~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

深夜の呟き

2017-08-10 23:48:37 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK 長崎県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/

ア 世界遺産関連の地図を県に贈呈
08月10日 16時46分
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界遺産登録への機運を高めようと、長崎市の建設コンサルタント会社が、遺産の周辺地図を作成するのに必要なデータを県に寄贈しました。

長崎市の建設コンサルタント会社「九州オリエント測量設計」の中島靖人社長など3人が、10日長崎県文化観光国際部を訪れ、松川久和部長にデータの入ったCDを手渡しました。
データは、長崎市の大浦天主堂など「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を構成する、12の資産の周辺の道路や標高などをまとめたもので、世界文化遺産への登録を目指す動きを支援しようとおよそ3か月かけて作成されました。
受け取った松川部長は「素晴らしい支援で、今後の世界遺産登録を目指す活動に大変役立ちます」と話しました。
県はこのデータをもとにイラストを加えたり、色をつけたりして構成資産を巡る観光マップをつくるなど、潜伏キリシタン関連遺産のPRに活用したいとしています。
「九州オリエント測量設計」の中島社長は「今後、多くの観光客が遺産を訪れると思うので、データを活用した地図などを通して、遺産や遺産のある地域について知ってもらいたい」と話していました。

イ 修復終え江上天主堂の公開再開
08月10日 16時35分
世界遺産への登録を目指す長崎県五島市の「江上天主堂」は、8か月にわたる修復工事が終わり、10日から一般公開が再開されました。

五島市の奈留島にある江上天主堂は国の重要文化財に指定されている木造の教会で、天主堂を中心とする「江上集落」は、世界文化遺産への登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を構成する資産の1つです。
来年、天主堂の建造から100年を迎えるのを前に、去年12月から屋根や壁の修復工事が行われて立ち入りが禁止されていましたが、先月末で工事が終わり、10日から一般公開が再開されました。
今回の工事では、当時と同じ城島瓦を福岡県久留米市から取り寄せて吹き替えたほか、クリーム色の壁と水色の窓枠も新しく塗り直し、周囲の森の緑とのコントラストが美しく感じられます。
訪れた人は、天主堂の中を見て回って写真に収めていました。
大阪から来た女性は「初めて来たので以前の姿と比べることはできませんが、天主堂の歴史を聞いて、世界遺産にふさわしい価値があると思いました」と話していました。

2 古里に「ただいま」 帰省ラッシュ本格化-熊本のニュース

古里に「ただいま」 帰省ラッシュ本格化
2017/8/10 22:00
画像
帰省ラッシュが始まり、到着ロビーで笑顔を見せる親子連れ=10日、熊本空港(谷川剛)
 お盆を古里で過ごす人たちの帰省ラッシュが10日、本格的に始まった。熊本空港では、大きな荷物を抱えた帰省客が次々と到着し、出迎えの家族らでにぎわった。

 上天草市龍ケ岳町の河端義孝さん(62)、もよ子さん(60)夫妻は、兵庫県西宮市から帰省した次男尚徳さん(36)家族と再会。孫の瑛人ちゃん(1)を笑顔で抱き上げた。

 「バーベキューや花火をするのが楽しみ」と目を細めるもよ子さん。尚徳さんは「1年ぶりの帰省。子どもを海水浴やイルカウオッチングに連れていきたい」と話した。

 航空各社によると、東京や大阪からの到着便は同日、ほぼ満席の状態。混雑は12日まで続くという。JR九州によると、九州新幹線下りは11日にピークを迎える見込み。(中島崇博)


午後の呟き

2017-08-10 16:03:18 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 小中学生、無人島で4日間キャンプ 野外で生きる力育む(熊本日日新聞 ...
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kumanichi/.../kumanichi-20170810101545

小中学生、無人島で4日間キャンプ 野外で生きる力育む
2017/8/10 13:008/10 13:43updated
画像
無人島の黒島で、互いに協力しながらテントを設営する子どもら=天草市
 熊本県内の小・中学生24人による無人島キャンプが9日、天草市御所浦町の黒島で3泊4日の日程で始まった。子どもらは12日までの間、野外で生活する技術などを学ぶ。

 自然の中での共同生活を通して生きる力を育んでもらおうと、四つの県立青少年の家が、初めて企画。子どもらは、6日から上天草市の天草青年の家などに宿泊し、野外生活の方法などをあらかじめ学習した。

 9日は、海上タクシーで御所浦島から黒島に移動。島付近に生息する危険生物などについて話を聞いた。その後、子どもらは、協力してテントを設営したり石を積んでかまどを作ったりした。

 熊本市から参加した中学2年の武藤光陽さんは「いつもと違う環境で生活するのが楽しい。小さい子たちに声を掛けて、みんなをまとめていきたい」と話した。(中島忠道)


2 NHK 長崎県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/

平成遣欧少年使節の2人が報告
08月10日 13時02分
435年前に日本からローマに派遣された、天正遣欧少年使節にゆかりのある南島原市から、「平成遣欧少年使節」としてポルトガルに派遣されていた中学生が帰国し、市役所で現地での活動を報告しました。

報告を行ったのは、今月1日から8日まで南島原市からポルトガルに派遣されていた、いずれも中学2年生の伊藤壮司さんと苑田春佳さんです。
2人は、千々石ミゲルなど天正遣欧少年使節の4人の少年の足跡をたどり、少年が当時感じたことに思いをはせたことや、現地の人たちと交流して人の温かさを感じたことなどを報告しました。
これに対し南島原市の松本政博市長は「人との交流を大切にし、これからもさまざまなことに挑戦してください」と激励しました。
報告のあと有家中学校2年の苑田さんは「現地の人は優しかったので、当時の少年も手厚い歓迎を受けヨーロッパの文化に驚いただろうと感じました」と話していました。
また、青雲中学校2年の伊藤さんは「古い教会に歴史を感じました。
思いのほか、日本とポルトガルに共通点があることが分かったので、これからも先入観にとらわれずに物事を考えていきたい」と話していました


肥後銀行 移動型の店舗導入へ

2017-08-10 11:25:04 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 NHK 熊本県のニュース|NHK NEWS WEB
www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto

08月10日 07時05分
人口減少が進む将来、銀行の店舗のなくなる地域でも金融サービスを維持していこうと、熊本市に本店を置く肥後銀行が、トラックの荷台にATMや行員のいる窓口を備えた移動型の店舗を導入し、利便性などの検証を始めることが明らかになりました。
移動型の店舗の導入は九州・沖縄の地方銀行では初めてです。
国立社会保障・人口問題研究所によりますと、13年後の熊本県の人口は、およそ160万人と今より20万人近く減少すると予想されています。
人口減少が進む将来、銀行の店舗がなくなる地域で、金融サービスをどう維持するか検討しようと、肥後銀行が、トラックの荷台部分を改造した、移動型の店舗を導入することが明らかになりました。
この「移動店舗車」の荷台には、ATMのほか、行員のいる窓口も整備される予定で、従来の店舗ほど保守・管理や人員などのコストをかけずに、預金や振り込みなどのサービスを維持する効果が期待できるということです。
「移動店舗車」の導入は、九州・沖縄の地方銀行では初めてだということです。
肥後銀行は、県内の自治体と協力して、この秋にも銀行の店舗がなくなった地区で、定期的に車両を巡回させ、利便性などの検証を始めるとともに、経営統合している鹿児島銀行を含めたグループ全体の経営戦略に、成果を反映させることを検討する方針です。



深夜の呟き

2017-08-10 00:35:50 | 日記
下のキーワードを検索して下さい。
1 核廃絶、平和祈る 苓北町で原爆死没者追悼式(熊本日日新聞) 長崎への ...
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kumanichi/.../kumanichi-20170809213255

核廃絶、平和祈る 苓北町で原爆死没者追悼式
2017/8/9 22:30
画像
541人の原爆死没者が祭られた祭壇に献花する参列者ら=9日、苓北町
 長崎への原爆投下から72年目の9日、天草郡市原爆死没者追悼式が苓北町総合センターであり、参列者らが核兵器の廃絶と平和な世界の実現を祈願した。

 県原爆被害者団体協議会などが、1995年から毎年夏に開いてきた「県原爆死没者追悼慰霊式典」は、高齢化に伴う会員減少などから今年は中止。同町での追悼式が県内唯一の開催となった。

 天草郡市原爆被害者の会(毛利清己会長)も高齢化が進んだが、昨年から天草2市1町と実行委を組織し主催。今回は天草在住の被爆者や遺族ら約150人が参列。会場の祭壇には、昨年7月~今年6月に亡くなった12人を含む541人が祭られた。

 式では毛利会長が、「原爆の悲惨さを後世に語り継ぐのが私たちの責務。世界平和の実現に向け今後も努力を続ける」と追悼の言葉を述べた。

 苓北中3年の吉田実花さんと都呂々小6年の田脇真里衣さん、鶴田千夏さんが平和の誓いを朗読した後、参列者一人一人が祭壇に白菊を献花。原爆投下時刻の11時2分に合わせて全員で黙とうし、犠牲者の霊を慰めた。 (飯村直亮)

2 天草郡市原爆死没者追悼式と市内は中止|熊本のニュース|RKK熊本放送
rkk.jp/news/index-google.php?id=NS003201708091912490111

天草郡市原爆死没者追悼式と市内は中止
2017年08月09日 19:12 現在

「長崎原爆の日」の9日、天草郡苓北町では海を隔てた長崎で被災し犠牲となった天草出身者の追悼式典が営まれました。
追悼式には長崎で被爆した人やその遺族・関係者など、およそ200人が出席し小学生が平和の誓いを読み上げました。
「友達をはじめ自分の身の回りにいる人たちに思いやりの気持ちをもって接する事、話し合いによって解決する事、戦争や原子爆弾の事についてしっかり学び伝えてきたいと思います。」(小学生代表)
そのあと全員が菊の花を手向け長崎に原爆が落とされた午前11時2分、全員で黙祷を行いました。当時、天草からは出稼ぎや学徒動員などで長崎市へ渡っていた人も多く、天草出身の被爆者は800人以上。これまでに541人が亡くなっています。
一方、県の原爆被害者団体が毎年開いていた「原爆死没者追悼慰霊式」ですが、会員が高齢化したことに加え、去年の熊本地震の後転居するなどして連絡が取れなくなった会員が増えたため今年は開催を中止しています。会長を務める長曽我部久さんによりますと「現状のままでは来年以降も開催は難しい」ということです。

3 長崎原爆72年苓北町で追悼式典 | NNNニュース
https://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news8687687.html

長崎原爆72年苓北町で追悼式典(熊本県)
■ 動画をみる
長崎に原爆が投下されてから72年。天草郡苓北町で原爆死没者を追悼する式典が行われた。苓北町総合センター式典には、被爆者や遺族などおよそ200人が参列した。長崎に投下された原爆で、天草では、学徒動員や造船所に出稼ぎに行った人など800人以上が被爆している。式典では、地元の小学生と中学生が平和の誓いを述べ、原爆が投下された午前11時2分に黙とうがささげられた。天草郡市原爆被爆者の会の毛利清己会長は「核兵器の悲惨さを経験した私たちがこの悲惨さをあ語り継いでいくことが責務と考えています」と話した。昨年度、県内の被爆者は93人が亡くなり、被爆者の平均年齢は83歳と高齢化している。
[ 8/9 19:41 熊本県民テレビ

4 [TKU-NEWS 夜 17.08.09 ] 県産新米『天草コシヒカリ』出荷始まる
https://www.tku.co.jp › 熊本のニュース一覧

県産新米『天草コシヒカリ』出荷始まる
2017.08.09 20:59
県内でトップを切って天草で収穫した早期米、『天草コシヒカリ』の出荷が始まり、菊陽町で出発式がありました。9日の出発式には熊本パールライスの社員など約30人が出席し、児玉静二社長が「夏の便りである熊本の早期米を早く消費者に食べてほしい」とあいさつ。関係者がテープカットをしたあと、さっそく『天草コシヒカリ』が積み込まれたトラックが出発しました。今年の品質は良好で、西日本を中心とした県内外のスーパーなどに去年とほぼ同じ精米500トン、玄米100トンを出荷する予定ということです。