醤油庫日誌

やかんの映画ドラマ感想文。

20年たちました 続き

2023年01月17日 | その他
20年たちました。
なんかもうね、私も紅玉艦隊なお年頃になってしまいましたよ。
2003年でした。
当時ただ、頭ん中が大石さまでいっぱいで、バーッとどこかに吐き出したかったのです。書いて手放さないと、ずっとその話の断片が頭の中を占領してしまうので。
二つ三つ話を書いて、そのまま勢いでサイト開設してしまった。
ろくにパソ知識もネットの知識もないから無茶苦茶でした、本人が楽しかっただけで。それでも立ち寄って面白がってくださる方がいたのは、大きな励みになりました。その節はありがとうございました。
書きかけのファイルはあれども、もう文章をまとめるのが億劫になってきた今日この頃……これもボケの兆候か?最近、単語がすっと出ないんです、人の名前、花の名前、熟語類語も出てこないwスマホ未対応のまま、サイトのメンテナンスさえもはや??で、他の二次創作の話なんかはピクシブに投げ込んでいます。
タイムスリップ物の「戦国小町苦労譚」の森可成にはまったのは、ルックスが富森艦長に似ているから……という自覚はあります。髭の形といい、細い目といい、寡黙で温厚な戦国武将という性格もどこか富森さんぽくて。もしアニメ化ということになったらぜひ艦長の麦人ボイスでお願いしますw
「キングダム」の呂不韋は玄田哲章ボイスだったので、ずっと「大石長官……♡」と聞き惚れてました。大胆不敵な性格の偉丈夫、とくれば大石長官を彷彿とさせますし、クールで美形な軍師昌平君は原参謀長……ではありませんが、ちょっといけずな人のイメージを、つい……。

書きかけをまだバラバラですが置いておきます。


自慢げに昔の教え子を連れて歩くと見えた。
彼の最愛の教え子が立派な司令官となって基地に立ち寄ってくれた。
柔らかな物腰、おっとりした声、控えめな表情に隠された鋭い頭脳。女に見紛うその美貌と共に大石が愛した前原の美質だ。
前原には鋭いひらめきがある。型に囚われない柔軟な発想がある。
それは訓練や学習では得られない天性のものだけに、前原の中にそれを発見したとき大石は狂喜したものだ。
自分の中にもその天才はあると大石は自負している。それゆえに大石は前原を生徒というより年若い同志として扱ったところがある。

……俺の目に狂いはなかった。
そう満足げに大石は前原を見つめる。
後世日本の切り札ともいうべき紺碧艦隊を率いる司令官、それが前原なのだ。
ステップの段に長い足を片方乗せて、大石は格納庫を覗き込む。
「どうだ?」
にっと不敵に笑って大石は振り向く。
日本武尊の秘匿兵器だ。
「ほう……」
前原も興味深げに格納庫を覗き込んだ。
「よろしいんですか?」
「ふふ、幽霊に見せても害はあるまい」
「なるほど」

「幽霊は年をとらんのかな? おまえときたら、まるで変わらん」
「そうですか? 自分じゃずいぶん年をとったような気がするんですが」
「いい男になった。いい面構えだ……以前は綺麗な一方だったが」
「なんだか……褒めていただいてるんでしょうか、それは?」
「もちろんだ」
大石が笑って前原の肩に手を置く。
肩に感じる大石の力強い手に、前原の胸に甘酸っぱい思いがこみあげる。
目を上げると、すぐ横に慕わしい大石の横顔が笑っている。前原の視線に気づいて、大石がにっこりとほほえみを返した。
……ああ! この笑顔だ!
胸のどこかに痛みを感じながらも、この大石の笑顔に前原はすべてが報われるような心地さえする。親しげな温かな大石の笑顔がうれしい。大石が自分に寄せる好意は何物にも代えがたい。

日本武尊の高い甲板に潮風が吹き抜ける。
前原は感情の高まりを悟られぬよう、砲塔に気を取られたそぶりでさりげなく大石の視線を外した。
青い海原をその瞳に宿した前原が、

「長官もお変わりになりません」
「そんなわけないだろう」
大石は一笑に付す。
「俺はもう年寄りだよ。どうかすると息切れがする」
「艦橋までラッタルを駆け上がったりなさってるんじゃありませんか?」
「ま、急ぎでないときはだな、極力昇降機は使わんようにしておるよ」
「誰だって息切れしますよ、それは」
「そうか? おまえは石段登りが苦手だったからそう思うんだ。足腰は使わんとすぐ弱るぞ、気をつけろ」
「は、そういたします」
広い肩幅、厚い胸板、精悍な横顔は浅黒く健康的だ。そばにいると電流が走るような精気が大石からは感じられる。
二十五年前と変わらない。
前原はかつての恩師の横顔をまじまじとみつめた。
以前と違うところは……あの激しい熱血が老獪な人当たりのよさに紛れてしまっていることだろうか。ぎろりとした目からは、もはや奥深い感情を読み取ることができない……。

久しぶりに会った大石は元帥となって、亀天号の乗組員を出迎えてくれた。
若い頃から人を自然と従わせずにおかない位の高さはあった。以前はしていなかった白い手袋に前原はふと目をやった。


肩先が触れ合うほどぴったりと寄り添って並ぶ。
親しげな笑顔を見せて肩を抱く。
じっと目の奥をのぞき込むようにして話しかける。
大石は教官だった頃と変わっていない。好意を抱く相手には強い関心を示し、一挙一動に親愛の情を表して誰にも憚らない。


大石の前に出ると「いい子」になろうとしてしまう自分を前原は感じていた。
よき生徒、よき教え子……。
学業成績よりも深い洞察力と広い視野を若いうちにしっかりと養えと大石は言った。
首席になったって、後で使い物にならなきゃ意味ないだろ? 大石は白い歯を見せてちょっと嘲笑気味に笑って見せた。
その時大石は前世の軍中枢部にいた秀才たちを思い浮かべていたのかもしれない。
大石は自分の何に期待を寄せているのか?
大石が手放しで自分を褒めてくれたのは、ジュットランド沖海戦の考察だった。
「フフ、そうだ、おまえが見つけた作戦の要諦……それは将来きっと役に立つ! いいか、この先海上で砲を撃ち合うだけでは敵に勝つことは出来なくなる。新しい戦法、新しい攻略手段が必要になる日が遠からず来る」
「……空と海中からの攻撃ですね」
「そうだ! 海上海中それに空、多角的に綿密な連携を取り合う三次元的な戦法が必要になるだろう!」
大石は片頬に不敵な笑みを浮かべて、前方の何かをを睨み据えていた。彼の眼には黒煙を噴き上げる巨大な戦艦と、その上空を飛び回る爆撃機が、轟音と火柱がありありと映っていたのだと、今は前原にもわかる。

20年たちました

2023年01月16日 | その他
20年たちました。もはやホームページビルダーも古すぎて使えないありさま。いまどきは文章もpixivに抛り込んだ方が楽で見やすいですね。
兵学校の話を、前原編と磯貝編を、それぞれ用意しかけていたんですが、完成が覚束ない。古い書きかけを置いておきます。


「起立!」
伍長の号令に間髪を居れず生徒たちは席を立ち、完璧な直立不動の姿勢をとる。さすがは一号生徒、見事なものだ。
新任の教官はゆっくりと教壇の中央に進むと、生徒たちの顔をぐるりと見回した。
「……うん」
教官は軽くうなずいた。
「着け!」
ザッ、ガタガタン! 椅子を引き、また席につく動作もまた一斉だ。揃いの白い事業服にいがぐり頭……真摯な目の一号生徒の視線が教壇の新任教官に集中した。
大柄なその教官は、つややかな黒い髪を整髪料でオールバックに撫で付けていた。
「運用術を教える大石だ」
声量豊かな声が教室に響いた。
「運用術とは何か。まずそこから説明する」
彼はくるりと背を向けるとチョークを手に取り、カツカツと大きな音をたてながら黒板に『運用』と大書した。
「……聞きなれない言葉だと思う。実際、運用術なるものが確立されたのは近々十年ほどでしかない……ああ、今日は筆記しなくていい」
大石はノートを取ろうとした生徒に声を掛けた。
「漫談だと思って気楽に聞いておけ」
快活な笑みを見せて大石は話を続ける。

ひどく魅力的な男だった。
大石教官が教壇で表情豊かに語りかけてくると、生徒たちはたちまち彼の話に引き込まれた。彼が語ると教室の空気が明るくなるような感じがした。陽気で快活で、その声と生き生きした表情に生徒たちは魅了された。

「なぁ、どう思う? 運用術の教官」
「大石教官」
「二枚目だな。髪の長い教官なんてはじめて見た」
「……スゴイ男前だ」
「軟派じゃないのか?」
教室を移動するためのわずかな休憩時間に一号生徒たちはせわしなくささやきかわした。
「前原、貴様はどう思う?」
「……さあな」
前原と呼ばれた生徒が気のない声で答えた。だが彼の胸の中にはしっかりと大石教官の笑顔と声が刻み込まれていた。
……あの士官だ。桜並木で見かけた……。

その年の桜は例年より早かった。
講堂前の桜並木はすっかり若葉に変わり、名残の花びらのみがひらひらと春の風に舞っている。

「どうした。鼻血じゃないか」
「は、転びました!」
「おまえも転んだのか、唇が切れているぞ」
「私は木にぶつかりました!」
「ふーん、そうか。これからはちゃんと前を見て歩くんだぞ、坊主ども……行っていいぞ」

「さて、と……。前原だったな」
「はい」
「おまえはどうした、おまえも散歩か?」
「は……」
答えに窮した前原を見下ろして、大石はニヤニヤと笑った。
「鉄拳修正か……ま、俺の期でもやったがね」
「おい、手を見せてみろ」
前原が隠そうとした右手を大石はぐっと容赦なしにひねり上げた。
「ンフフ……」
三号生徒を殴った拳は赤く腫れていた。
「顔に似合わずきつい奴だ。まあほどほどにしておけ」
ひねり上げていた手をぽーんと放り出すと、大石はそれきり後も見ずに歩き出した。
大柄な教官の後背は八方園の向こうの濃い宵闇にすぐに紛れて消えてしまった。大石教官の舶来品らしい整髪料のいい匂いが、前原のそばにしばらく漂っていた。前原は痛んだ拳を左手で押さえながら、その嗅いだことのないほのかに甘い香を深く吸い込んでみた。

ダウントン・アビー

2020年10月23日 | 【た行】タイトル
2019年 アメリカ・イギリス
イギリスの美しい郊外を道に沿って空撮するカメラ。
林を農場を抜けると、そこにはあのお屋敷が…! そして流れるお馴染みのテーマ曲。
ほーらきたきた、と言いたくなるような王道のファンサービス。
懐かしい人たちが、変わらぬ姿を見せてくれる。
スタイリストなメアリ、しっかり執事に収まっているトーマス、毒舌パットモアさん、すっかり生意気になったデイジー、そして千両役者ヴァイオレット様。
その他の人もちゃんと出てきて、子供たちも大きくなって、めでたくゴールインしたカップルも仲良く暮らしていて、ダウントンファンは嬉しくほっと胸をなでおろすのであります、申し分なく四方八方サービス満点。
テレビでは吹き替えで観ていたので、生の声にちょっと驚きました。
アンナってこんなキャピキャピなしゃべり方だったんだな、吹き替えではとても落ち着いた感じだったから意外。
さてストーリーは、王様がダウントンにやってくる……!さぁみんな大忙し。
いうたら悪いが、ファンフィクションにありそうな内容で、お屋敷のみんなが協力してイヤミな王室の大膳たちをやっつける…てのは安っぽくないか?
少々マンガちっくに感じたな。
チョンガーだったトーマスとトムにお相手を見つけてやり、相手の居る人はより円満に、どこからも文句が出そうもない、さすが公式という出来ですな。
……たしかにもうこれでは続編はいらんわ。

アリス王女が嫁いだハーウッド伯爵家は、あのエマ・ポートマン夫人の実家ですよっと。

ゲームオブスローンズ4周目グダグダ

2020年09月25日 | その他
S8エピソード3以降はまだ見直していない。
あの長い闘いには精神を削られました。
レディ・リアナを惨死させるんだものな。
さすがGOTというべきか。
さんざんハラハラした挙句のジョラーさんの死でガックリきましてね。
死は覚悟していたんですよ。
それでも、火葬シーンを見るまで彼の死を信じたくなかった。
次の回ではベッドに横たわる包帯に覆われたジョラーさん、にならないかなぁと。
だから、エピソード4のオープニングにイアン・グレンの名前を見てぬか喜びしちゃったw
死体出演だったのね……。

ジョンが出現してから、ジョラーさんてば死地を探していませんでした?
女王の傍に戻るために死病を克服して舞い戻った。
ところがそこにはジョンが……。
女王の視線ひとつにも敏感なジョラーさんのことです、きっと彼女の恋の予兆に気がついたはず。
なのに彼は再会に喜んで彼をハグしてくれたデナーリスのために命を差し出そうとするのです。
危険なワイト生け捕り作戦に彼はジョンたちと共に行くことを志願します。
ジョンと死地を共にして彼の人物を知り、父ジオーが剣をジョンに託したことを聞き、ジョラーさんは彼をデナーリスに相応しいと認めたのではないでしょうか。
ジョラーさんのデナーリスへの気持ちは、色恋を超越した信仰に近い愛でしたから。
season7でジョンが行方不明になったときも、ジョラーさんにはライバル消失なんて気持ちはこれっぽちもなかった。
ただ、ただ、カリーシの嘆きを心配していた。
その昔、まだ砂漠をさまよっていたころに
「馴れ馴れしくしないで!」
と手痛く拒絶されたとき、ジョラーさんは恋を諦めたと思う。
ひたすらカリーシに愛と尊敬を捧げる騎士として、女王へのプラトニックラブに生きてきた。
だがその命がけの忠義もスパイ容疑の前には何の役に立たなかった。
「二度と名前も口にしないで」
愛しています、の言葉も空しかった。
ええ、デナーリスは情なしです。
ジョラーさんは「優しい心をお持ちだ」と買っていたけれど、彼女は寛大なようでいて、裏切りは絶対に許さない過酷な潔癖さ、グレーゾーンのない100か0かの極端な感性の持ち主です。
従う領民には情を示すが、いったん反徒となると容赦がない。
だからといって、王都をドラカリスし尽くす彼女には、もうただ呆然……あまりに悲しい、あんまりな、救いのないデナーリスの末路。
そして、兄弟を失い、母をも失った、ひとりぼっちの世界最後のドラゴンの悲しみにやるせなさがつのる。
……後日譚のほのぼのスターク兄弟姉妹やティリオンを蹴飛ばしたくなるワシw

ゲームオブスローンズ(4周目)

2020年08月21日 | 【か行】タイトル
何度見てもジョラーさん、素敵だわ。
相談役の忠臣という大好物ポジションの、渋い初老のハンサム騎士ですよ、ワシなんか速攻で食いついたよw
ええ、最初に見たときからずっとジョラーさん推しです。
二番三番は、タイウィン公とジャクエンかな。
タイウィン公の威厳とルックス、最高。
誇り高き名家の家長、政治力抜群、冷徹にして支配的なクソ爺。
67歳、という設定でもぜんぜんOKですな、このぐらいかっこいいと。
ジャクエンは謎の人物すぎてちょっとイライラしたんですよね、白と黒の館あたりなんか。
アリアちゃんに対する理不尽かつイミフなシゴキにイライラMaxですよ。
でも、彼の顔立ちって神秘的で、フッと瞳が浮くときなんかすごくロマンチック。
気になりだすともうお顔にくぎ付けですよ。
最初はリトルフィンガーがちょっとかっこいいな…と思ったんですが、だんだん気色わるくなってきた。

最愛キャラはドロゴンです。
彼だけは何としても生き残ってほしかった。
ドラゴン三兄弟は、もう生まれたときから可愛くって。
ポッポッと小さい炎を吐いて、自家製焼肉を作っちゃう愛らしさ。
兄弟で肉の取り合い引っ張り合いをするやんちゃな仕草。
ママ~!と泣き叫ぶ声、ママに甘える表情豊かなトカゲの目、可愛いお鼻。
海で魚を捕まえて、ポイっと放り投げてボッと直火焼きしちゃうお利口さ器用さ、なんて可愛いの!
一番大きいドロゴン君は特にお利口で、ここぞというときにママの横にお座りしてはガオーッと一発威嚇してママを助けちゃう。
大トカゲでありながらはっきりと喜怒哀楽を見せる賢く可愛いドラゴン三兄弟。
だから救援に来てくれたドラゴンたちを危険に曝したジョンには腹が立ってならん。
オマエのせいでヴィセーリオンがぁ!
いらんことすんな、さっさとドラゴンに乗れ!
ああー逃げてヴィセ―リオン!
……兄弟を失ったドロゴンの悲痛な咆哮が耳をつく。
おのれェ、愚図のジョン!
氷漬けの屍になったヴィセ―リオンの痛々しさ、ママのために戦って死んだ彼がカッと青い目を開いたときの絶望……なんという非情なドラマだといまさらながら思ったよ……。
もうseason8はドラゴンが心配で心配で。
十中八九生き残れないだろうジョラーさんも心配だったけど、ママ命な可愛いドラゴンが死ぬところなんて見たくなかった。
……もうね、ドロゴンのお利口さに愛らしさに、何もかもわかっている賢さ、情の深さに感動。
4回見て、一番好きなのはドロゴンです。
兄弟を失ったドロゴンのためにも、デナーリスには生きていてほしかった。
けなげにもママの亡骸を運んで飛んで行ったドロゴンの行く末を思うと悲しくてならない。
……つくづく、ジョンのアホ―!

もののけ姫

2020年07月09日 | 【ま行】タイトル
1997年
ヤックルかわいい。
ああっヤックル気をつけてー怪我してるのに動いちゃだめー
…ヤックルの心配ばかりしてしまいました。
つぶらな瞳に可愛いお鼻、たまらん。
山の緑は復活しても、太古の森は二度と還らない。
悲しいお話です。
少し前
「ジコボウに大人の男の魅力を感じる」
と呟いたツイが流れてきまして、意表を突かれてしまいました。
私も禿でも可、もはや爺寄りのオッサンでも可なんですが(ただしジェントルマンに限る)うーん、ジコボウにかぁ……萌えツボって奥深いのうw

トータル・リコール

2020年06月05日 | 【た行】タイトル
2012年 アメリカ
走って回転レシーブして飛び蹴りして銃乱射して飛び降りてジャンプしてぶらさがってよじ登って爆発物ドカンな映画。
考える必要なしなのか、考える暇がないのか。
ずっと「ちょっと待って、待って、今のどっちだっけ?」状態だった。
奥さん?レジスタンスの彼女?どっち?
どっちもスレンダーで黒髪で同系統のきつい顔立ちの美人で区別がつかん。
途中で同僚が出てきたけど、彼らも連邦側の工作員だったんだな?
でも、黒人の彼しかわからなかった。
大統領とレジスタンスのボスまで似た感じの白人男性だからややこしい。
別の記憶を埋め込まれた凄腕の諜報員……なんかそういう話よくあるよな。
いかにもな未来都市と未来スラム、埋め込みチップの携帯電話か……。
フォールと呼ぶ地球のマントルをぶち抜いた巨大エレベーター、17分でイギリス・オーストリアの移動ができるそうな……なんかすごいなw
子どもの頃よく見ていた「地球の図鑑」にはドロドロのオレンジに塗られたマントルが描いてあって、灼熱の溶岩があるイメージだったんだが。
往って帰って単線のピストン運用のフォール、オーストリアの労働人口全部をこの単線で運んでるそうだが、いったい何両編成なんだろ?
大統領のコロニー侵攻を阻止して労働者たちに独立の希望が……で活劇は幕を下ろすんだが、え?そうなの?な気分。
……雨の降る小汚い高層都市の住人はなんで避難のときも傘をさしているんだろう?
ハリソン・フォードが割り箸割ってうどんをすする「ブラック・レイン」ほどのカルチャーショックはなかった。

17歳の肖像

2020年04月23日 | 【さ行】タイトル
2009年 イギリス
17歳直前の真面目な女学生の前に現れた大人の男。
にわか雨にずぶぬれになった彼女を車に乗せてくれた男。
高級車でいい身なりで、粋で物知りで食事も遊びも心得たリッチな男。
だが、彼女の進学の話題になって、どこの大学を出たのか問われて
「……人生大学さ」
とタバコ片手に気障に答えた男に、コイツはやめとけー! と画面の前のワシは見悶えたw
あれ? と思っても大人でハンサムで気が利いていてチヤホヤしてくれたら、女の子はぼーっとして忘れてしまう。
女の子は惚れっぽいのだ、スレてないのだ、フワフワなままなんだ……。
あっという間に女の子が恋に落ちていく様子に、ワシ七転八倒w
思い起こせば、実際に痛い目に遭わなくても頭の中は十分痛かった10代の頃。
一種の中二病だよな、ハーレクイン症候群というか。
いろいろと過去の黒歴史に突き刺さるわい……。
この男はコソ泥の地上げ屋のイカサマ野郎ではあったが、幸いなことに暴力はふるわず、既婚者であることがバレるとストーカーにもならずそのまま彼女の前から消えた。
そして彼女は高校に復学し、1年遅れで志望大学に進んだ。
大学では新しい同級生の彼もできた、前の彼氏のことはナイショなの……でおしまい。

女の子役の女優さんは、第2のオードリーヘプバーンか、と評判になったそうな。
たしかに可愛くて綺麗だけど……ヘプバーンではないなぁ。
妖精の女王のようなヘプバーンの気品だから、レックスハリソンもケーリーグラントもひれ伏して当然な、現実味のないひたすらロマンチックな夢物語が成り立つんだと思う。

評決のとき

2020年04月11日 | 【は行】タイトル
1996年 アメリカ
なんだこれはツマンネ―。
ミシシッピーで黒人が白人二人を殺傷した……無罪にするには心神喪失しか方法がない。
そんな難しい裁判を引き受けた若い弁護士。
これがヘラヘラしたヤツで相棒のデブも敏腕とは言いがたく、師匠の元弁護士は酔っ払い、そこに助手志願の美人法大生が絡んでくる。
こんなポンコツ弁護チームが裁判に勝てるのか?
頑張れベアーズじゃねーんだぞ。
ここでこの映画を観る気力がだいぶ失せたんだが、大ヒット原作付きの映画という事で我慢して見続けた。
このポンコツ弁護チーム、毎晩飯食って飲み歩いてそんな暇あったら仕事しろと言いたい。
法学部ねーちゃんに判例を教えてもらってるような弁護士、家宅侵入を教唆する弁護士、インチキ精神鑑定に命運を賭ける弁護士、いくらなんでもポンコツすぎるだろ、もう助けてグレゴリー・ペック。
おなじみKKKが炎の十字架立てるし、脅迫してくるし、人死にまで出るし。なのに弁護士にーちゃんは相変わらずヘラヘラしてる。
最大の山場であろう最終弁論ってのが、被害に遭った女の子が白人だったらと想像してみて、と陪審員に訴えかけるだけ。
それだけでオール白人だった陪審員が無罪判決だしてハッピーエンド。
……映画内容はさておき、こんなイカれた人種差別社会が当時のアメリカだというのが怖い。
ミシシッピー・バーニングの時代から30年もたってるのに。
半世紀前はグレゴリー・ペックでないと勝てなかった裁判が、ヘラヘラにーちゃんでも勝てるようになった……というのが進歩の証なんだろうか?

ウインドリバー

2020年03月07日 | 【あ行】タイトル
2017年 アメリカ
マイナス30℃で走ると肺が凍って血を吐いて窒息死するなんて……!
裸足で雪の中、というのも想像しただけで皮膚が痛い。
オカルト映画かな、ぐらいのつもりで見たんだが……これはつらいわ。
高校生のとき、チャールズ・ブロンソンの「ロサンゼルス」を深夜テレビでうっかり見てしまい恐怖に凍り付いた、トラウマになった。
逃げ場のない絶望と、発狂しそうな恐怖……男にわかるか?
そんな嫌な映画を最後まで見たのは、チンピラどもをブロンソンにぶち殺してほしかったからだ。
映画だもの、ブロンソンがきっちりと報復してくれた。
今回もレイプ犯はきっちり報復されて死んだ。
それでよし。
1ミリも可哀想とは思わん。
インディアン居住地の問題については、現在もそうなのかと暗澹たる思いがする。
インディアンをネイティブアメリカンと言い換えるようになって久しい。
なのに生活向上の手立ては、職業軍人になるぐらいしかない。
若い男は酒に溺れた前科者と流れ者労働者しかいない環境で、女の子の失踪多数って……。