

私の目的のPAUL発見!!
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
ランチ
はここで食べて、お土産にパンとマカロンを買っていこう♪

インフォメーションでMapをもらい、クリスマスマーケットやPRINTEMPSの場所も確認完了
そろそろ、遅れてくる友人が到着する時間。
駅に戻りながら、St-Maurice 近くのパン屋さんでクロワッサンをお買い上げ♪
早速味見してみると・・・美味しい

お昼12時頃、Lille散策メンバーが全員揃いました。
まずはランチタイム
ということで、先ほど確認済みのPAULへ向かいました。
お食事内容は、このあとのブログでご紹介します。
美味しいランチでお腹も満たされ、次は PRINTEMPS をチェック
パリ本店よりだいぶ小さいけど、アントワープにはないShopがあり見ていて楽しい。
紅茶のお店マリアージュフレールもあったので、カサブランカとアマゾンという紅茶を買ってみました。
PRINTEMPS を出ると、近くの広場でクリスマスマーケットが開催されていました。
クリスマス用のオーナメントをはじめ、カナダやドイツなどの特産品、寒い日にはかかせないホットワインなどなど、様々なお店が出ていました。

チェスのお店を発見!これは買わなくては。
私達が持っているのは、携帯用のマグネット式だったので、どこかで本物?のチェスを見つけたら買いたいと思っていました。
それにしても、色々な種類があるので悩んでしまう・・・。
結局、オーソドックスなブラウン系で、持ち運びも楽そうな小さめのものに決めました。
因みに、チェスはポーランド製、写真右のゲームはフランス製だそうです。

そろそろ帰りの電車の時間が近づいてきています。
最後は、PAULでパンとマカロンを買い込んで、帰りの電車に乗り込みました。
朝からハプニング続きでしたが、Lille散策も楽しく無事終え、それぞれ
にたどり着き、良かった良かった。
そういえば、手芸屋さんに行けなかった・・・。
またみんなでLille散策しましょう!
本日購入した品々
マリアージュフレールの紅茶
ボージョレーヌーボー
チェス


といっても日帰りですが・・・。
友人と朝8時の電車で出発する予定。
しかし、問題発生!!
運転手さん達のストライキで、電車が動かないかも・・・

アントワープ中央駅へ、友人とともに行ってみると、特に変わった様子はないようです。
私達が乗る予定の電車のホームでは、駅員さんが数人の乗客に説明しているみたい。
友人が駅員さんに確認してくれた話によると、電車が動くかどうかは不明で、電光掲示板に表示されるのを見るようにという説明だったそうです。
すると、掲示板に、Lille行きの電車はキャンセルと言う表示が・・・

今日一日を、どうやって過ごすかを相談していたら、また何やら動きが!
今度は、10分遅れで出発の表示がでました。
何とか予定していたLilleへ行けそうです。
でも、途中の駅から合流する友人は、乗り継ぎの電車が遅れて、一本後のLille行きの電車に乗り、現地集合となってしまいました。

出発がちょっと遅れましたが、約2時間の電車の旅も楽しく過ごし、Lille Flandres 駅に到着!

駅前の通り Rue Faidherbe では、現在開催されているインドの文化イベントで、沢山の象が並んでいました。
確か今年の夏にも象を見たような・・・

さて、遅れてくる友人を待っている間、街を下見しておきましょう!
フランスのパン屋さん。
ベルギーとはちょっと違うパンやお菓子が目に入ってきました。

せっかくなので、味見もしなくては。

カヌレをゲット


ちょうど今日からクリスマスマーケットが開催されるようで、大観覧車の設置作業が行われていました。
大きすぎて写真に入らない・・・


私の目的のPAUL発見!!
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
ランチ


インフォメーションでMapをもらい、クリスマスマーケットやPRINTEMPSの場所も確認完了

そろそろ、遅れてくる友人が到着する時間。
駅に戻りながら、St-Maurice 近くのパン屋さんでクロワッサンをお買い上げ♪
早速味見してみると・・・美味しい


お昼12時頃、Lille散策メンバーが全員揃いました。

まずはランチタイム

お食事内容は、このあとのブログでご紹介します。

美味しいランチでお腹も満たされ、次は PRINTEMPS をチェック

パリ本店よりだいぶ小さいけど、アントワープにはないShopがあり見ていて楽しい。
紅茶のお店マリアージュフレールもあったので、カサブランカとアマゾンという紅茶を買ってみました。
PRINTEMPS を出ると、近くの広場でクリスマスマーケットが開催されていました。
クリスマス用のオーナメントをはじめ、カナダやドイツなどの特産品、寒い日にはかかせないホットワインなどなど、様々なお店が出ていました。

チェスのお店を発見!これは買わなくては。
私達が持っているのは、携帯用のマグネット式だったので、どこかで本物?のチェスを見つけたら買いたいと思っていました。
それにしても、色々な種類があるので悩んでしまう・・・。

結局、オーソドックスなブラウン系で、持ち運びも楽そうな小さめのものに決めました。

因みに、チェスはポーランド製、写真右のゲームはフランス製だそうです。

そろそろ帰りの電車の時間が近づいてきています。
最後は、PAULでパンとマカロンを買い込んで、帰りの電車に乗り込みました。
朝からハプニング続きでしたが、Lille散策も楽しく無事終え、それぞれ

そういえば、手芸屋さんに行けなかった・・・。

またみんなでLille散策しましょう!

本日購入した品々





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます